ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 969240
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

初めての白馬岳 栂池ピストン ガスと晴れと雨の3日間

2016年09月24日(土) 〜 2016年09月26日(月)
 - 拍手
ultrakabigon その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:47
距離
20.1km
登り
1,642m
下り
1,608m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:49
休憩
0:15
合計
4:04
8:22
96
9:58
9:59
10
10:09
10:09
84
11:33
11:47
39
2日目
山行
4:21
休憩
0:57
合計
5:18
7:13
59
8:12
8:25
69
9:34
9:35
63
10:38
10:48
47
11:35
12:08
23
12:31
3日目
山行
6:23
休憩
0:45
合計
7:08
6:26
37
7:03
7:03
31
7:34
7:34
59
8:33
8:35
43
9:18
9:22
42
10:04
10:27
34
11:01
11:14
63
12:17
12:17
5
12:22
12:23
63
13:26
13:28
6
13:34
ゴール地点
去年までは標準タイム×1.2くらいだったのですが,今年は少し山歩きに慣れてきたせいか自然と標準タイムくらいで歩けるようになりました。ただ,今回は荷物が重かったせいかやっぱりちょっと遅いかな。帰りは休憩は少なかったけど,雨ということもありやっぱりちょっと遅いみたい。

栂池から大池まで2時間足らずで登る方々もレコには多いですよね。確かに早く歩ける力が付くと色々バリエーションも増えるし,のんびり歩いて標準タイムくらいになれるといいな。
天候 1日目曇り 2日目晴れ時々霧 3日目雨
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラリフト駅そばの栂池駐車場に駐車しました。トイレあり(受付の建物隣)。午前6時頃に係員が料金を徴収します。1日500円×3日で1,500円でした。泊の車は栂の湯ある建物の隣の少々奥まったスペースに移動を指示されます。
栂池パノラマウェイの往復搭乗券は3日間有効で3,300円。近くのコンビニでの割引搭乗券は栂池自然公園の入園料がセットになってしまっており,3,300円より高くなってしまっています。
コース状況/
危険箇所等
栂池自然公園から乗鞍岳麓までは急登ではありませんが,土が露出していて雨が降ると泥濘になりスリップ注意です。乗鞍岳麓から白馬大池まではゴロタ岩を登り降りになります。きつかったです。また雨が降ると結構滑る岩で一度転倒するなど気を遣いました。大池から白馬岳は天空の散歩道を行けばたどり着けると想像していたのですが,結構上り下りがあり,そう甘くもなかったでした。
その他周辺情報 駐車場脇に1階がお土産屋,2階が栂の湯という温泉になっています。ロープウェイのチケットやモンベルカードがあると割引になります。割引にならないと1人700円です。温泉は源泉掛け流しだそうです。露天はなく,内湯が2つあります。表示を読んでいないのですが,単純泉だと思われます。貴重品ロッカーは100円で戻りません。リンスインシャンプーとボディソープ,ドライヤーが備え付けであります。シャワーは押し続けないとお湯が出続きません。
栂池駐車場には4時30分過ぎに到着。周辺まで来てちょっと迷いました。来たときはガラガラでしたが,朝6時30分には結構車が停まってます。
2016年09月24日 07:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:04
栂池駐車場には4時30分過ぎに到着。周辺まで来てちょっと迷いました。来たときはガラガラでしたが,朝6時30分には結構車が停まってます。
ゴンドラリフトは7時から運行開始です。
2016年09月24日 07:06撮影 by  FDR-X3000, SONY
9/24 7:06
ゴンドラリフトは7時から運行開始です。
ゴンドラリフトは6人乗り。待ち時間なしですぐに乗れました。中間駅がありそこでも扉が開くのですが,降りたらダメです。
2016年09月24日 07:11撮影 by  FDR-X3000, SONY
9/24 7:11
ゴンドラリフトは6人乗り。待ち時間なしですぐに乗れました。中間駅がありそこでも扉が開くのですが,降りたらダメです。
ゴンドラリフトの終点から更にロープウェイに乗り継ぎます。ロープウェイ駅まで少し歩きます。
2016年09月24日 07:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:35
ゴンドラリフトの終点から更にロープウェイに乗り継ぎます。ロープウェイ駅まで少し歩きます。
ロープウェイは20分間隔で運行。満員でした。みんなで先を目指します。私らはいつもどおりちんたら行きます。
2016年09月24日 07:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:50
ロープウェイは20分間隔で運行。満員でした。みんなで先を目指します。私らはいつもどおりちんたら行きます。
栂池ヒュッテ,栂池山荘が見えてきました。ヒュッテと山荘は隣同士に建っています。
2016年09月24日 07:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:56
栂池ヒュッテ,栂池山荘が見えてきました。ヒュッテと山荘は隣同士に建っています。
ビジターセンターでトイレに入り,白馬岳登山の開始です。ビジターセンターの建物は改修工事中で入れません。
2016年09月24日 07:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:59
ビジターセンターでトイレに入り,白馬岳登山の開始です。ビジターセンターの建物は改修工事中で入れません。
自然公園といった趣きのある山道を登っていきます。曇り気味ですがまだまだテンション高いです。
2016年09月24日 09:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:37
自然公園といった趣きのある山道を登っていきます。曇り気味ですがまだまだテンション高いです。
紅葉が始まって来ていました。最盛期にはまだちょっと早いみたいですが,十分楽しめます。
2016年09月24日 09:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:49
紅葉が始まって来ていました。最盛期にはまだちょっと早いみたいですが,十分楽しめます。
ずんずん(本当はふうふう)登っていくと木道が出てきます。視界も開けます。
2016年09月24日 09:59撮影 by  FDR-X3000, SONY
9/24 9:59
ずんずん(本当はふうふう)登っていくと木道が出てきます。視界も開けます。
木道を更に行くと,天狗原に出ます。周囲は開けていて湿原地帯になっています。ベンチがありましたが,空いてませんでした。ので,先に進みます。
2016年09月24日 10:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:00
木道を更に行くと,天狗原に出ます。周囲は開けていて湿原地帯になっています。ベンチがありましたが,空いてませんでした。ので,先に進みます。
半分しか写ってませんが,前にどーんと白馬乗鞍岳がお目見えします。結構高いなぁ。。
2016年09月24日 10:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:02
半分しか写ってませんが,前にどーんと白馬乗鞍岳がお目見えします。結構高いなぁ。。
逆行なので分かりにくいかもしれませんが,紫の松ぼっくりです。大シラビソの松ぼっくりで,何年かに1回しか実を着けないとか。拡大して見てください。大シラビソは樅の種類だそうです。
2016年09月24日 10:09撮影 by  E-PL3, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:09
逆行なので分かりにくいかもしれませんが,紫の松ぼっくりです。大シラビソの松ぼっくりで,何年かに1回しか実を着けないとか。拡大して見てください。大シラビソは樅の種類だそうです。
白馬乗鞍岳の登りに入ります。皆さんのレコでは「登りにくい」程度にしか書かれていませんが,ビギナーの私にはザックの重さも手伝って結構きつかった!
2016年09月24日 10:12撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
9/24 10:12
白馬乗鞍岳の登りに入ります。皆さんのレコでは「登りにくい」程度にしか書かれていませんが,ビギナーの私にはザックの重さも手伝って結構きつかった!
白馬乗鞍岳の登りに入って小一時間経ってもまだ岩渡りしながら登りが続きます。飽きたー。疲れたー。重いー。まだ終わらないの?
2016年09月24日 11:00撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
9/24 11:00
白馬乗鞍岳の登りに入って小一時間経ってもまだ岩渡りしながら登りが続きます。飽きたー。疲れたー。重いー。まだ終わらないの?
1時間ちょいでようやく山頂エリアへ。
2016年09月24日 11:24撮影 by  FDR-X3000, SONY
9/24 11:24
1時間ちょいでようやく山頂エリアへ。
やっと山頂標識に。嫁さんはまだまだ元気です。お腹が空いたけど,今日は山荘でお昼の予定にしたから行動食しか持ってません。
2016年09月24日 11:33撮影 by  E-PL3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:33
やっと山頂標識に。嫁さんはまだまだ元気です。お腹が空いたけど,今日は山荘でお昼の予定にしたから行動食しか持ってません。
山頂標識からすこし行くと,白馬大池が見えてきます。池の向こう側には白馬大池山荘が。
腹減ったー。池の反対側だったとは。。
2016年09月24日 11:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:52
山頂標識からすこし行くと,白馬大池が見えてきます。池の向こう側には白馬大池山荘が。
腹減ったー。池の反対側だったとは。。
白馬乗鞍岳を下りて池をぐるっと回っていきます。ここも岩渡り。岩はもう飽きたよ。なかなか着きません。
2016年09月24日 12:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:13
白馬乗鞍岳を下りて池をぐるっと回っていきます。ここも岩渡り。岩はもう飽きたよ。なかなか着きません。
やっと着きました。今日のお宿です。
お昼には麺が食べたくて,ラーメンでもと思ったのですが,カレーピラフかチャーハンしかなく,カレーピラフを食べました。
2016年09月24日 12:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:22
やっと着きました。今日のお宿です。
お昼には麺が食べたくて,ラーメンでもと思ったのですが,カレーピラフかチャーハンしかなく,カレーピラフを食べました。
受付で「4畳の部屋で今日は4人から5人入ります」と言われました。山小屋は燕山荘の個室しか経験がなく,ドキドキです。
指定された場所は2段ベッド?の2階。雨がずっと続いていたせいか,布団の湿気とカビの臭いが最初慣れない私にはきつかった。。
1
受付で「4畳の部屋で今日は4人から5人入ります」と言われました。山小屋は燕山荘の個室しか経験がなく,ドキドキです。
指定された場所は2段ベッド?の2階。雨がずっと続いていたせいか,布団の湿気とカビの臭いが最初慣れない私にはきつかった。。
16時頃,ご夫婦の方が入られました。Iさんというご夫婦でしたが,良い方でした!荷物をデポして翌朝4時過ぎに出発し,白馬岳に登りそのまま帰られるそうでした。
山荘の夕飯はハンバーグカレー。美味しかったけど食欲があまりなくてお代わりできませんでした。
2016年09月25日 06:34撮影 by  FDR-X3000, SONY
9/25 6:34
16時頃,ご夫婦の方が入られました。Iさんというご夫婦でしたが,良い方でした!荷物をデポして翌朝4時過ぎに出発し,白馬岳に登りそのまま帰られるそうでした。
山荘の夕飯はハンバーグカレー。美味しかったけど食欲があまりなくてお代わりできませんでした。
翌日の予報は晴れ時々曇り。夜には雲も取れ,霧は流れていましたが,星も見えました。写真に挑戦したのですが,うまく撮れませんでした。寒い中頑張ったのに。
2016年09月24日 12:26撮影 by  FDR-X3000, SONY
9/24 12:26
翌日の予報は晴れ時々曇り。夜には雲も取れ,霧は流れていましたが,星も見えました。写真に挑戦したのですが,うまく撮れませんでした。寒い中頑張ったのに。
翌朝5時半に朝食を食べ,5時50分の日の出に備えます。7時には出てくれ,ということなので,山荘のすぐ前でカメラを構えて待ちました。
2016年09月25日 05:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 5:34
翌朝5時半に朝食を食べ,5時50分の日の出に備えます。7時には出てくれ,ということなので,山荘のすぐ前でカメラを構えて待ちました。
山荘のテン場のそばには,チングルマが群生していました。綺麗です。
2016年09月25日 05:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/25 5:38
山荘のテン場のそばには,チングルマが群生していました。綺麗です。
今日登っていく山のモルゲンロートです。
できれば明日は白馬岳のを見てみたいが。。。
2016年09月25日 05:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 5:45
今日登っていく山のモルゲンロートです。
できれば明日は白馬岳のを見てみたいが。。。
さて,トイレも済ませ,出発!青空はテンション上げてくれますね。天空の散歩道(稜線歩き)が楽しみ。
2016年09月25日 07:15撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
9/25 7:15
さて,トイレも済ませ,出発!青空はテンション上げてくれますね。天空の散歩道(稜線歩き)が楽しみ。
山荘からざくざくザレ道を登っていくと少し背の高いハイマツに囲まれた道になります。その道を更に登っていくとようやく開けて視界が広がります。
2016年09月25日 07:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:27
山荘からざくざくザレ道を登っていくと少し背の高いハイマツに囲まれた道になります。その道を更に登っていくとようやく開けて視界が広がります。
わおー!を思わず声が出ました。
向かい側から下山途中の方から「先に行くともっと綺麗だよ」と言われて楽しみ楽しみ。
2016年09月25日 07:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 7:27
わおー!を思わず声が出ました。
向かい側から下山途中の方から「先に行くともっと綺麗だよ」と言われて楽しみ楽しみ。
天空の散歩日スタート?わくわくです。
2016年09月25日 07:28撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
9/25 7:28
天空の散歩日スタート?わくわくです。
振り返ると白馬大池が小さく。結構登ったもんなぁ。
2016年09月25日 07:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:46
振り返ると白馬大池が小さく。結構登ったもんなぁ。
道の両側がハイマツに囲まれているところは視界がイマイチですが,もしかしたら雷鳥くんがいるかも。。と期待が高まります。
2016年09月25日 07:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 7:58
道の両側がハイマツに囲まれているところは視界がイマイチですが,もしかしたら雷鳥くんがいるかも。。と期待が高まります。
ハイマツがない道は右側が切れたっています。緩斜面だけど,結構登る。。登った先が船越の頭です。
2016年09月25日 08:01撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
9/25 8:01
ハイマツがない道は右側が切れたっています。緩斜面だけど,結構登る。。登った先が船越の頭です。
船越の頭を過ぎて,初めて雷鳥くんに会えました!
つがいですね。後の雷鳥くんはオスのようでした。ウズラみたいだったなー。かわいかった。
2016年09月25日 08:05撮影 by  E-PL3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:05
船越の頭を過ぎて,初めて雷鳥くんに会えました!
つがいですね。後の雷鳥くんはオスのようでした。ウズラみたいだったなー。かわいかった。
稜線を登っていきます。残念なのは,進行方向左側,長野県側がガスで視界がないのです。この写真からは分からないけど。
2016年09月25日 08:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:09
稜線を登っていきます。残念なのは,進行方向左側,長野県側がガスで視界がないのです。この写真からは分からないけど。
散歩道には時にはこういう岩道登りも出てきます。
山荘で夕食の時隣におられた母子の方とすれ違いました。5時頃に出て小蓮華山まで行って帰る途中だそうです。ちょっとでも見知った人と会えるのは山小屋泊まりのお陰でした。
2016年09月25日 08:14撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
9/25 8:14
散歩道には時にはこういう岩道登りも出てきます。
山荘で夕食の時隣におられた母子の方とすれ違いました。5時頃に出て小蓮華山まで行って帰る途中だそうです。ちょっとでも見知った人と会えるのは山小屋泊まりのお陰でした。
これぞ天空の散歩道。

意外と登り続きです。
2016年09月25日 08:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 8:16
これぞ天空の散歩道。

意外と登り続きです。
登りなので気持ちいいだけではありませんが,絵的に気持ちいいのでげんなりすることはありません。
2016年09月25日 08:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 8:40
登りなので気持ちいいだけではありませんが,絵的に気持ちいいのでげんなりすることはありません。
道の先には青空。一歩一歩歩いて行きます。
2016年09月25日 08:44撮影 by  FDR-X3000, SONY
2
9/25 8:44
道の先には青空。一歩一歩歩いて行きます。
小蓮華山が近づいてきました。「坂の上の雲」の撮影場所だけど,ちょっと雲だらけ。
2016年09月25日 08:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:58
小蓮華山が近づいてきました。「坂の上の雲」の撮影場所だけど,ちょっと雲だらけ。
小蓮華山の山頂には剣が刺さってます。
抜こうとしたのは御約束です。小蓮華山は新潟県の最高峰だそうです。
2016年09月25日 09:38撮影 by  E-PL3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:38
小蓮華山の山頂には剣が刺さってます。
抜こうとしたのは御約束です。小蓮華山は新潟県の最高峰だそうです。
剣のそばにはお地蔵様?
明日の天気をお祈りしておきました。
2016年09月25日 09:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:41
剣のそばにはお地蔵様?
明日の天気をお祈りしておきました。
小蓮華山を降りて少し平坦な道を行くと,山のピークをトラバースする道が見えてきました。
2016年09月25日 09:54撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
9/25 9:54
小蓮華山を降りて少し平坦な道を行くと,山のピークをトラバースする道が見えてきました。
トラバース後,山を下って更に登り返しが。絵的には綺麗なんだけどね。でも,散歩道というにはアップダウンがある道になっていきます。この辺で戻ってきたIさんご夫婦とすれ違いました。
2016年09月25日 10:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:12
トラバース後,山を下って更に登り返しが。絵的には綺麗なんだけどね。でも,散歩道というにはアップダウンがある道になっていきます。この辺で戻ってきたIさんご夫婦とすれ違いました。
再びトラバース道に。今度は見た目写真よりずっと急っぽく見えます。えーあれ登るのー?
2016年09月25日 10:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 10:27
再びトラバース道に。今度は見た目写真よりずっと急っぽく見えます。えーあれ登るのー?
急なトラバース道を登って下ると三国境です。長野県,富山県,新潟県の境だそうです。
2016年09月25日 10:39撮影 by  E-PL3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:39
急なトラバース道を登って下ると三国境です。長野県,富山県,新潟県の境だそうです。
三国境から先は普通の岩山登りです。結構急です。
富山県側の景色です。
2016年09月25日 10:55撮影 by  E-PL3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:55
三国境から先は普通の岩山登りです。結構急です。
富山県側の景色です。
そろそろ足に乳酸が溜まっていますが,一歩一歩頑張ります。
絵的にいいし,頑張れる!
2016年09月25日 10:55撮影 by  E-PL3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:55
そろそろ足に乳酸が溜まっていますが,一歩一歩頑張ります。
絵的にいいし,頑張れる!
この岩山のピークが白馬岳じゃないんだよなー。白馬岳まだかー。
2016年09月25日 11:05撮影 by  E-PL3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:05
この岩山のピークが白馬岳じゃないんだよなー。白馬岳まだかー。
岩山のピークに近づきます。
2016年09月25日 11:15撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
9/25 11:15
岩山のピークに近づきます。
イワギキョウ?うん,きっとそうだ。
疲れると花を撮ってちょっと休む。あ,いや綺麗だから撮るんですけどね。
2016年09月25日 11:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:20
イワギキョウ?うん,きっとそうだ。
疲れると花を撮ってちょっと休む。あ,いや綺麗だから撮るんですけどね。
岩山のピークを過ぎると,右手に旭岳が見えてきます。おぉー。
2016年09月25日 11:17撮影 by  E-PL3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:17
岩山のピークを過ぎると,右手に旭岳が見えてきます。おぉー。
そして前方には,ようやく,ようやくの白馬岳山頂が。

まだ遠いや。
2016年09月25日 11:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 11:26
そして前方には,ようやく,ようやくの白馬岳山頂が。

まだ遠いや。
遠いけど,坂道程度の稜線です。歩けばすぐに着く。ほら,強力伝の指示盤が見えてきましたよ!
2016年09月25日 11:35撮影 by  FDR-X3000, SONY
9/25 11:35
遠いけど,坂道程度の稜線です。歩けばすぐに着く。ほら,強力伝の指示盤が見えてきましたよ!
ついに,やっと登頂した。やったぞー!
2016年09月25日 11:40撮影 by  E-PL3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 11:40
ついに,やっと登頂した。やったぞー!
せっかくクッカーを持ってきていたので,コーヒーを沸かして飲みます。風が強くて寒かった。コーヒーを入れたところで,写真を頼まれて撮ってあげていたら冷めてしまったのでした。
2016年09月25日 11:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:47
せっかくクッカーを持ってきていたので,コーヒーを沸かして飲みます。風が強くて寒かった。コーヒーを入れたところで,写真を頼まれて撮ってあげていたら冷めてしまったのでした。
指示盤と三角点です。この辺にはここより高いところはないのです。
2016年09月25日 11:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:47
指示盤と三角点です。この辺にはここより高いところはないのです。
出発前に写真を撮ってもらいました。
2016年09月25日 12:08撮影 by  E-PL3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 12:08
出発前に写真を撮ってもらいました。
さあ,今日のお宿の白馬山荘に向かいましょう。
2016年09月25日 12:23撮影 by  FDR-X3000, SONY
9/25 12:23
さあ,今日のお宿の白馬山荘に向かいましょう。
途中にあった松沢翁のレリーフ。
2016年09月25日 12:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 12:24
途中にあった松沢翁のレリーフ。
白馬山荘到着ー!
ここで受付をしました。
2016年09月25日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 12:56
白馬山荘到着ー!
ここで受付をしました。
まずは部屋に。6畳の部屋で電気もあります。布団もそれほど湿気てません。扉もあるし,民宿みたい。今日は泊まり客が少なく,私らでこの部屋独占です!
2016年09月26日 06:15撮影 by  FDR-X3000, SONY
2
9/26 6:15
まずは部屋に。6畳の部屋で電気もあります。布団もそれほど湿気てません。扉もあるし,民宿みたい。今日は泊まり客が少なく,私らでこの部屋独占です!
部屋に荷物を置いたら,スカイプラザでお昼ご飯。スカイプラザはこの日で営業終了なのです。
2016年09月25日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 12:57
部屋に荷物を置いたら,スカイプラザでお昼ご飯。スカイプラザはこの日で営業終了なのです。
スカイプラザは広くて清潔。窓からの景色も最高!
2016年09月25日 12:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 12:58
スカイプラザは広くて清潔。窓からの景色も最高!
私は念願(?)のラーメンと
2016年09月25日 13:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 13:07
私は念願(?)のラーメンと
ソーセージのセット。
2016年09月25日 13:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 13:07
ソーセージのセット。
嫁さんはビーフカレーと(またかい)
2016年09月25日 13:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 13:07
嫁さんはビーフカレーと(またかい)
念願のケーキセット!
2016年09月25日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 13:19
念願のケーキセット!
スカイプラザで自分たちのお土産を買った後,山荘に戻って内部の探索。1階は共有スペース(一部部屋),2階,3階は部屋らしい。ので,1階の探索を。
さすがに乾燥室も立派だなー。ストーブももう点いていて暖かいー。
2016年09月25日 12:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 12:50
スカイプラザで自分たちのお土産を買った後,山荘に戻って内部の探索。1階は共有スペース(一部部屋),2階,3階は部屋らしい。ので,1階の探索を。
さすがに乾燥室も立派だなー。ストーブももう点いていて暖かいー。
乾燥室の向かいには資料部屋も。
なかなか興味深い。
2016年09月25日 12:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 12:50
乾燥室の向かいには資料部屋も。
なかなか興味深い。
更に奥に行くと自炊場もあるー。
2016年09月25日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 12:51
更に奥に行くと自炊場もあるー。
更に奥には談話スペース。ここにはテレビもある。寝転んで本も読める。ストーブも点いてる。
その奥が食堂です。
2016年09月25日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 12:51
更に奥には談話スペース。ここにはテレビもある。寝転んで本も読める。ストーブも点いてる。
その奥が食堂です。
さすがに白馬山荘,充実してます。
今日は人が少ないからこれでも開いてる棟は1つだけなんです。写真の右の棟は閉まってました。
2016年09月25日 15:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 15:04
さすがに白馬山荘,充実してます。
今日は人が少ないからこれでも開いてる棟は1つだけなんです。写真の右の棟は閉まってました。
内部探索を終えたので,今度は外に出て,頂上山荘の方へ行ってみました。大雪渓が通行止めなので頂上山荘も泊まり客は少ないと予想してました。テン場も,,テント少ないです。
2016年09月25日 15:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 15:03
内部探索を終えたので,今度は外に出て,頂上山荘の方へ行ってみました。大雪渓が通行止めなので頂上山荘も泊まり客は少ないと予想してました。テン場も,,テント少ないです。
頂上山荘のすぐ隣には杓子岳がそびえています。
大雪渓での落石は杓子岳から,と言いますから,泊まってると落石の音とかするんでしょうか。
2016年09月25日 15:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 15:12
頂上山荘のすぐ隣には杓子岳がそびえています。
大雪渓での落石は杓子岳から,と言いますから,泊まってると落石の音とかするんでしょうか。
頂上山荘まで降りると帰りがしんどそうなので,ここまで。
帰りに振り返ると剱岳が雲の隙間から見えた!
2016年09月25日 15:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 15:20
頂上山荘まで降りると帰りがしんどそうなので,ここまで。
帰りに振り返ると剱岳が雲の隙間から見えた!
これはイワツメグサ?んー,うんきっとそうだ。
2016年09月25日 15:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 15:14
これはイワツメグサ?んー,うんきっとそうだ。
白馬山荘,夕食はバイキングでした!
種類もそこそこ豊富で,全部は摂ってません。
唐揚げうまかったー。エビチリもあった。デザートも。
おでんは具がもうなくて,,,あ,でも後で追加されました。
2016年09月25日 17:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 17:39
白馬山荘,夕食はバイキングでした!
種類もそこそこ豊富で,全部は摂ってません。
唐揚げうまかったー。エビチリもあった。デザートも。
おでんは具がもうなくて,,,あ,でも後で追加されました。
日の入り時刻の空は雲が厚くかかっていて,アーベントロートって何ですか?といった感じでした。
それでも夕食の後は,ちょっと外に出てみました。少し雲が切れていて,,あの夜景はどこのだろう。
2016年09月25日 18:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 18:13
日の入り時刻の空は雲が厚くかかっていて,アーベントロートって何ですか?といった感じでした。
それでも夕食の後は,ちょっと外に出てみました。少し雲が切れていて,,あの夜景はどこのだろう。
夜の白馬山荘。ホテルか民宿っぽいですよね。

談話室に行って天気予報を見ると,明日はやっぱり雨らしい。。。
2016年09月25日 18:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 18:14
夜の白馬山荘。ホテルか民宿っぽいですよね。

談話室に行って天気予報を見ると,明日はやっぱり雨らしい。。。
そして翌朝。東の空は,モルゲンロートってなんですか?という曇り具合ですぐそばの白馬山頂すら見えず。
ところが西の空は意外に澄んでいて,剱岳が昨日よりよく見えました。(この時だけ)
2016年09月26日 05:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 5:51
そして翌朝。東の空は,モルゲンロートってなんですか?という曇り具合ですぐそばの白馬山頂すら見えず。
ところが西の空は意外に澄んでいて,剱岳が昨日よりよく見えました。(この時だけ)
朝食もまさかのバイキングでした。がっついてしまって,早出の予定だったのに御約束の遅延に。
出発時,ガスがかかってます。そして数分後から雨が降り出しました。
2016年09月26日 06:25撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
9/26 6:25
朝食もまさかのバイキングでした。がっついてしまって,早出の予定だったのに御約束の遅延に。
出発時,ガスがかかってます。そして数分後から雨が降り出しました。
白馬岳って一部切り立ってます。落ちたら即死レベル。恐ろしい。
2016年09月26日 06:52撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 6:52
白馬岳って一部切り立ってます。落ちたら即死レベル。恐ろしい。
昨日ちゃんと見なかった指示盤。
お金がいっぱい置いてある。1円と5円10円ばっかり。
誰だ,ワッシャー置いたの!
2016年09月26日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 6:57
昨日ちゃんと見なかった指示盤。
お金がいっぱい置いてある。1円と5円10円ばっかり。
誰だ,ワッシャー置いたの!
雨降りの中,下山は続きます。
下山と言っても,昨日稜線歩きで小ピークをいくつも行ったように,下山とは言え登りもあります。
2016年09月26日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 7:53
雨降りの中,下山は続きます。
下山と言っても,昨日稜線歩きで小ピークをいくつも行ったように,下山とは言え登りもあります。
今日は雨なのでコンデジで撮影ですが,これは,,イワガラスか?コンデジズームは画像悪いです。そう言えば,船越の頭を過ぎたところで,NHKの「実践!にっぽん百名山」の撮影隊とすれ違いました。工藤夕貴さんもいました。
2016年09月26日 09:17撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 9:17
今日は雨なのでコンデジで撮影ですが,これは,,イワガラスか?コンデジズームは画像悪いです。そう言えば,船越の頭を過ぎたところで,NHKの「実践!にっぽん百名山」の撮影隊とすれ違いました。工藤夕貴さんもいました。
雨中の登山はテンションだだ下がりですし,濡れて色々重いです。そのため写真は少ないのです。
白馬山荘からほぼ一緒に来た気さくで親切なご夫婦がいらっしゃったのですが,ここ白馬大池山荘でお昼のようで,別れました。私らは白馬山荘弁当を雨がやんでいたら白馬乗鞍岳で食べる予定です。
2016年09月26日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:26
雨中の登山はテンションだだ下がりですし,濡れて色々重いです。そのため写真は少ないのです。
白馬山荘からほぼ一緒に来た気さくで親切なご夫婦がいらっしゃったのですが,ここ白馬大池山荘でお昼のようで,別れました。私らは白馬山荘弁当を雨がやんでいたら白馬乗鞍岳で食べる予定です。
白馬乗鞍岳に到着。大池周りから乗鞍岳までの岩登りは疲れた。
でも,雨はやんでいなかった。お弁当は天狗原で雨がやんでいたら食べることにした。。
2016年09月26日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 11:13
白馬乗鞍岳に到着。大池周りから乗鞍岳までの岩登りは疲れた。
でも,雨はやんでいなかった。お弁当は天狗原で雨がやんでいたら食べることにした。。
乗鞍岳の下りはこの山行で一番大変でした。
雨で岩が滑るんです。何度かこけそうに(一回こけた)なりました。ザックの重さが岩を伝うとき,足に来るんですよね。
登ってくる人数名から,「この岩登りまだ先続くんですか?」とげんなりした顔で聞かれるので「もう飽きるほど降りてます」とげんなりした顔で答えたら一層やな顔をされていました。
2016年09月26日 11:24撮影 by  FDR-X3000, SONY
9/26 11:24
乗鞍岳の下りはこの山行で一番大変でした。
雨で岩が滑るんです。何度かこけそうに(一回こけた)なりました。ザックの重さが岩を伝うとき,足に来るんですよね。
登ってくる人数名から,「この岩登りまだ先続くんですか?」とげんなりした顔で聞かれるので「もう飽きるほど降りてます」とげんなりした顔で答えたら一層やな顔をされていました。
乗鞍岳の下りから雨は本降りで,当然天狗原も雨でした。東屋でもあれば屋根があるのに,ベンチしかないので。お弁当はお預けに。いつ食べられるのだ。。
シャリばて気味なので,行動食を食します。
しかし,ビジターセンターまで遠いなあ。。。
2016年09月26日 12:43撮影 by  FDR-X3000, SONY
9/26 12:43
乗鞍岳の下りから雨は本降りで,当然天狗原も雨でした。東屋でもあれば屋根があるのに,ベンチしかないので。お弁当はお預けに。いつ食べられるのだ。。
シャリばて気味なので,行動食を食します。
しかし,ビジターセンターまで遠いなあ。。。
ようやくビジターセンターに到着。雨がまだ降っているので,やむを得ず栂池ソフトクリームと栂池山荘にて白馬三山そばなるものを食べました。ナスと冬瓜とカボチャの天ぷらですが,どうして白馬三山なのか今ひとつ分からず。
2016年09月26日 13:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 13:50
ようやくビジターセンターに到着。雨がまだ降っているので,やむを得ず栂池ソフトクリームと栂池山荘にて白馬三山そばなるものを食べました。ナスと冬瓜とカボチャの天ぷらですが,どうして白馬三山なのか今ひとつ分からず。
14時20分のロープウェイに乗り,ゴンドラリフト駅へ。
この山行も終わりに近づきました。
色々天候が目まぐるしかったけど,初めての経験がいくつもあって,楽しかったです。
2016年09月26日 14:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 14:30
14時20分のロープウェイに乗り,ゴンドラリフト駅へ。
この山行も終わりに近づきました。
色々天候が目まぐるしかったけど,初めての経験がいくつもあって,楽しかったです。

装備

個人装備
ザック スポーツタイツ ポーチ クッカー コッフェル ガスカートリッジ ツェルト ガイライン ペグ アルミシート ビニールシート エマージェンシーキット 靴紐予備 ベースレイヤー ネルシャツ ダウンベスト ダウンジャケット トレッキングパンツ ソフトシェル ヘッドランプ レインウェア スパッツ レイングラブ 着替え タオル 手ぬぐい 帽子 ストック グラブ アクションカム マウント モノポッド 予備バッテリー 充電用バッテリー カメラ レンズ 三脚 スマホ 充電用ケーブル 予備電池 コンパス 地図 計画書 財布
備考 着替は悩んだ末2日分を持って行きましたが,正解だったと思います。ダウン2種も山小屋内や夜の散歩のとき寒かったので重宝しました。ネルシャツは不要でした。充電用バッテリーが重いので小型のものか山小屋で充電させてもらえればよいかと。ツェルトのペグも再考です。

感想



曇り,晴れ,雨という天気でした。晴れもピーカンではなかったのがちょっと残念。でも,まだいい方かな,とも思います。

栂池からのコースは稜線歩き,天空の散歩道,という言葉をよく見ていたので,それをそのまんまに捉えており,乗鞍岳からはほぼ平坦な道を行けば(せいぜい坂道程度)白馬岳に着くと思っていました。(大きな誤解でした(°°;))
小ピークをいくつも越えるので,平坦や緩やかな坂道もありますが,山登り坂をたくさんありました。当たり前と言えば当たり前なんでしょうけど。
とは言え,景色は最高でした。これで稜線の両側とも視界が広がっていたら,さぞや絶景だったと思います。
今回は撮影機材や予備バッテリーなどを持ち込んでいたため,ザックの重量も15kg程度と重かったので,次回からはもっと考えます。晴れならいいけど,雨のときはきっついです。
ただ,やっぱり着替えは日数分持って行って良かったと思ってます。汗で脱水したてのようになった下着はやっぱり着替えたいので。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら