生駒山 オシロイ花種子採取

日程 | 2016年09月17日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by jastold
生駒山のオシロイ花はピンク、黄色、白の3色が生殖しております。
白色の種が欲しくてらくらく道へ、種子は黒色ですが中身は白くて昔女性が美容に使ったことから{白粉花}と呼ばれるようになったようです。
種子採取後はイシタタミの路から神感寺にお参りしぼくらの広場かららくらく道にくだりゆっくりと楽しみました。
来年は庭で3色そろい踏みを楽しみたく思います。
白色の種が欲しくてらくらく道へ、種子は黒色ですが中身は白くて昔女性が美容に使ったことから{白粉花}と呼ばれるようになったようです。
種子採取後はイシタタミの路から神感寺にお参りしぼくらの広場かららくらく道にくだりゆっくりと楽しみました。
来年は庭で3色そろい踏みを楽しみたく思います。
訪問者数:304人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 0
最後の写真は「葛」みたいですね。今、調べました👀 3色そろい踏み、楽しみですね☺
投稿数: 197
やはり場所の条件が違うようですね。
オシロイ花来年も会えるように健康に気をつけます。
***失礼致しました、葛と蔦を勘違いいたしておりました。
正しくは[くず]と読むのですがクズとツタを同じ様によんでしまいました。
学のなさを暴露しました、今後ともご指導下さいます様お願い致します。
投稿数: 436
初めましてsilverboyと申します。よろしくお願いします。
私より2つも先輩で頑張っておられるのでフォローさせて頂いてます。
吉野葛の葛ですね。秋の七草の一つです。
また、あの水車小屋を通り毎年花を見に行きます。
ああそれから二上山で最近では珍しいオケラはもう咲く頃と思いますが、コウヤボウキのような花です。馬の背から雄岳に行く途中にあったと思います。
投稿数: 197
豊富な知見をおもちでいつも感服しております。
この度は葛の花を教えていただき有難うございます、らくらく道で見たのは初めてなので胸のつかえがとれました。
わたくしは草花は好きなのですが、名前を覚えるのがにがてです悪しからずご容赦願います。
二上山は大好きです近じか行く予定ですのでオケラを見に行ってきます。
有難う御座いました。