北八ヶ岳 ニュウ・中山峠

日程 | 2016年09月24日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 曇り時々晴れ のち雨 |
アクセス |
利用交通機関
毎日あるぺん号で白駒池入口まで
バス
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
長雨直後でぬかるみ、水たまり、滑りやすいか所多数で、タイムは参考になりません。
コース状況/ 危険箇所等 | 雨続きで水たまり、ぬかるみ多数。岩の多い箇所も滑りやすい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | Black Diamond トレイル(1) Millet SAAS FEE 30(1) iPhone(2) Black Diamond ReVolt(1) KEEN GYPSUM MID(1) 水筒(3) Biolite CampStove(1) DUG POT-M DG-0207(1) |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by masa_maeda
毎日あるぺん号で車中泊で臨んだ初の八ヶ岳。台風一過というほどではないものの、時折青空ものぞくそれなりに良好な天気でした。
良好だったのは空だけで、長雨に登山道はぬかるみ、岩は滑り、難儀しながらの行動を強いられました。白駒池からほとんど平坦な付近は、普通ならさっさと歩ける場所のはずですが大変な時間がかかりました。ニュウと稲子の分岐でミスコース、ただでさえ遅れていたのにさらに時間を費やしてしまいます。
ニュウから中山峠、黒百合ヒュッテから中山展望台、高見石、白駒池までずっとこんな調子。なんとか佐久平行きバスに間に合ったものの、冷や汗をかいた山行になりました。
●詳しくはブログにて
http://masamaeda.org/blog/2016/10/06/20160924-yatsugatake-nyu/
良好だったのは空だけで、長雨に登山道はぬかるみ、岩は滑り、難儀しながらの行動を強いられました。白駒池からほとんど平坦な付近は、普通ならさっさと歩ける場所のはずですが大変な時間がかかりました。ニュウと稲子の分岐でミスコース、ただでさえ遅れていたのにさらに時間を費やしてしまいます。
ニュウから中山峠、黒百合ヒュッテから中山展望台、高見石、白駒池までずっとこんな調子。なんとか佐久平行きバスに間に合ったものの、冷や汗をかいた山行になりました。
●詳しくはブログにて
http://masamaeda.org/blog/2016/10/06/20160924-yatsugatake-nyu/
訪問者数:90人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント