また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 959405
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

安戸城跡から臼入山へ新ルートが開拓されていた

2016年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
7.6km
登り
516m
下り
514m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
1:35
合計
4:20
7:48
18
8:06
8:08
38
安戸城跡
8:46
9:06
30
P340
9:36
10:14
28
10:42
10:50
21
11:11
11:11
7
11:18
11:45
23
12:08
天候 曇り時々陽が差す
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上品寺駐車場に止めさせて頂いた。
住職の御内儀が掃き掃除をしていたので訊ねたら、駐車しても全然構わないとの返答を頂いた。だがお盆、お彼岸中は迷惑が掛かるといけないので、自重して頂きたい。
お寺の駐車場は下段の舗装駐車場と、上段の砂利駐車場の東側半分。西側は「ひらのや」さんというお店の駐車場なので注意。
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し。
安戸城跡以降はハイキングコース合流まで道標が無いが、大量のリボン、テープが誘導する。
こんな案内が立てられていた。
2016年09月11日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
8
9/11 7:52
こんな案内が立てられていた。
臼入山まで書いてある。ルート整備したのかな?
2016年09月11日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
10
9/11 7:53
臼入山まで書いてある。ルート整備したのかな?
分岐する林道は無視して二の鳥居を潜る。
2016年09月11日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
3
9/11 7:54
分岐する林道は無視して二の鳥居を潜る。
神社の手前で分岐してた。
2016年09月11日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
4
9/11 7:55
神社の手前で分岐してた。
P239が安戸城跡。
2016年09月11日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
11
9/11 8:06
P239が安戸城跡。
昨年二月に来た時は指導標なんて無かった。
2016年09月11日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
13
9/11 8:07
昨年二月に来た時は指導標なんて無かった。
縄張り図まである。かなり本気で人を呼び込むつもりらしい。
2016年09月11日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
19
9/11 8:08
縄張り図まである。かなり本気で人を呼び込むつもりらしい。
そこそこの踏み跡。
2016年09月11日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
5
9/11 8:12
そこそこの踏み跡。
北上して260Pに登り着く。ここは道標が必要かな。地図持ってないと迷いそう。
2016年09月11日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
8
9/11 8:15
北上して260Pに登り着く。ここは道標が必要かな。地図持ってないと迷いそう。
少し下ると北面を巻いて来た道に合流。これが地形図の破線だろか。
2016年09月11日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
4
9/11 8:18
少し下ると北面を巻いて来た道に合流。これが地形図の破線だろか。
三枚連続で手振れ写真になってしまった。この辺薄暗いのよ。280Pは南面に巻き道在り。
2016年09月11日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
3
9/11 8:21
三枚連続で手振れ写真になってしまった。この辺薄暗いのよ。280Pは南面に巻き道在り。
でも破線がピークから北東に向かっているので、様子見に登ってみた。道は無かった。
2016年09月11日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
2
9/11 8:23
でも破線がピークから北東に向かっているので、様子見に登ってみた。道は無かった。
この辺藪払いした感じするけど、踏み跡は出来上がってない。
2016年09月11日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
3
9/11 8:25
この辺藪払いした感じするけど、踏み跡は出来上がってない。
堀切なのか古い乗越道なのか、窪みが横切っていた。すぐ近くに石祠もある。
2016年09月11日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
16
9/11 8:36
堀切なのか古い乗越道なのか、窪みが横切っていた。すぐ近くに石祠もある。
P340は伐採地だった。
2016年09月11日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
1
9/11 8:44
P340は伐採地だった。
ごく最近草刈りした様だ。良いタイミングで歩いたのかも。休憩して着替える。
2016年09月11日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
6
9/11 8:45
ごく最近草刈りした様だ。良いタイミングで歩いたのかも。休憩して着替える。
P340からの眺め。この先ルートは右に折れ、正面のピーク辺りでハイキングコースに合流する。臼入山はあの向こうなので、ここからは見えない。
2016年09月11日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
6
9/11 8:46
P340からの眺め。この先ルートは右に折れ、正面のピーク辺りでハイキングコースに合流する。臼入山はあの向こうなので、ここからは見えない。
ちょっと下った所で一瞬林道に交わり…
2016年09月11日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
1
9/11 9:07
ちょっと下った所で一瞬林道に交わり…
直ぐに分かれる。暫く林道は並行するんで、どっちを歩いても平気。
2016年09月11日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
5
9/11 9:07
直ぐに分かれる。暫く林道は並行するんで、どっちを歩いても平気。
ここで林道が尾根を外れて行く。
2016年09月11日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
3
9/11 9:16
ここで林道が尾根を外れて行く。
古くからの山仕事道らしいが、長らく使われてない様で落ち葉が溜まり放題。
2016年09月11日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
3
9/11 9:21
古くからの山仕事道らしいが、長らく使われてない様で落ち葉が溜まり放題。
道のど真ん中にニョキッと生えてた。結構でかくて遠くから目立ってた。
2016年09月11日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
29
9/11 9:23
道のど真ん中にニョキッと生えてた。結構でかくて遠くから目立ってた。
ハイキングコースに合流。
2016年09月11日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
2
9/11 9:29
ハイキングコースに合流。
臼入山に到着。山名標識が新しくなってた。もう(細窪山でなく)臼入山に完全定着だね。地元自治体がそうしてるんだから。
2016年09月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
19
9/11 9:36
臼入山に到着。山名標識が新しくなってた。もう(細窪山でなく)臼入山に完全定着だね。地元自治体がそうしてるんだから。
マット敷いて寝転ぶ。雲が面白い動きをしてた。上層と下層で逆方向に流れてる。
2016年09月11日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
7
9/11 9:58
マット敷いて寝転ぶ。雲が面白い動きをしてた。上層と下層で逆方向に流れてる。
官ノ倉山へ向かう途中、見晴らしの良い所が在った。金勝山全体図。
2016年09月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
15
9/11 10:28
官ノ倉山へ向かう途中、見晴らしの良い所が在った。金勝山全体図。
小川げんきプラザも建物がだいぶ劣化してきた気がするなあ。
2016年09月11日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
7
9/11 10:29
小川げんきプラザも建物がだいぶ劣化してきた気がするなあ。
マジっすかこの名前。本当ならかなり名前負けしてる。
2016年09月11日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
17
9/11 10:39
マジっすかこの名前。本当ならかなり名前負けしてる。
昭文社地図は標高点位置が間違ってるけど、それでもここが変わらず烏森山なんだろか。
2016年09月11日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
4
9/11 10:42
昭文社地図は標高点位置が間違ってるけど、それでもここが変わらず烏森山なんだろか。
虚空蔵山とも書いてあるし。
2016年09月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
8
9/11 10:43
虚空蔵山とも書いてあるし。
これが虚空蔵菩薩って事? いやいや、どう見ても仏様でなく神様でしょ。
2016年09月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
3
9/11 10:43
これが虚空蔵菩薩って事? いやいや、どう見ても仏様でなく神様でしょ。
で、標高点の方にはこの名前。
2016年09月11日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
9
9/11 10:55
で、標高点の方にはこの名前。
ここ通るの三回目だが、三回目にして初めて祠に気が付いた。
2016年09月11日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
6
9/11 11:01
ここ通るの三回目だが、三回目にして初めて祠に気が付いた。
官ノ倉山は無人だった。さすがにこんな暑い時期の低山じゃ誰も登らないか。
2016年09月11日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
8
9/11 11:18
官ノ倉山は無人だった。さすがにこんな暑い時期の低山じゃ誰も登らないか。
石尊山を望遠で撮り、誰も居ない事を確かめてから着替える。向こうから丸見えなんで。
2016年09月11日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
7
9/11 11:22
石尊山を望遠で撮り、誰も居ない事を確かめてから着替える。向こうから丸見えなんで。
道標が格納庫より前に出て見易くなった。やっぱり不評だったんだろね。
2016年09月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX530 HS, Canon
10
9/11 12:05
道標が格納庫より前に出て見易くなった。やっぱり不評だったんだろね。
撮影機器:

感想

土曜日は用事があって山に行けなかった。良い天気だったのに勿体無い。日曜日は曇り時々雨の予報。どうするか悩んだが、間を置かず歩いときたいんで出掛けた。

雨が降るかも知れないから短時間で登れ、尚且つバリも楽しめるルートとなるとなかなか見付けるの大変。昨年二月に中断した臼入山南東尾根を思い出し登ってみた。行ってビックリ。ルート整備されていた。

登ってると滝の様な汗が噴き出た。暑い。うーむ、さすがにこんな低い山はまだ早かったか。臼入山でマット敷いて寝転んだ。400mの山でも休憩中は涼しかった。ツクツクボウシが方々で競う様に鳴いている。季節はゆっくりと、だが確実に移ろっているのだな。

標高差300m程度とは言え、そこそこのペースで歩けたんで満足だ。トレーニングはもういいかな。


関連記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-285818.html 腰越城跡から臼入山・観音山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-592392.html リュウゴッパナ〜タカハタ〜腰越城跡〜安戸城跡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1984人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら