ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 967368
全員に公開
ハイキング
甲信越

入笠山ハイキング

2016年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
9.1km
登り
579m
下り
578m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
1:06
合計
4:19
8:05
60
9:05
9:06
14
9:55
9:55
4
9:59
9:59
43
10:42
11:16
17
11:33
11:37
2
11:39
11:41
6
11:47
11:47
37
12:24
沢入登山口
天候 うす曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢入駐車場
8時過ぎの駐車場。まだ5台ほどしか止まっていない。
奥にトイレあり。
2016年09月25日 08:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 8:08
8時過ぎの駐車場。まだ5台ほどしか止まっていない。
奥にトイレあり。
駐車場脇に登山道入り口の看板。
2016年09月25日 08:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 8:07
駐車場脇に登山道入り口の看板。
8:09 登山開始。
暫く階段を登っていく。
2016年09月25日 08:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 8:09
8:09 登山開始。
暫く階段を登っていく。
程なく緩やかな道になる。
2016年09月25日 08:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 8:15
程なく緩やかな道になる。
2016年09月25日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 8:24
笹が伸びている。
2016年09月25日 08:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 8:53
笹が伸びている。
左へ行くと法華道へ。
登りは右へ行きました。
下りは左から降りてきた。
2016年09月25日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:01
左へ行くと法華道へ。
登りは右へ行きました。
下りは左から降りてきた。
湿原入口のゲート。
湿原からスキー場方面へ。
2016年09月25日 09:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:04
湿原入口のゲート。
湿原からスキー場方面へ。
ゲレンデ上部に到着。
向こう側には富士見の町と、その奥に南八ヶ岳が見える。
2016年09月25日 09:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:19
ゲレンデ上部に到着。
向こう側には富士見の町と、その奥に南八ヶ岳が見える。
9:20、ゴンドラ山頂駅。この日は登山客はまだ少ない。
トイレを借りたり服装を整えたり。
靴のひもを締めなおしました。
2016年09月25日 09:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:20
9:20、ゴンドラ山頂駅。この日は登山客はまだ少ない。
トイレを借りたり服装を整えたり。
靴のひもを締めなおしました。
今度は鉄塔脇から湿原へ行きましょう。
2016年09月25日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:48
今度は鉄塔脇から湿原へ行きましょう。
2016年09月25日 09:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:52
湿原へ出た。
木道
2016年09月25日 09:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:53
湿原へ出た。
木道
2016年09月25日 09:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:57
湿原看板。
2016年09月25日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:59
湿原看板。
湿原を抜けたら「山彦荘」。
休業していました。
2016年09月25日 10:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:00
湿原を抜けたら「山彦荘」。
休業していました。
2016年09月25日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:11
2016年09月25日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:12

もうお花の季節もおしまい。
2016年09月25日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:13

もうお花の季節もおしまい。
キノコ
2016年09月25日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:13
キノコ
2016年09月25日 10:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:17
2016年09月25日 10:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:18
小さな実。
2016年09月25日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:20
小さな実。
お花畑上部から。
人が少ない。
お花もほとんどない。
2016年09月25日 10:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:21
お花畑上部から。
人が少ない。
お花もほとんどない。
10:42、頂上へ着きました。
2016年09月25日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:44
10:42、頂上へ着きました。
雲が多かったけど、富士山が見えました。
2016年09月25日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:42
雲が多かったけど、富士山が見えました。
南八ヶ岳方面。
2016年09月25日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:42
南八ヶ岳方面。
蓼科山方面?
2016年09月25日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:43
蓼科山方面?
諏訪湖
2016年09月25日 10:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:45
諏訪湖
お昼ご飯は、トマトスープと明太フランスパン。
2016年09月25日 10:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:55
お昼ご飯は、トマトスープと明太フランスパン。
山頂広場には人が多く休んでいます。
11:17 下山開始。
2016年09月25日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:17
山頂広場には人が多く休んでいます。
11:17 下山開始。
山彦荘手前の川沿いの道の途中から、湿原を通らずに法華道へ。
2016年09月25日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:49
山彦荘手前の川沿いの道の途中から、湿原を通らずに法華道へ。
12:23 下山終了。
駐車場は9割がた埋まっていました。
2016年09月25日 12:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 12:23
12:23 下山終了。
駐車場は9割がた埋まっていました。
新しい靴、モンベルの「タイオガ」。
大きすぎて失敗でした、靴の中で足がグルグル回転する。
紐をきつく締めたらタンが足首に食い込む。
2016年09月25日 12:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 12:40
新しい靴、モンベルの「タイオガ」。
大きすぎて失敗でした、靴の中で足がグルグル回転する。
紐をきつく締めたらタンが足首に食い込む。

感想

 台風や秋雨前線の影響で雨が降り続いている。9/25、天気予報では午前中のみ降水確率が低く昼から雨予報。お気楽に行ける入笠山へ。5日ほど前に突然の発熱で丸1日寝込み、その後は気管支炎の症状が悪化しつつあるので、ゼーハーしないで済むように。
 6:30自宅出発。買い物をして沢入登山口へ1時間余り、登山開始は8:05。駐車場は詰めれば30台ほど停められそう、到着時は7台ほど。
 歩き始めは木の階段を、最初は急に感じるのでゆっくりと。すぐに傾斜が緩くなり林の中をゆったりと登る。雨が続いていたが地面は殆ど泥濘んでいない。気温は15度位だが湿度が高くて汗が出る。新しい靴が合わずに緩い。
 CT通り、1時間ほどで「入笠湿原」へ。ここからゴンドラ駅にいったん戻る。山頂駅でトイレと身支度を整えなおし、靴ひもをガチガチに締め上げて登山再開。電波塔を通って再び湿原へ。お花は殆ど終わりの様だ。ゴンドラ利用(8:30運転開始)の人が沢山いるかと思ったが、天気予報が今一つだったためか予想外に少ない。お花畑を通って一旦「マナスル山荘 別館」前のベンチで靴ひもの調整、締め上げすぎて右足首の周囲が痛い。少し緩めた。
 山頂手前の岩場では、今度は靴の中で足が回ってしまう感じ。きつくて痛いのに緩いって、靴があっていないのかな。山頂では高曇りだが、富士山やアルプスが結構見渡せてなかなかの眺望、好天気。休んでいる人も結構多い(子連れが多かった)。
 軽いお昼ご飯を済ませて下山開始、やはり右足首が当たって痛いので、マナスル山荘で再度緩めた。
 帰りは小川沿いの道から法華道へ入って入笠湿原をパス、そのまま下山。

 結局、新しい靴は緩すぎたようで、この1回だけでお役御免としました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら