また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 966360
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北岳バットレス・・・見にキタダケ〜(泣)

2016年09月23日(金) 〜 2016年09月24日(土)
 - 拍手
hnhn その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:38
距離
14.9km
登り
1,591m
下り
1,603m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:24
休憩
0:08
合計
2:32
2日目
山行
4:25
休憩
1:20
合計
5:45
5:54
18
6:12
6:18
144
8:42
8:43
21
9:04
10:04
71
11:15
11:15
6
11:21
11:24
3
11:39
ゴール地点
天候 初日)
かなりの、徹底的な、どしゃ降り。
天気予報を眺め眺め、早朝の歩き始め後はだんだん小降りになるだろうと思いきや、逆にどんどん強くなり、どしゃ!と振りました。天気予報が時間毎更新されるたび、悪くなっていく、ということに直面し、これほど落胆したことはなかったような。
テンバ到着後はだんだんと雨は弱くなっていきました。

2日目)
曇り。困ったことに、天気予報を総合すると「午前はマシだろうが昼からは前線の動きがよくわからないので雨かもね」的な感じで。困った。結果、午前の早めの時間は青空も見えましたが、一瞬でガスったり、また晴れたり、下山したらガスが濃くなって「よっしゃ!」だったりなど、かなりそうとう不安定な天気が続きました。夜まで。
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き)
前日出発で、夜8時頃芦安駐車場着。平日ということもあり空いてました。テント軽くはって軽く飲んでぐっすり睡眠。

帰り)
11:55ごろ定時タクシー(定額1200円)で芦安まで。
コース状況/
危険箇所等
白根御池小屋までは、一般登山道、しっかりルートで、雨でも特に困難は感じませんでした。沢状になったところを渡る箇所もありましたが、ゴアの靴なら問題なくガシガシ歩ける浅さ。
その他周辺情報 下山後の風呂は、芦安駐車場わきの風呂に入りました。が、ここはバス待ちの方が多く利用するので、車ならばもう少し降りた他のところの方が空いてていいかも。
前夜、芦安駐車場にて。混むときはすごいと聞いたけど、平日前夜ということもあり空いていました。第3駐車場にて。
2016年09月22日 21:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/22 21:40
前夜、芦安駐車場にて。混むときはすごいと聞いたけど、平日前夜ということもあり空いていました。第3駐車場にて。
翌朝。5:15のバスをめざしたのだけど、平日ということで5:50までバスはないと。ということでタクシー固定料金1200円で出発!
2016年09月23日 04:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 4:57
翌朝。5:15のバスをめざしたのだけど、平日ということで5:50までバスはないと。ということでタクシー固定料金1200円で出発!
広河原に6時過ぎ到着。
2016年09月23日 06:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 6:08
広河原に6時過ぎ到着。
ガス・・。
2016年09月23日 06:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 6:22
ガス・・。
川沿いに二俣まで行くルートもあるけど、テンバめざします。
2016年09月23日 06:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 6:23
川沿いに二俣まで行くルートもあるけど、テンバめざします。
2016年09月23日 06:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 6:24
揺れる吊り橋。
2016年09月23日 06:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 6:25
揺れる吊り橋。
車でなければ下山後にここでビールが買えますね。
2016年09月23日 06:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 6:26
車でなければ下山後にここでビールが買えますね。
第1ベンチまではゆる道のあいまに急登があり。今回は途中からどしゃ降りが始まり、けっこう難儀な道のりでした。
2016年09月23日 07:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 7:31
第1ベンチまではゆる道のあいまに急登があり。今回は途中からどしゃ降りが始まり、けっこう難儀な道のりでした。
第2ベンチ。もうすっかり道に水の筋が。
2016年09月23日 08:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:06
第2ベンチ。もうすっかり道に水の筋が。
トラバースだけど、けっこう登る。
2016年09月23日 08:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:27
トラバースだけど、けっこう登る。
橋が出てきたらもう近いはず。
2016年09月23日 08:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:42
橋が出てきたらもう近いはず。
8:50、小屋に到着です。約2時間半。
2016年09月23日 08:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:54
8:50、小屋に到着です。約2時間半。
ストーブを付けてもらって。甘酒をいただいたので、小屋内で過ごさせていただけました。ここで濡れた体を乾かします。
2016年09月23日 09:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:52
ストーブを付けてもらって。甘酒をいただいたので、小屋内で過ごさせていただけました。ここで濡れた体を乾かします。
いったん小屋を離れた後、ランチをいただいてまたさらに濡れ物を乾かさせてもらったり。
2016年09月23日 12:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:13
いったん小屋を離れた後、ランチをいただいてまたさらに濡れ物を乾かさせてもらったり。
雨のため偵察にもいけず、暇をもてあまして昼寝など。
2016年09月23日 15:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 15:30
雨のため偵察にもいけず、暇をもてあまして昼寝など。
16時半に早くも夕飯です。
2016年09月23日 16:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 16:21
16時半に早くも夕飯です。
今日は水つけパスタ。トマトクリームソース味。このあと18時半には就寝でした。
2016年09月23日 16:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 16:23
今日は水つけパスタ。トマトクリームソース味。このあと18時半には就寝でした。
そして一瞬で朝飯!一度2時に起きたけど、雨がひどかったのでバットレスは諦め、二度寝の後4時起床で。
2016年09月24日 04:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 4:45
そして一瞬で朝飯!一度2時に起きたけど、雨がひどかったのでバットレスは諦め、二度寝の後4時起床で。
5時半過ぎにのそのそと出発。なんだか天気がいいんですけども。
2016年09月24日 05:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 5:44
5時半過ぎにのそのそと出発。なんだか天気がいいんですけども。
やべえ、バットレスもくっきり。
2016年09月24日 05:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 5:44
やべえ、バットレスもくっきり。
5:55、バットレスの偵察だけしとくか、てことで出発。
2016年09月24日 05:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 5:55
5:55、バットレスの偵察だけしとくか、てことで出発。
なんだか日の出も見えてますけども。
2016年09月24日 05:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 5:55
なんだか日の出も見えてますけども。
出発から20分で二俣だ。
2016年09月24日 06:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 6:13
出発から20分で二俣だ。
2016年09月24日 06:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:17
沢沿いに一般道を上ります。
2016年09月24日 06:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:24
沢沿いに一般道を上ります。
2016年09月24日 06:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:46
2016年09月24日 06:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:49
ボルダー岩が見えてきた。
2016年09月24日 06:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:50
ボルダー岩が見えてきた。
ここまで来たよ、の証拠写真。
2016年09月24日 06:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:56
ここまで来たよ、の証拠写真。
大きいボルダー岩がB沢(バットレス沢)の取り付き。
2016年09月24日 06:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:58
大きいボルダー岩がB沢(バットレス沢)の取り付き。
岩の麓の×印が目印。
2016年09月24日 06:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:58
岩の麓の×印が目印。
岩の反対側にも×印ありました。
2016年09月24日 06:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:58
岩の反対側にも×印ありました。
偵察は、Bガリー大滝まで登ろう、ということにし、沢を遡上します。
2016年09月24日 07:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 7:02
偵察は、Bガリー大滝まで登ろう、ということにし、沢を遡上します。
楽しい沢登り。今日のメインイベントでした。
2016年09月24日 07:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 7:15
楽しい沢登り。今日のメインイベントでした。
晴れているとおもったら一瞬でガスる。
2016年09月24日 07:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 7:19
晴れているとおもったら一瞬でガスる。
Bガリー大滝に取り付いているパーティがありました。我々、登攀装備を置いてきたことを激しく後悔。
2016年09月24日 07:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 7:24
Bガリー大滝に取り付いているパーティがありました。我々、登攀装備を置いてきたことを激しく後悔。
Bガリー大滝全像。
2016年09月24日 07:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 7:25
Bガリー大滝全像。
登ってるねえ、いいねえ。
2016年09月24日 07:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 7:26
登ってるねえ、いいねえ。
今日は諦めるよ、アディオス!
2016年09月24日 07:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 7:36
今日は諦めるよ、アディオス!
Bガリー大滝とわたし(笑)
2016年09月24日 07:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 7:37
Bガリー大滝とわたし(笑)
向かいには、鳳凰三山と素晴らしい雲海が望めました。
2016年09月24日 07:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 7:37
向かいには、鳳凰三山と素晴らしい雲海が望めました。
B沢の下りは踏み後のついたブッシュ帯を。けっこう苦労。
2016年09月24日 07:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 7:56
B沢の下りは踏み後のついたブッシュ帯を。けっこう苦労。
で、一般道と合流。
2016年09月24日 08:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:02
で、一般道と合流。
青空の見えるバットレスが・・・
2016年09月24日 08:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:05
青空の見えるバットレスが・・・
10分後にはガスの中。あーあ、やはり今日の天気は危うかったね、とすっぱいブドウ。
2016年09月24日 08:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:15
10分後にはガスの中。あーあ、やはり今日の天気は危うかったね、とすっぱいブドウ。
帰り際に認識したヒドンガリー。
2016年09月24日 08:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:33
帰り際に認識したヒドンガリー。
写真ではよく見えないですが、登ってくる人のものすごい連なりがありました。挨拶し続けな感じ。
2016年09月24日 08:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:36
写真ではよく見えないですが、登ってくる人のものすごい連なりがありました。挨拶し続けな感じ。
踏むと粉が立ち舞う不思議なキノコ。
2016年09月24日 09:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:14
踏むと粉が立ち舞う不思議なキノコ。
そしてテンバ撤収、下山です。
2016年09月24日 09:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:58
そしてテンバ撤収、下山です。
第1ベンチまで黙々と歩きました。登りのときは雨であまり記憶がなかった道だった。
2016年09月24日 10:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 10:46
第1ベンチまで黙々と歩きました。登りのときは雨であまり記憶がなかった道だった。
テンバから1時間半で広河原に下山。
2016年09月24日 11:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 11:26
テンバから1時間半で広河原に下山。
すぐまた来るからねー!
2016年09月24日 11:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 11:26
すぐまた来るからねー!

感想

今回の山行、初の北岳、バットレスからの登頂めざして2泊3日の旅なのでした。
が。
が。
が。
天候不安により敗退、となりました。

数日前から天気予報と天気図を眺め眺めながら、台風一過の好天を期待して臨みました。当初、水曜夜出発で木曜アプローチ、金曜の平日にバットレスアタックをめざしていたのを、1日ずらして土曜アタックに変更した・・・にも関わらず!
まあ、当初の日程変更は大当たりで、今回アプローチした金曜は大雨どしゃぶりで、確かにこんな日にアタックはできるはずもなく。日程変更は大当たりでした。が、土曜も天気予報が非常に不安定で「午前はもつけど昼から前線の動き次第で雨かもネ(そのように読めた)」な予報でありました。前夜金曜の夜中も、予報どおりならば晴天で星空マークだったのにもかかわらず、夜中にかなりの雨が降って来てテントで寝ながら「あーあ」な気持ちを感じて過ごしました。
よって、予定通りならば2時起床3時前出発だったのですが、2時に起きて改めて天気と予報を確認した後、二度寝を決めて、4時起床。リーダーの決断は「岩は濡れてるし、下部の滝も水が落ちてくるだろうから、ナシだな」と決定しました。
といいながらたっぷり9時間睡眠を取ったので4時からは二度寝することなくしっかり起床し、朝食をとり、本日の予定を計画。案としてはこのまま下山し、どこか雨に強い岩場に行くか、とか、もちろん一般道で北岳登頂するか、などと検討するも、とりあえず次回に向けて取り付きの偵察だけしましょうということになりました。

結果、私としては、北岳も初めて、バットレス取り付きも机上の予習だけはしたものの、見なければ腹落ちはぜんぜんしてないってことで、今回の偵察行動はたいへん勉強になりました。ほんと、こないだの剱八峰もそうだったけど、写真で見るのと本物を自分の目で見るのとでは大違い!B沢登り、Bガリー大滝見て、そこからCガリートラバースルートも実物を確認できたので、リアルに実感できました。体力的なものも含めて。B沢登りも、一瞬のできごとだったけど、いちおう、本日の出来事としては楽しいメインイベントになってくれました。昨晩の雨でしっかり沢だったし!ね。
改めて思うのは、トポの絵で見て、WEBの写真で照らし合わせて、というのをかなりしっかり予習しても、現場のスケール感とか、アプローチから徐々に現れる全貌とか、その場で見ないとわからないたくさんの情報量があると体感しました。こういうの、まだ2度目なので、これからだんだんと学習能力が身についてくるのでしょうが・・・。

ちなみに。わたくしは、北岳については樋口明雄さんのレスキュードッグシリーズが大好きでとても楽しみにしていたので、「北岳にきただけー!」と叫びたかったのですが、このたびは「北岳に見にきただけー!」で終わってしまいました。
が、心に思っている「初の北岳は北岳バットレスから登りたい」ということを実現するため、今回は一般道での登頂もあえて(笑)せず、次回に頑張りたいと思います。

やー、しかし、この2日、テント生活で食っちゃ寝生活、こりゃ太るわー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら