会津駒ヶ岳

日程 | 2016年09月11日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | くもり時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
東京から東北道・那須塩原ICを経て、檜枝岐村へ。
車・バイク
滝沢登山口に入る国道沿いには20台分の駐車場がありますが、そこから登山ポストのある登山口までの1.5キロほどの林道沿いに合計30台くらいの駐車スペースが点在しています。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
会津駒ヶ岳から中門岳方面へ半分ほど歩き、空模様が下り坂だったので引き返した
コース状況/ 危険箇所等 | 一部木道損壊箇所あり(通行に支障なし)。 獣臭のするポイント多い。熊鈴必携。 |
---|---|
その他周辺情報 | 前日は滝沢登山口至近の見通オートキャンプ場に一泊。 下山後は「燧の湯」を利用。大人500円。シャンプー・コンディショナー・ボディソープ有り。 |
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 靴 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 熊鈴 |
---|
写真
感想/記録
by eco813
登山初心者のパートナーを連れての山行。初心者の引率となれば少し緊張もしますが、難所もなくちょうど良い選択でした。次回も、尾瀬や越後など、前泊+日帰りの山に夫を誘おうと思います。
訪問者数:440人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 会津駒ヶ岳 (2133m)
- 駒の小屋 (2060m)
- 会津駒ヶ岳滝沢登山口
- 水場
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント