高天原温泉へ!


- GPS
- --:--
- 距離
- 66.9km
- 登り
- 5,046m
- 下り
- 5,046m
コースタイム
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:20
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 3:20
- 合計
- 10:50
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 3:50
- 合計
- 7:30
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 9:00
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水晶小屋で温泉沢の下りはあまりお勧めできないと言われたので、岩苔乗越経由で高天原に向かいました(登りはアリなモヨウです)。 |
その他周辺情報 | 新穂高温泉「中崎山荘 奥飛騨の湯」大人800円 専用駐車場あり |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25000地形図(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
ライター(1)
ナイフ(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話&充電器(2)
計画書(1)
雨具(1)
防寒着(1)
手袋(1)
ストック(1)
ビニール袋(1)
替え衣類(2)
ザックカバー(1)
クマよけ鈴(1)
水筒(1)
時計(1)
日焼け止め(1)
非常食(1)
トイレットペーパー(1)
ファーストエイドキット(1)
医薬品
|
---|
感想
秘湯中の秘湯、高天原温泉に行ってみたくて計画を立てました。
初日、新穂高から三俣山荘まで一気に上がる計画がそもそもキツかったw 上がれるけど辛いww 三俣山荘で同室(同コーナー?)だった女性4名のうち、3名までが同じスケジュールで、みんなクタクタで苦笑ww
その夜、高天原に行くという方とふたりで、行く予定のなかった方をナンパしてw翌日は3名で行動。岩苔小谷、もしひとりだったら道中長くて辛かっただろうな……しかもクマが出たという情報もあり。ひぃぃ!
高天原温泉、入りに行くこと計3回w 朝は朝で、この時間なら温泉沢には他に誰もいないだろうと、大胆にも野天風呂に突入! その後、のんびり雲ノ平まで上がってビールで乾杯。ああ高天原。別世界。まさに桃源郷でした。また行くよ(え
雲ノ平から新穂高に降りるなら、次は双六小屋あたりが妥当なワケですが、行ったことない黒部五郎岳にぜひ行ってみたかった(というか、黒部五郎小舎の天ぷらに釣られたw)ので、色気を出した結果、帰りもキツいスケジュールに。
でもこの山域、どうもキョーレツな方が多くいらっしゃるようで、
・折立から鷲羽経由で三俣山荘泊、翌日は黒部五郎経由で折立へというご夫婦
(一泊二日しかスケジュールが取れないそうで、どうしても赤牛岳に行けない!と熱く語っていらっしゃいました…なんかいろいろどんだけww つか奥さんゴイス)
・折立から一気に高天原へ(しかも大東新道経由!!)
・高天原から新穂高へ一気降り12時間
などなど伺いました。私なんて全然ヌルイじゃん。変態さん(ほめてます)イラッシャーーイ!
山中に長く入ってると、どうしても雨に当たってしまうので、4泊5日くらいがせいぜいなのですけれど、次回は高天原か雲ノ平あたりで停滞して、雨の日はマンガ読んで過ごすとかwもっとのんびり楽しみたいと思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート


素敵なコースで素敵な山行で羨ましい
私もいつか高天原温泉に行きたいわ
それにしても5日間も山で過ごせていることがとっても羨ましいです
どんどんすごい人になっちゃうねぇ
こんな私ですがときどきお供に連れて行ってください(笑)
単に休みがいっぱいあるだけで、行程的にはぜんぜんすごくないでしょw
こんなの、ご夫婦だったら余裕だと思われます〜
またぜひ、爆笑山行にご一緒させてくださいね!
2日目は、ありがとうございました
私は代わりに黒部五郎へは行けなかったですが貴重で楽しい経験が出来ました!
3日目の朝にお二人と別れて、岩苔乗越までKさんという男性と登って別れ
雲ノ平を軽く歩いてから三俣山荘に泊まったわけですが・・
その日は混んでいたので、外のテーブルにいるやや年配の女性2人組みがいる
テーブルを使わせてもらって自炊し、部屋に戻るとその2人組みは私の布団の
向かい側にいました。そして話をしていると私と前日は同じ高天原山荘に
泊まったと言うので、「同じですね〜」とさらに話していると・・なんと!
rengejpさん、Hさん、Kさんと一緒に夕食を食べた2人だと分かりました!!
それでまたそこで盛り上がってしまい、私はお二人のお布団の上に上がって
寝る前までずっと楽しいお話をしていました
そして次の日、私が下山していると、本当は笠ヶ岳に行ってるはずだった
Kさんがわさび平小屋にいて、双六小屋まで行ったら足が痛くなったので
1日早く下山したとのこと。
何回も同じ人達に会って、それがまた楽しかった山歩きでした!
rengejpさんも、雲ノ平山荘で、あのおつまみセットを食べたんですね!
美味しそう〜!羨ましい〜〜!!
私も次回は雲ノ平山荘と黒部五郎小舎に泊まりたいです
Hさんはその後、どこの山に行ったのかしら〜??
それから・・お暇な時に私のレコ(長文ですみませんが
popieさん、今回の山行ではご一緒できてとっても楽しかったです!!!
本当は野口五郎岳に行かれるご予定だったのですね
でも、その代わり?の高天原、ご堪能いただけたのではと思います〜 ←って回し者かw
こんなに広い山域なのに、同じ方に繰り返し遭遇するのも何というか不思議なご縁ですね。
popieさんのレコからも、楽しさが存分に伝わってきました!
ちなみに雲ノ平山荘のおつまみセットはたしか900円だったと思うので
(記憶があやふやなので記載しませんでしたが
次回はぜひこちらもお楽しみくださいませ! ←ってだから回し者かっつーのw
素敵なレコと写真(特に星空!!!)を見せていただいてありがとうございました。
今後も時々覗かせていただきますね。素晴らしいレコを期待しておりまーす
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する