ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 959001
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 御殿場ルート往復

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.8km
登り
2,329m
下り
2,304m

コースタイム

日帰り
山行
11:36
休憩
0:27
合計
12:03
12:40
12:40
47
13:27
13:27
25
13:52
13:27
104
御殿場口頂上
16:40
16:52
7
16:59
御殿場口新五合目
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
明るくなってから出発。一番上の第一駐車場は一般登山者は使用できませんでした。さすが夏富士だけあって、御殿場口といえども登山者の車はたくさんありました。
2016年09月10日 05:03撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 5:03
明るくなってから出発。一番上の第一駐車場は一般登山者は使用できませんでした。さすが夏富士だけあって、御殿場口といえども登山者の車はたくさんありました。
登山口で登山協力金?(1,000円)を払ったら、この施設で充電器やバッジもらえました。下山予定時には閉まるとのことで出発前に充電器もらえましたが、android用だったのでi-phoneの私は重りを運んだだけでした。
2016年09月10日 05:03撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 5:03
登山口で登山協力金?(1,000円)を払ったら、この施設で充電器やバッジもらえました。下山予定時には閉まるとのことで出発前に充電器もらえましたが、android用だったのでi-phoneの私は重りを運んだだけでした。
第一駐車場から富士山。良い天気だ。
2016年09月10日 05:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 5:05
第一駐車場から富士山。良い天気だ。
この鳥居をくぐってスタート!ここに登山居力金を集めるブースがありました。
2016年09月10日 05:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 5:15
この鳥居をくぐってスタート!ここに登山居力金を集めるブースがありました。
スタート時は入り口に看板はありませんでしたが、下山してきた時には「通行止」の看板で道がふさがれてました。
2016年09月10日 05:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 5:21
スタート時は入り口に看板はありませんでしたが、下山してきた時には「通行止」の看板で道がふさがれてました。
太陽に照らされて赤富士になりました。今まで見た中で一番赤い富士だったかも。
2016年09月10日 05:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 5:25
太陽に照らされて赤富士になりました。今まで見た中で一番赤い富士だったかも。
太陽に背を向けて歩いていたので、いつものごとくご来光の瞬間は見逃してしまいました。
2016年09月10日 05:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/10 5:27
太陽に背を向けて歩いていたので、いつものごとくご来光の瞬間は見逃してしまいました。
大石茶屋の横を通って本格的に登山スタート。登山道には機械の登山者カウンターがありましたが、何故か人力でカウントしている人もいました。
2016年09月10日 05:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 5:30
大石茶屋の横を通って本格的に登山スタート。登山道には機械の登山者カウンターがありましたが、何故か人力でカウントしている人もいました。
太陽まぶしい!
2016年09月10日 05:33撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 5:33
太陽まぶしい!
フジアザミだと思いますけど、栄養分の少なそうな砂礫地でよくこんなに育ちますね。
2016年09月10日 05:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/10 5:43
フジアザミだと思いますけど、栄養分の少なそうな砂礫地でよくこんなに育ちますね。
真正面に富士山を見ながら延々と登る。去年の10月に登った時はほとんど登山者は居ませんでしたが、今日はたくさん居ます。(富士宮口と比べればメチャ少ないでしょうけど)
2016年09月10日 06:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 6:05
真正面に富士山を見ながら延々と登る。去年の10月に登った時はほとんど登山者は居ませんでしたが、今日はたくさん居ます。(富士宮口と比べればメチャ少ないでしょうけど)
登山道の前半にはアザミもたくさん咲いています。この辺は風がなかったので汗をかくくらいでした。
2016年09月10日 06:18撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 6:18
登山道の前半にはアザミもたくさん咲いています。この辺は風がなかったので汗をかくくらいでした。
結構早い時間からガスが湧いてきました。
2016年09月10日 07:44撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 7:44
結構早い時間からガスが湧いてきました。
登山スピードより若干速いペースでガスが上がってきたので、途中追い抜かれた時はこんな感じで影になりました。単調な景色に変化があるとうれしい。
2016年09月10日 07:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 7:32
登山スピードより若干速いペースでガスが上がってきたので、途中追い抜かれた時はこんな感じで影になりました。単調な景色に変化があるとうれしい。
ガスは6合目辺りから上には上がってこなかったので、それ以上の標高はずっと晴れてました。
2016年09月10日 08:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/10 8:43
ガスは6合目辺りから上には上がってこなかったので、それ以上の標高はずっと晴れてました。
6合目辺りの雲のほかに、標高が高いところにはたまに筋状の雲が出来たりするので、雲に雲の影ができたりしました。
2016年09月10日 08:55撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
9/10 8:55
6合目辺りの雲のほかに、標高が高いところにはたまに筋状の雲が出来たりするので、雲に雲の影ができたりしました。
植物はほとんど見かけませんでした。
2016年09月10日 09:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 9:15
植物はほとんど見かけませんでした。
5合目から6合目まで異常に長かったです。番号が均等に振り分けられないのはわかりますが、さすがに御殿場口は5合目詐欺と思います。御殿場口は3合目くらい?
2016年09月10日 09:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 9:16
5合目から6合目まで異常に長かったです。番号が均等に振り分けられないのはわかりますが、さすがに御殿場口は5合目詐欺と思います。御殿場口は3合目くらい?
宝永山と同じ高さまで登るのに結構苦労しましたが、今や見下ろす位置。雲海もきれいです。
2016年09月10日 09:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/10 9:48
宝永山と同じ高さまで登るのに結構苦労しましたが、今や見下ろす位置。雲海もきれいです。
たまにブル道と交差します。まだギリギリ夏富士シーズンなのでブルが活躍してました。小屋仕舞いの荷物でも運んでいたのかな?
2016年09月10日 09:53撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 9:53
たまにブル道と交差します。まだギリギリ夏富士シーズンなのでブルが活躍してました。小屋仕舞いの荷物でも運んでいたのかな?
来ました標高3,000m!!山頂まではまだ遠い・・・
2016年09月10日 09:55撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 9:55
来ました標高3,000m!!山頂まではまだ遠い・・・
登山中、唯一営業していたわらじ館。まだマイカー規制最終日なので、もっと営業している小屋があるのかと思ってました。
2016年09月10日 10:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 10:11
登山中、唯一営業していたわらじ館。まだマイカー規制最終日なので、もっと営業している小屋があるのかと思ってました。
ボードの再利用ですかね。平らなので案外すわり心地が良かった。
2016年09月10日 10:14撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 10:14
ボードの再利用ですかね。平らなので案外すわり心地が良かった。
御殿場口山頂に到着!すぐ隣に富士宮口の頂上があります。
2016年09月10日 12:40撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 12:40
御殿場口山頂に到着!すぐ隣に富士宮口の頂上があります。
神社の灯篭?も冬の準備ですかね?確かにGWにここまで登ってきた時は鳥居はほとんど埋まっている状態でした。
2016年09月10日 12:45撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 12:45
神社の灯篭?も冬の準備ですかね?確かにGWにここまで登ってきた時は鳥居はほとんど埋まっている状態でした。
富士宮口の頂上と合流すると登山者が一気に増えました。山小屋が冬の準備のために水を捨てていた?ので水溜りができてました。逆さ剣ヶ峰。
2016年09月10日 12:46撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 12:46
富士宮口の頂上と合流すると登山者が一気に増えました。山小屋が冬の準備のために水を捨てていた?ので水溜りができてました。逆さ剣ヶ峰。
火口の日陰には大きなつららもありました。一部残雪の様なものも見えましたが、融け残りでしょうかね?
2016年09月10日 13:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 13:29
火口の日陰には大きなつららもありました。一部残雪の様なものも見えましたが、融け残りでしょうかね?
剣ヶ峰まで行きましたが、日本最高所の碑は記念撮影待ちで渋滞していたのでスルーしてしまいました。
2016年09月10日 13:35撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 13:35
剣ヶ峰まで行きましたが、日本最高所の碑は記念撮影待ちで渋滞していたのでスルーしてしまいました。
下山中も6合目付近のガスに突入するまではずっと晴れていたのでこの景色!
2016年09月10日 15:01撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 15:01
下山中も6合目付近のガスに突入するまではずっと晴れていたのでこの景色!
今日も日本晴れ!このわらじ館辺りで砂走りに備えてスパッツ装着。
2016年09月10日 15:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 15:11
今日も日本晴れ!このわらじ館辺りで砂走りに備えてスパッツ装着。
下山途中に右のルートを通って宝永火口をのぞきに行きましたが、ガスが上がってきて火口は見えませんでした。
2016年09月10日 15:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 15:30
下山途中に右のルートを通って宝永火口をのぞきに行きましたが、ガスが上がってきて火口は見えませんでした。
火口のエッジから下山道に下る途中に山頂を見上げて。右に見える下山道が大砂走り。
2016年09月10日 15:41撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 15:41
火口のエッジから下山道に下る途中に山頂を見上げて。右に見える下山道が大砂走り。
ガスの中に突入して延々と下ります。だんだんと砂のクッションが少なくなってくるので足が痛かったです。
2016年09月10日 15:52撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/10 15:52
ガスの中に突入して延々と下ります。だんだんと砂のクッションが少なくなってくるので足が痛かったです。
登山口に生還。朝には無かった通行止の看板が設置されていました。
2016年09月10日 16:59撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
9/10 16:59
登山口に生還。朝には無かった通行止の看板が設置されていました。

感想

マイカー規制最終日に富士山に登りました。
(御殿場口から登ったのでもともと規制は関係ありませんが・・・)

去年の10月中旬にも同じコースを登っていますが、
今回は夏山期間中ということで前回よりも登山者が多かったです。

富士宮口のようなコースは夏富士最終日まで営業している小屋は多いかもしれませんが、
御殿場口からのコースで営業しているのはわらじ館の1軒だけでした。
最終日といえどももっと山小屋は営業していると思っていたのですが。

このコースは標高差がかなりあるので最後はメチャクチャ疲れましたが、
雲が低い位置(6合目くらい?)までしか上がってこなかったので、
終日晴れて良い山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら