また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 957440
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

展望バッチシ!堂平山・丸山山行記録

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:41
距離
22.0km
登り
1,433m
下り
1,310m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
1:07
合計
8:41
9:13
9:13
5
9:18
9:18
37
9:55
9:58
31
10:29
10:31
59
11:30
12:14
21
12:35
12:36
14
12:50
12:53
19
13:12
13:19
30
13:49
13:53
53
14:46
14:48
26
15:14
15:15
51
16:06
16:06
49
16:55
ゴール地点
天候 いい天気でした
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:ときがわ町バス 明覚駅〜せせらぎバスセンター〜慈光寺入口
帰り:横瀬駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、林道歩きが多いのでクルマとの接触に気をつけましょう
その他周辺情報 堂平天文台には簡易レストランあり。
武甲温泉(登山道出口から徒歩30分)
JR明覚駅よりスタート
2
JR明覚駅よりスタート
駅舎がかわいい。
3
駅舎がかわいい。
バス停もこんなの。
1
バス停もこんなの。
せせらぎバスセンター時刻表
せせらぎバスセンター時刻表
せせらぎバスセンターで乗り継ぎの時は運転手さんに言って、乗車券にハンコをもらいましょう。
せせらぎバスセンターで乗り継ぎの時は運転手さんに言って、乗車券にハンコをもらいましょう。
慈光寺入口バス停
慈光寺入口バス停
林道を適当にショートカットしながら。。。
林道を適当にショートカットしながら。。。
秋ですな
7井めぐりというのがあるようです
1
7井めぐりというのがあるようです
立派な鐘。鎌倉時代だそうです。
1
立派な鐘。鎌倉時代だそうです。
本堂。ここを左に折れて観音堂を目指す
2
本堂。ここを左に折れて観音堂を目指す
観音堂。この左奥に登山口がある。
観音堂。この左奥に登山口がある。
手書きの標識
針葉樹林帯を歩く
針葉樹林帯を歩く
林道に出た。ここを左
林道に出た。ここを左
ひたすら歩く
七里の休憩所。助かった!ひとまず休憩。
3
七里の休憩所。助かった!ひとまず休憩。
左に行くとヤマザクラ。春になったら行こう。
左に行くとヤマザクラ。春になったら行こう。
七重峠。ここで林道から登山道へ。
七重峠。ここで林道から登山道へ。
あるきやすい
ミズヒキ?妙に色が赤いぞ。
ミズヒキ?妙に色が赤いぞ。
秋の風情。
ここから丸山への急登がはじまる
ここから丸山への急登がはじまる
かわいい花
峠というより峰でした。
2
峠というより峰でした。
やったー丸山に到着!
1
やったー丸山に到着!
絶景の一言につきます
4
絶景の一言につきます
堂平天文台
トンボ。秋の風情その2
2
トンボ。秋の風情その2
木が邪魔です
天文台の一階部分は昼食を提供しています。
天文台の一階部分は昼食を提供しています。
丸山を目指す。これはアザミ
丸山を目指す。これはアザミ
木漏れ日がよい。
1
木漏れ日がよい。
意味をなしていない階段。
意味をなしていない階段。
これは何の実?
白石峠。峠はチャリラーさんたちで賑わっていました。
白石峠。峠はチャリラーさんたちで賑わっていました。
うわーナンだこの階段は!
3
うわーナンだこの階段は!
川木沢の頭は、こういう状況です
1
川木沢の頭は、こういう状況です
キレイなキノコさん
2
キレイなキノコさん
道を間違えやすいが、高篠峠はここをまっすぐに行くのが正解。
道を間違えやすいが、高篠峠はここをまっすぐに行くのが正解。
丸山方面へ
堂平の天文台と川木沢の頭のアンテナがよく見えますね。
2
堂平の天文台と川木沢の頭のアンテナがよく見えますね。
丸山に到着!
右の三角が武甲山。
6
右の三角が武甲山。
県民の森。アスファルトの道を行く。
県民の森。アスファルトの道を行く。
登山道と合流です。
登山道と合流です。
栗のイガでいっぱいの登山道。秋の風情その3
栗のイガでいっぱいの登山道。秋の風情その3
ここの分岐は右へ。下山後は温泉に行きたいからさ!
ここの分岐は右へ。下山後は温泉に行きたいからさ!
陽が傾いている。急げ急げ!
陽が傾いている。急げ急げ!
林道に出ました。
林道に出ました。
琴平神社を経由して六番峠ハイキングコースを目指します。
琴平神社を経由して六番峠ハイキングコースを目指します。
間近に迫る武甲山
3
間近に迫る武甲山
琴平神社
ここを左へ。
おお、キミを入れるのを忘れていました。
2
おお、キミを入れるのを忘れていました。
登山道というより沢道ですな(汗)石が濡れて滑りやすい。てか、滑りました、コケました。
登山道というより沢道ですな(汗)石が濡れて滑りやすい。てか、滑りました、コケました。
ようやく下山!今日はよく歩いたなー。
ようやく下山!今日はよく歩いたなー。
武甲山の雄姿。
第7番札所法長寺で登山の無事を報告。
1
第7番札所法長寺で登山の無事を報告。
下山後はやっぱり温泉!今回は武甲温泉です。
3
下山後はやっぱり温泉!今回は武甲温泉です。

感想

まず、堂平山は山頂の展望が良いと登山者の方から聞いていて、以前から気になってる山の一つでした。
次に、丸山にも登ることにした理由です。この山は、芦ヶ久保駅から登り始めて同じ駅に降りるルートで以前登頂したことがありました。しかし、その時はヤマレコをまだ始めていない時期だったため記録に残っていないので、今回ついでに登り、赤線をつけようと考えました。
同じ芦ヶ久保駅のルートでは面白くないので、今回は横瀬駅方面へ降りるコースをとることにした為、このような山行になりました。

山行を振り返ると、今回は林道歩きが結構多い内容でした。まあ奥武蔵らしいと言えなくもないですが、その為、行動時間が長い割には、疲労は少なかったです。
また、山道はよく整備されていたのですが、人通りが多いわけでは決して無かったようで、クモの巣のトラップに高頻度でひっかかりました。
ヤケになって手ごろな木の棒を顔の前でブンブン振り回しながら歩いてみたら、かなり効果があったほどです。
クモ達には可愛そうなことをしましたが、あれだけクモの巣があるという事は、それだけ自然が豊かで餌となる小虫も多いということでしょうから、まあ大丈夫、と考えることにしました(笑)。
期待していた堂平山の眺望ですが、絶景の一言に尽きました。
特に笠山方面は障害物が全くなく、素晴らしかったです。
しかし秩父方面は木が生い茂り始めて視界を遮っていたので、少々気になりました。そろそろ剪定を始めたほうがいい時期なのかもしれません。
丸山から横瀬駅方面へ下山すると、武甲山の巨大な山容が目前に迫り、凄い迫力でした。
歩きながら、「こんなに雄大な景色の中で生活してると、人生観変わりそう」と、当地に暮す方々に思いをはせ、今回の山行を終えました。

下山後に立ち寄った温泉は、武甲温泉です。
お湯の温度はぬるかったですが、ジェットバスのジェットの勢いが強くて私好み。それから、サウナも熱くて気持ちが良かったです。ただ、施設面では良いのですが、最寄りの横瀬駅まで徒歩20分程かかるという立地の悪さが残念です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

秋の風情。
ミネケンさん、こんにちは!秋の訪れを感じるいいハイクでしたね。
ススキ、トンボ、いが栗。見つけるとうれしくなりますね。写真の「実」はよくわかりませんでしたが、梨?どんぐり?かなぁ?
慈光寺って、厳かな、いい雰囲気のお寺ですね。天気がよく素晴らしい景色を堪能できでよかったですね。一人で行くと、景色が独り占めできるのがいいですね。
私もひそかに計画中です。
2016/9/13 2:19
ゲスト
Re: 秋の風情。
baranekochanさん、こんにちは。

横瀬駅では夕暮れにセミが鳴いていて、まさに秋でしたよ。もうこんな季節になったんだなーと思いました。

慈光寺は仰る通り雰囲気が良く、後、観音堂が立派でした。今回の目的は登山なので、足を止めずに通過してしまいましたが、そうでなければ、少し長居していたかったですね。
オススメのお寺ですw
2016/9/13 12:50
いいコースですね♪
minekenさん、こんにちは。
堂平山からの眺め、いいですね〜。
いつか丸山と繋げて歩いてみたいなぁと思ってましたが。。こういうコースもあるんですね。
お寺や眺望✨、最後は温泉と♪横瀬駅まで。
武甲山の姿も格好いいです❇ 私はこの日後ろから登ったので、お姿見えなかったんですよ(^^)

miruru🌿
2016/9/14 20:09
ゲスト
Re: いいコースですね♪
miruruさんこんにちは
コメント有難うございます。

堂平山・丸山どちらも展望が素晴らしく、両方ともオススメです。

林道歩きが多く、日なたを歩く事もありますが、暑さの鎮まるこれからの時期なら気にならないと思います。

横瀬駅まで足を伸ばしたのは、下山後に温泉に浸かりたいという下心です。
(ただ下山時間から考えて、日の落ちるのが早い時期は控えた方がいいかもしれません。)

また、今回の山行の後半は、武甲山の雄姿が印象的でした。ラスボスの名にふさわしいどっしりとした山容。しかし表側から見たので、削られた山肌が露わで、少し気の毒な気もしました。。。
2016/9/15 9:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
ときがわトレッキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら