また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 972245
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

彼女はゴルジュの虜に.... 棒ノ嶺(棒ノ折山)編

2016年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
olddog その他1人
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
680m
下り
674m

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
1:17
合計
4:53
7:46
86
9:12
9:15
0
9:15
9:36
15
9:51
10:44
9
10:53
10:53
18
11:11
11:11
88
12:39
12:39
0
12:39
ゴール地点
天候 ぼちぼち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白谷沢登山口付近と少し離れたダムの建物に近くには若干ですが駐車スペースがあります。計15台位はいけるかな.....
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは白谷沢登山口にありますが、登山用紙は切れてました......

『白谷沢登山口〜岩茸岩』
沢沿いの登りがここのメインデッシュであり、一番の危険箇所でもあります。
プチ沢登り区間はさほどの難易度はありませんが、防水性のあるトレッキングシューズがベターです。
第2ゴルジュの後は急な岩場が少々続きますので慎重に。

『岩茸岩〜ゴンジリ峠』
さほど長くは無いですがそれなりの登りになります。
ゴンジリ峠手前の階段はほぼ崩潰状態なので、階段向かって左側の踏み跡に従って登った方が楽で安全かと思います。

『ゴンジリ峠〜棒ノ嶺』
特に危険は場所はないかと思います。
山頂は広いですが、トイレはありません。
天気の良い日は結構な人出になるので、ベンチが埋まってしまうと思いますので、
レジャーシート的な物があった方が良いかもです。
年に一回は「棒ノ嶺」(棒ノ折山)。いつもはバスなんですが、今日はマイカーで登山口まで来ちゃいました。
2016年10月02日 07:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 7:41
年に一回は「棒ノ嶺」(棒ノ折山)。いつもはバスなんですが、今日はマイカーで登山口まで来ちゃいました。
白谷沢の登山口を7:46スタートです。
2016年10月02日 07:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 7:46
白谷沢の登山口を7:46スタートです。
登山万年初心者の奥さん連れで挑みます。年1ペースの夫婦登山ですね。
2016年10月02日 07:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 7:48
登山万年初心者の奥さん連れで挑みます。年1ペースの夫婦登山ですね。
奥さんは「棒ノ嶺」(棒ノ折山)は初めて。
2016年10月02日 07:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 7:49
奥さんは「棒ノ嶺」(棒ノ折山)は初めて。
杉林の木漏れ日も嫌いじゃございません。
2016年10月02日 07:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 7:51
杉林の木漏れ日も嫌いじゃございません。
2016年10月02日 07:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 7:51
まだまだ夏の低山ってかんじですね....
2016年10月02日 07:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 7:55
まだまだ夏の低山ってかんじですね....
序盤は杉林とシダ類を愛でながら進みます。
2016年10月02日 07:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 7:57
序盤は杉林とシダ類を愛でながら進みます。
シダ類も輝いてました。
2016年10月02日 07:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 7:57
シダ類も輝いてました。
2016年10月02日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 7:58
日の光が横から差し込んで森が輝いてました。
2016年10月02日 07:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 7:59
日の光が横から差し込んで森が輝いてました。
2016年10月02日 08:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:01
2016年10月02日 08:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:04
この小さな滝が見えたら....
2016年10月02日 08:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 8:07
この小さな滝が見えたら....
さて沢に出会ってからは何度も徒渉を繰り返しますよ。
2016年10月02日 08:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 8:08
さて沢に出会ってからは何度も徒渉を繰り返しますよ。
最近は雨が続いていたので沢も水の量が少々気になってましたが、いつもと変わらない感じかな.....
2016年10月02日 08:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:11
最近は雨が続いていたので沢も水の量が少々気になってましたが、いつもと変わらない感じかな.....
スタートから30分位、あまりの蒸し暑さに長袖のtシャツから半袖にチェンジ!
2016年10月02日 08:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 8:18
スタートから30分位、あまりの蒸し暑さに長袖のtシャツから半袖にチェンジ!
でもってゴルジュの登場〜 ここからが白谷沢コースの本番でしょうか....
2016年10月02日 08:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 8:18
でもってゴルジュの登場〜 ここからが白谷沢コースの本番でしょうか....
この岩の間を進みます。
2016年10月02日 08:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 8:19
この岩の間を進みます。
っていうか沢の中を進むんですが.....
2016年10月02日 08:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 8:20
っていうか沢の中を進むんですが.....
ここは水量が増えていたら無理な場所ですね。
2016年10月02日 08:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 8:20
ここは水量が増えていたら無理な場所ですね。
奥さん最初のゴルジュに挑みます。
2016年10月02日 08:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 8:20
奥さん最初のゴルジュに挑みます。
大丈夫かな.....
2016年10月02日 08:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/2 8:20
大丈夫かな.....
何とか無事に最初のいゴルジュを突破です。
2016年10月02日 08:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 8:21
何とか無事に最初のいゴルジュを突破です。
しばし佇みます(笑)
2016年10月02日 08:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 8:21
しばし佇みます(笑)
屋久島チックな場所ですね.... 行った事はありませんが(笑)
2016年10月02日 08:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 8:20
屋久島チックな場所ですね.... 行った事はありませんが(笑)
少々登って最初のゴルジュを振り返ります。
2016年10月02日 08:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:22
少々登って最初のゴルジュを振り返ります。
2016年10月02日 08:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 8:22
2016年10月02日 08:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:23
2016年10月02日 08:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 8:24
でもって程なく第2ゴルジュですね。
2016年10月02日 08:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:26
でもって程なく第2ゴルジュですね。
徒渉をして取り付きます。
2016年10月02日 08:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:26
徒渉をして取り付きます。
ここは向かって左側の岩沿いに最初は進みます。
2016年10月02日 08:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:27
ここは向かって左側の岩沿いに最初は進みます。
2016年10月02日 08:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:27
ゴルジュの先には急な登りも待ち受けています。
2016年10月02日 08:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:27
ゴルジュの先には急な登りも待ち受けています。
さて第2ゴルジュに挑みます。
2016年10月02日 08:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:27
さて第2ゴルジュに挑みます。
水量が増えていたら完璧アウトな場所ですね。
2016年10月02日 08:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:28
水量が増えていたら完璧アウトな場所ですね。
登山道じゃなくてプチ沢登りです。
2016年10月02日 08:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 8:28
登山道じゃなくてプチ沢登りです。
ジャッポンしないように慎重に進みます。
2016年10月02日 08:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 8:29
ジャッポンしないように慎重に進みます。
2016年10月02日 08:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 8:29
何とか無事に第2ゴルジュを突破です。
2016年10月02日 08:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 8:30
何とか無事に第2ゴルジュを突破です。
でもって急岩場の登りになります。
2016年10月02日 08:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 8:30
でもって急岩場の登りになります。
見下ろして第2ゴルジュです。
2016年10月02日 08:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 8:31
見下ろして第2ゴルジュです。
この辺は結構急な岩場になります。
2016年10月02日 08:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 8:31
この辺は結構急な岩場になります。
2016年10月02日 08:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:32
2016年10月02日 08:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:33
最後の難関、ロープがある岩場です。
2016年10月02日 08:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 8:34
最後の難関、ロープがある岩場です。
ここまでくれば沢登りの危険箇所はもうありません。
2016年10月02日 08:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:36
ここまでくれば沢登りの危険箇所はもうありません。
了解です!
2016年10月02日 08:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:45
了解です!
林道に出会うと、ベンチのある休憩箇所があります。
2016年10月02日 08:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:52
林道に出会うと、ベンチのある休憩箇所があります。
ガッツギア注入です!
2016年10月02日 08:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 8:54
ガッツギア注入です!
すみません、サービスショットです。(苦笑)  登山中に半袖に着替えたのはよかったですが、間違えて前後ろでシャツを着ていたので、治している最中です.....(苦笑)
2016年10月02日 08:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/2 8:54
すみません、サービスショットです。(苦笑)  登山中に半袖に着替えたのはよかったですが、間違えて前後ろでシャツを着ていたので、治している最中です.....(苦笑)
ちょっとだけ滑りやすい急な登りを登ると....
2016年10月02日 09:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:03
ちょっとだけ滑りやすい急な登りを登ると....
岩茸岩までのトラバースになります。
2016年10月02日 09:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:06
岩茸岩までのトラバースになります。
君の名は.......
2016年10月02日 09:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:10
君の名は.......
コチラがその岩茸岩
2016年10月02日 09:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:12
コチラがその岩茸岩
「後ろから登れるよ」教えると果敢に挑みます(汗)
2016年10月02日 09:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:12
「後ろから登れるよ」教えると果敢に挑みます(汗)
見事に登頂成功です。
2016年10月02日 09:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 9:13
見事に登頂成功です。
何とか無事に下山も.....
2016年10月02日 09:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 9:14
何とか無事に下山も.....
途中のベンチが崩潰していました。良い休憩場所だったんですが.....
2016年10月02日 09:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:18
途中のベンチが崩潰していました。良い休憩場所だったんですが.....
ゴンジリ峠までは少々急な登りがあります。
2016年10月02日 09:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 9:22
ゴンジリ峠までは少々急な登りがあります。
階段が登場しますが、ほとんど崩潰しかかっているので、階段の左側に出来ている踏み跡に従って進む方が楽です。
2016年10月02日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:29
階段が登場しますが、ほとんど崩潰しかかっているので、階段の左側に出来ている踏み跡に従って進む方が楽です。
こんな感じです。
2016年10月02日 09:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:31
こんな感じです。
無惨な階段です.....
2016年10月02日 09:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 9:32
無惨な階段です.....
スタートから2時間程でゴンジリ峠に到着です。
ここまでくれば山頂までは目と鼻の先です。
2016年10月02日 09:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 9:36
スタートから2時間程でゴンジリ峠に到着です。
ここまでくれば山頂までは目と鼻の先です。
後は尾根沿いに山頂まで。
2016年10月02日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:40
後は尾根沿いに山頂まで。
2016年10月02日 09:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:46
杉林が途切れたら....
2016年10月02日 09:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:51
杉林が途切れたら....
山頂ですよ。
2016年10月02日 09:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 9:51
山頂ですよ。
ちょいと霞んでましたが.....
2016年10月02日 09:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 9:52
ちょいと霞んでましたが.....
ほぼほぼ晴れててよかった〜
2016年10月02日 09:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/2 9:54
ほぼほぼ晴れててよかった〜
2016年10月02日 09:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 9:54
彼女的には「棒ノ峰」は大好きになったみたいです。
2016年10月02日 09:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/2 9:55
彼女的には「棒ノ峰」は大好きになったみたいです。
早めの昼ご飯。
2016年10月02日 10:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 10:10
早めの昼ご飯。
食後のコーヒーとスイーツ。
2016年10月02日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 10:25
食後のコーヒーとスイーツ。
こっちは武甲山のほう
2016年10月02日 10:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 10:42
こっちは武甲山のほう
こっちは日高方面かな....
2016年10月02日 10:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 10:42
こっちは日高方面かな....
小一時間山頂で休憩して下山開始です。
2016年10月02日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 10:44
小一時間山頂で休憩して下山開始です。
2016年10月02日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:47
2016年10月02日 10:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:51
2016年10月02日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:53
美味しそうなんだけどね....
2016年10月02日 10:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 10:54
美味しそうなんだけどね....
2016年10月02日 11:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:02
岩茸岩辺は大混雑してました。
2016年10月02日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:11
岩茸岩辺は大混雑してました。
林道と出会う場所でちと休憩です。
2016年10月02日 11:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:21
林道と出会う場所でちと休憩です。
でもって気を引き締め直して沢下りに挑みます。
2016年10月02日 11:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:28
でもって気を引き締め直して沢下りに挑みます。
マムシと記念に。
2016年10月02日 11:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 11:33
マムシと記念に。
2016年10月02日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:35
2016年10月02日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:35
この事故の事はニュースで知っていました。
お気に入りのコースなので心が痛んだ次第です。
正直このコースはハイキングではなく登山レベルです。
素敵なコースですが、気を引き絞めて!
2016年10月02日 11:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:36
この事故の事はニュースで知っていました。
お気に入りのコースなので心が痛んだ次第です。
正直このコースはハイキングではなく登山レベルです。
素敵なコースですが、気を引き絞めて!
僕です。
2016年10月02日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 11:38
僕です。
2016年10月02日 11:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 11:39
2016年10月02日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:43
ロープ場はゆっくり
2016年10月02日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:45
ロープ場はゆっくり
慎重に下りましょう。
2016年10月02日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:45
慎重に下りましょう。
2016年10月02日 11:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 11:47
ワンコです。
2016年10月02日 11:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 11:49
ワンコです。
ゴルジュを見下ろします。
2016年10月02日 11:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:51
ゴルジュを見下ろします。
ここも慎重に下りましょう。
2016年10月02日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 11:53
ここも慎重に下りましょう。
2016年10月02日 11:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:52
急な岩場を下りきりました。
2016年10月02日 11:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:54
急な岩場を下りきりました。
次はゴルジュを下ります。
2016年10月02日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 11:53
次はゴルジュを下ります。
2016年10月02日 11:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:55
沢下りを楽しむ奥さん。
2016年10月02日 11:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 11:56
沢下りを楽しむ奥さん。
ここが相当気に入ったみたいです。
2016年10月02日 11:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 11:57
ここが相当気に入ったみたいです。
ゴルジュを抜ける間は水音だけの世界に浸れて素敵ですよ。
2016年10月02日 11:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:57
ゴルジュを抜ける間は水音だけの世界に浸れて素敵ですよ。
2016年10月02日 12:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 12:00
2016年10月02日 12:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:01
2016年10月02日 12:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:03
2016年10月02日 12:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:06
2016年10月02日 12:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:06
2016年10月02日 12:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 12:06
プチ屋久島って感じで....
2016年10月02日 12:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:07
プチ屋久島って感じで....
丁度ゴルジュの間に日が射していい感じでした....
2016年10月02日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 12:09
丁度ゴルジュの間に日が射していい感じでした....
2016年10月02日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:09
第一ゴルジュを突破中です。
2016年10月02日 12:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:10
第一ゴルジュを突破中です。
2016年10月02日 12:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:11
2016年10月02日 12:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:12
2016年10月02日 12:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:13
無事に登山口まで帰ってきました〜
2016年10月02日 12:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/2 12:39
無事に登山口まで帰ってきました〜

感想

年1ペースでの夫婦2人きりの登山。去年は「谷川岳」でしたが、今年は「棒ノ峰」(棒ノ折山)。

何時も通り息子を誘ったんですが拒否られたので仕方なくの「夫婦登山」です(苦笑)

自宅からも車で一時間。半日で山行も終えられる素敵な場所です。
ここを知ってからは「困ったときの高尾山」から「困ったときの棒ノ峰」となりました。
奥武蔵付近のコースでは一番好きかも.....

真夏は暑過ぎて腰が引けますが、春と秋ならですけどね.....

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら