また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 970227
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

美濃戸口から時計回りで阿弥陀岳

2016年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:09
距離
15.8km
登り
1,455m
下り
1,444m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:34
休憩
1:32
合計
10:06
6:28
46
7:14
7:14
7
7:21
7:21
49
8:10
8:11
56
9:07
9:07
24
9:31
9:40
10
9:50
10:00
40
10:44
10:46
17
11:03
11:04
35
11:39
12:47
15
13:02
13:02
7
13:09
13:09
70
14:19
14:19
47
15:06
15:06
87
16:33
16:33
1
16:34
駐車場
天候 曇り時々晴れ。南アルプスは見えたが、中央と北はガスの中
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口の八ヶ岳山荘の駐車場に停める。1日あたり500円だが、駐車場チケット裏面にはコーヒー無料券がついている
コース状況/
危険箇所等
美濃戸からは北沢コースを進み赤岳鉱泉へと向かうルートは、半分ほどが車も走れる林道。登山道になってからもきわめて歩きやすい。
(南沢は今回は歩いていないが、崩壊地の迂回などもあり北沢より歩きにくい)

稜線にでてから阿弥陀岳までは、最初はビックリするほどの急坂を登る。
振り返ってみてみると、その急こう配がわかる。
ルートを示すペイントなどがないため、踏み跡を探しながら歩くことに。
難易度は高くないが、ルートから外れないように。

阿弥陀岳から御小屋方面への下りは、最初はもろく滑りやすい急坂をロープに
掴まって下る。登りに使うとしんどいだろうな。

今回は時計回りの周遊としましたが、オイラ同様に時計回りで歩くことを
お勧めします。
一応晴れています。期待が高まる
2016年09月25日 05:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 5:46
一応晴れています。期待が高まる
駐車場のチケットにはコーヒー無料券が
2016年09月25日 06:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:05
駐車場のチケットにはコーヒー無料券が
7割がた
2016年09月25日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:24
7割がた
阿弥陀に直接登る道を分けます
2016年09月25日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:29
阿弥陀に直接登る道を分けます
途中の美濃戸までは車で上がることができます
2016年09月25日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:39
途中の美濃戸までは車で上がることができます
地図
2016年09月25日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:22
地図
赤岳山荘の先で北沢と南沢が分かれます
2016年09月25日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:22
赤岳山荘の先で北沢と南沢が分かれます
新鮮なトリカブト発見
2016年09月25日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 7:25
新鮮なトリカブト発見
葉っぱはキンポウゲの仲間らしいですね
2016年09月25日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:26
葉っぱはキンポウゲの仲間らしいですね
秋によく見かけるこの実は???
2016年09月25日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:35
秋によく見かけるこの実は???
林道の迂回ルートはコケに追われた静かな道
2016年09月25日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:41
林道の迂回ルートはコケに追われた静かな道
山小屋関係の人はここまで車で上がります
2016年09月25日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:06
山小屋関係の人はここまで車で上がります
北沢に沿った道は桟道が続く場所も
2016年09月25日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:28
北沢に沿った道は桟道が続く場所も
ちょっと微妙な感じ?
2016年09月25日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:42
ちょっと微妙な感じ?
源流に近づいてたって感じですね
2016年09月25日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:55
源流に近づいてたって感じですね
横岳が見えています
2016年09月25日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:56
横岳が見えています
赤岳鉱泉のテント場。まだ15張りくらいは残っていました
2016年09月25日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:04
赤岳鉱泉のテント場。まだ15張りくらいは残っていました
アイスキャンディ製作中。中の鉄骨を新たに作っていました
2016年09月25日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:04
アイスキャンディ製作中。中の鉄骨を新たに作っていました
広いテント場
2016年09月25日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:05
広いテント場
マムート製?それともマムートがスポンサー?
2016年09月25日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:25
マムート製?それともマムートがスポンサー?
中山展望台から
2016年09月25日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:38
中山展望台から
横岳方面の岸壁
2016年09月25日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:39
横岳方面の岸壁
2016年09月25日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:39
赤岳
2016年09月25日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:39
赤岳
こちらが阿弥陀岳
2016年09月25日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:39
こちらが阿弥陀岳
行者小屋到着。ここはいつもにぎわっています
2016年09月25日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:50
行者小屋到着。ここはいつもにぎわっています
テント場と奥に見えるは硫黄岳
2016年09月25日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:03
テント場と奥に見えるは硫黄岳
始まりかけて紅葉の中を登ります
2016年09月25日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:15
始まりかけて紅葉の中を登ります
あと1週間で見ごろを迎えそうです
2016年09月25日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:34
あと1週間で見ごろを迎えそうです
赤岳
2016年09月25日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:54
赤岳
横岳
2016年09月25日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:00
横岳
稜線に出ました。阿弥陀岳を見上げます
2016年09月25日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:02
稜線に出ました。阿弥陀岳を見上げます
富士山バッチリ
2016年09月25日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 11:02
富士山バッチリ
権現岳方面はガス
2016年09月25日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:05
権現岳方面はガス
阿弥陀へは岩場の急登
2016年09月25日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:10
阿弥陀へは岩場の急登
赤岳。そして手前のピークは中岳です
2016年09月25日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 11:12
赤岳。そして手前のピークは中岳です
両手両足を使って岩場を這いずりあがります
2016年09月25日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:13
両手両足を使って岩場を這いずりあがります
山頂が近くなってきました
2016年09月25日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:21
山頂が近くなってきました
到着
2016年09月25日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 11:37
到着
赤岳がガスに覆われてきましたが…
2016年09月25日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:37
赤岳がガスに覆われてきましたが…
権現も見えなくなりました
2016年09月25日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:38
権現も見えなくなりました
粘っていると見事にガスが晴れて
2016年09月25日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 12:07
粘っていると見事にガスが晴れて
諏訪湖も見えます。
2016年09月25日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 12:14
諏訪湖も見えます。
権現岳、網笠山と南アルプの面々
2016年09月25日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:32
権現岳、網笠山と南アルプの面々
赤岳
2016年09月25日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:32
赤岳
横岳
2016年09月25日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 12:32
横岳
阿弥陀南陵が良く見えます。ここは一般ルートではありません。ロープ必須です。
2016年09月25日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:32
阿弥陀南陵が良く見えます。ここは一般ルートではありません。ロープ必須です。
南アルプス拡大
2016年09月25日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:33
南アルプス拡大
天狗だけの双耳峰も見えてきました
2016年09月25日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:34
天狗だけの双耳峰も見えてきました
横岳から天狗岳までばっちりです。
2016年09月25日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:37
横岳から天狗岳までばっちりです。
富士山
2016年09月25日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 12:54
富士山
下山開始すると直ぐに岩場が…。どこにルートがあるんだろう?
2016年09月25日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:00
下山開始すると直ぐに岩場が…。どこにルートがあるんだろう?
先行する4名は、南稜から上がってきた人たちです。大阪から来たって言っていました
2016年09月25日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 13:01
先行する4名は、南稜から上がってきた人たちです。大阪から来たって言っていました
岩の隙間から行者小屋が見えます
2016年09月25日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:06
岩の隙間から行者小屋が見えます
巨大岩場を反対から見ると滑り台みたい
2016年09月25日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:08
巨大岩場を反対から見ると滑り台みたい
非常に滑りやすい下りが続きます
2016年09月25日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:09
非常に滑りやすい下りが続きます
権現岳方面
2016年09月25日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:09
権現岳方面
阿弥陀山頂を振り返ります。左の岩を超えてきました
2016年09月25日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:10
阿弥陀山頂を振り返ります。左の岩を超えてきました
権現岳と富士山
2016年09月25日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:10
権現岳と富士山
クライミング用の10ミリクラスのロープがしっかりと張られています。体重をかけて気分は懸垂下降
2016年09月25日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:14
クライミング用の10ミリクラスのロープがしっかりと張られています。体重をかけて気分は懸垂下降
ここでヘルメットを取りました。森林限界付近です
2016年09月25日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:28
ここでヘルメットを取りました。森林限界付近です
なんのキノコ?
2016年09月25日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 14:39
なんのキノコ?
暗い時に見たら不気味でしょうね?
2016年09月25日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 14:50
暗い時に見たら不気味でしょうね?
御小屋山。阿弥陀の山頂からここまでは道標はありませんでした
2016年09月25日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 15:04
御小屋山。阿弥陀の山頂からここまでは道標はありませんでした
船山十字路方面との分岐点。南稜から来た人は左に。おいらは右に行きます
2016年09月25日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 15:06
船山十字路方面との分岐点。南稜から来た人は左に。おいらは右に行きます
八ヶ岳らしいしっとりとした道
2016年09月25日 15:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 15:08
八ヶ岳らしいしっとりとした道
別荘地に到着。ここからさらに標高差200mを下ります
2016年09月25日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 16:05
別荘地に到着。ここからさらに標高差200mを下ります
別荘地内は道標完備。反対側から来ても迷わないでしょう
2016年09月25日 16:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 16:08
別荘地内は道標完備。反対側から来ても迷わないでしょう
ちょうど10時間の行動時間でした。コーヒーをいただいて帰ります
2016年09月25日 16:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 16:32
ちょうど10時間の行動時間でした。コーヒーをいただいて帰ります

感想

お盆の大満足縦走(北アルプス針の木谷)以降、何度も泊りでの山行を予定するも、天気が思わしくなく…。
今回は登山予定はなかったのですが、なんとか晴れが期待できそう!って事で、急遽、日帰りで阿弥陀岳を目指すこととしました。

先に御小屋尾根を目指す時計回りと、その反対の反時計回りのどちらにしようかと悩みましたが、反時計回りで正解でした。
時計回りですと、阿弥陀岳手前の長いロープ場を登るのが大変、そして行者小屋に向かう途中の急な岩場を下りで使うのは少し怖いでしょう。

阿弥陀岳山頂にはなんと1時間半近くも滞在してしまいました。
最初はガスっていましたが、徐々に晴れてきて。
南アルプスが顔を出しましたが、中央と北アルプスは結局ガスの中。
北の方を見ると、一瞬だけ蓼科山が顔を出した程度です。

阿弥陀山頂では、関西から来られた4人組パーティとしばらくお話をさせていただきました。船山十字路から入山し、南稜を上がってきました。
全員ハーネスを付けていましたが、お話を伺うとルンゼの岩が濡れていたので
そこではロープを使用したそうです。

次は10月の3連休。
飯豊連峰の杁差岳(えぶりさしだけ)に2泊で入山予定です。晴れるかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら