ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 972994
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳

黒戸尾根から甲斐駒、北沢峠に泊まってアサヨ峰から鳳凰三山

2016年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
yama-kei その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
16:23
距離
47.9km
登り
5,029m
下り
4,752m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:25
合計
6:29
9:24
29
道の駅はくしゅう
9:53
9:53
3
9:56
9:56
63
10:59
10:59
47
11:46
11:46
9
11:55
11:55
25
12:20
12:23
3
12:26
12:26
27
12:53
12:55
34
13:29
13:32
34
14:06
14:15
5
14:20
14:22
2
14:24
14:24
16
14:40
14:43
15
14:58
14:58
19
15:17
15:17
4
15:21
15:24
29
日帰り
山行
8:13
休憩
1:39
合計
9:52
5:02
5:02
3
6:17
6:22
41
7:03
7:09
27
7:36
7:36
44
8:20
8:32
13
8:45
8:49
30
9:19
9:22
9
9:31
9:33
34
10:07
10:12
24
10:36
10:53
20
11:13
11:16
13
11:29
11:33
12
11:45
11:45
5
11:50
11:51
25
12:16
12:34
18
12:52
12:52
14
13:06
13:06
15
13:21
13:22
23
13:45
13:59
1
14:00
14:00
17
14:17
14:18
36
14:54
市営芦安駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
韮崎から道の駅はくしゅう
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
七丈小屋
2016年10月02日 10:41撮影 by  GIT2, GITUP
10/2 10:41
2016年10月02日 11:00撮影 by  GIT2, GITUP
10/2 11:00
2016年10月02日 11:06撮影 by  GIT2, GITUP
1
10/2 11:06
2016年10月02日 11:35撮影 by  GIT2, GITUP
1
10/2 11:35
2016年10月02日 12:23撮影 by  GIT2, GITUP
10/2 12:23

装備

個人装備
エマージェンシシート
共同装備
ツェルト
備考 モンベルのクロスランナーパック7Lだったので荷物がギリギリで、補給食不足が生じた。この時期の泊まりの計画であれば、15Lのほうが余裕があってベター。

感想

トレラン装備で山小屋泊まりで行動したら、どんなルートが描けるだろう?前からいくつか考えていた計画があったのだけど、今回はそのうちの一つ、黒戸尾根から甲斐駒に登って北沢峠に泊まり、アサヨ峰から早川尾根、鳳凰三山と縦走して夜叉神峠に下るという計画を実行した。

同行者はどっぷりトレイルランの世界にはまっているF井さん。
週末の天気予報、特に土曜日が悪かったので転進や日帰り計画への変更も考えたものの、黒戸尾根の登りは概ね樹林帯で雨天の影響を受けにくく、森林限界を超えての行動が比較的少ないから大丈夫だろうと考えて決行。

始発のスーパーあずさで韮崎まで行き、バスで道の駅はくしゅうへ。ここでおいしい水を汲んでトイレに立ち寄って4kmの舗装路(登り)をスタート。幸い雨は降っておらず、気温も低い。たわわに実った稲穂が美しい。ここは晴れていれば目の前に甲斐駒、後ろに八ヶ岳が見渡せる場所なのだけど、展望はない。駒ケ岳神社を抜け、吊橋を渡って登りをスタート。淡々と700m/h前後の速度で登行を続ける。翌日に足を残しておくため、無茶なハイペースはしない。強いトレイルランナーがタイムアタックペースで登ると2時間半という黒戸尾根だけど、今回の計画では4時間かける予定だ。

森の雰囲気の変化を楽しみながら登り、刃渡りを抜けるとハシゴが連続する登り。修験道の時代から多くの人に登られていることを思わせる遺構がたくさん残っていて、印象的。昔の人はどんな装備で、何日かけて登ってたのでしょうかね...。黒戸山を巻いて下ると五号目のテント場、ハシゴや鎖場が連続する険しい登りが出てきて、高度を上げていくと七合目の小屋に出る。前に冬に登った時はこの少し先から森林限界を超えて吹きさらしになる印象だったので、テント場のあたりでレインジャケットを装備。少し行くとハイマツの登りになるものの、吹きさらしではないのでレインウェアーは不要かなという状態が長く続き、オーバーヒート気味でややペースが落ちる。剣が突き刺さった岩を越える辺りの岩場はややテクニカルで、雪があったほうがアイゼンが効いて登りやすかった印象。

山頂に到着して休憩...と思ったら手前の小ピーク。周囲はガスガスで視界はゼロ。ささっと山頂を往復して、摩利支天方面に下ってから駒津峰に向けて行動開始。そのまま仙水峠には下らずに、双児山経由で北沢峠へ。途中の樹林帯では濡れた岩が滑ってちょっと厄介。トレランシューズはほとんどのサーフェスで不満は出ないけど、一般的なビブラムソールに比べると濡れた岩場は滑る印象。さっさと下って北沢峠に16:00前に到着。最終のバスがこの時間なので、このコースは頑張れば公共交通機関で日帰り出来そう。

近年にリニューアルしたばかりというこもれび山荘は、こじんまりとした居心地の良い山小屋。車道が通じているというところも大きいけれど、若い小屋番さんのアイディアがたくさん詰まっていて、例えば布団の間がカーテンで間仕切りされていて、読書灯があって...という、他の山小屋では見たことのない仕様。夕食は豪華で美味。朝食は最初からお弁当という割り切り仕様も合理的でよいなと思う。お腹を空かせたトレイルランナーにはちょっと物足りないのが難点か。

**

二日目は、天気がよさそうであれば展望が期待できるという栗沢山からご来光を望むべく、早めに行動開始するイメージ。4時前から出て行くパーティーもいるものの、パラパラの雨で星も見えない。のんびり朝食を摂って、準備ができたところで出ようか...と思ったところで雨が強まったので、焦らず漫画を読んで待機。

雨が上がった5時頃に行動開始。林道を走って長衛小屋の脇の橋を渡り、仙水峠に向かう分岐から栗沢山への登りがはじまる。樹林帯の中の単調で急な登りを淡々とこなしていくと空が明るくなってくる。森林限界を超えた先が山頂で、霧雨の強風で体が冷えるのでレインジャケットを着込む。

アサヨ峰を超えてしばらく先までは吹きさらしの岩稜帯が続き、濡れた岩が滑る上にハイマツとシャクナゲから伝わる水が冷たくて難儀する。あまり歩かれていないルートということもあって一部ハイマツ漕ぎになる区間も出てきて大変。二人ともモンベルの軽量レインウェアーなので、破れないか心配だったけど杞憂で済んだ。ただし、レインパンツを履いてたら高確率でやられていたと思う。この区間は走る余地もなく、コンディションも悪く、全くと言ってよいほどペースが上がらず苦戦。

森林限界より下に降りてくると、ガンガン飛ばせるので早川避難小屋まですぐに到着。広河原峠から赤薙沢の頭の間で平成25年に起きたという崩落で登山道が「消滅・巻道もなし」という古びた看板があり、予定通りのコースを行けないのではと焦る。広河原峠で新しい情報がなかったので、行けるところまで行きましょうと先へ進む。赤薙沢の頭に近づいたあたりで真新しい巻道があり、崩落箇所を覗いてみると岩盤が剥き出しなった荒々しい景色が確認できた。

この辺りから空が明るくなって青空が出始める。白鳳峠でレインウェアーを脱いで、高嶺への登りを開始。ここは標高差300m近いまとまった登り。後ろの展望が開けていて、一時は千丈カールが見えた。この登りで鳳凰山方面から縦走してきたパーティー何組かとすれ違う。高嶺へと上りつめる最後の区間は岩場が連続する斜度の高い登り。地蔵のオベリスクが見えてテンションが上がる。高嶺から先、地蔵手前の分岐までは予想に反して細かいアップダウンが連続するので、あまりペースを上げることはできなかったものの、無事に分岐点に到着。ここまで来れば残りは観音を超えて夜叉神に下るだけなので、気持ち的に楽。

早川避難小屋まで行くというおじさんと話をして、オベリスク登頂を目指す人たちを観察してから再出発。白い稜線を気持ち良く登って観音岳、ペースを落とさずに薬師岳を超えて、あっという間に再建中の薬師岳小屋へ到着。バスの時間をみると、ここから1時間半で夜叉神登山口までくだれれば間に合う時間。かなり厳しいだろうなと思いながら飛ばすものの、緊急食以外の食料が尽きてお腹が空いてしまったので、南御室小屋にピットストップしてカップラーメンをいただいて行動再開。

走れる下り・平坦基調はコースタイム比で25-35%まで圧縮できるものの、走れない区間が続くと50%くらいなので、コースを熟知していないと時間が読みづらい。小ピークを超えた先は気持ち良く下れる区間が続くので、ここを飛ばしてあっという間に夜叉神峠に到着。小屋の前で出会ったパーティーとトライアスロンやウルトラの話で15分ほど盛り上がってから、ささっと下って登山口に到着。次のバスまで50分くらいあったので、6km前後という林道を走って芦安まで下る。途中からショートカットができて、これを使うと確実に早く下れる。山でも舗装路でも、トレラン・マラソン的な走り方が少しずつ身についてきた自覚があって、特に苦手としていた舗装路の下りが以前に比べて楽になったことが嬉しい。芦安で温泉に浸かり、甲府までバスに揺られて帰宅。

トレラン装備での3,000m級の稜線、厳しい天候、泊まり...と、自分にとって初めての経験が詰まった、大いに意義のある山行となった。同行のF井さんに感謝である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3548人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら