月山-雨のち紅葉

日程 | 2016年09月26日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 雨のち曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
両膝に腸脛靭帯炎を抱えている為、ゆっくりヒザに負担を掛けないように登ったんですけれど...
下りの途中で両膝外側に激痛。
痛み止めを飲み、なんとか下山。
最後に弥陀ヶ原湿原を散策したので、長いコースタイムになってしまいました。
下りの途中で両膝外側に激痛。
痛み止めを飲み、なんとか下山。
最後に弥陀ヶ原湿原を散策したので、長いコースタイムになってしまいました。
コース状況/ 危険箇所等 | 危険な箇所は、特にありません。 九合目の仏生池小屋及び頂上小屋が、冬季休業準備の為、トイレを使うことが出来ません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
感想/記録
by bend_tail
仙台を午前2時に出発し、5時に月山八合目の駐車場に到着した時は、ガスっている程度だったんですけど。
出発する頃からパラパラ小雨。
登るにつれ雨がひどくなってきました。
紅葉を撮影したかったのに、全く撮影できずチョット残念。
頂上で小休止して、下山。
その頃から雨が小降りになり、晴れ間も...
しかし、天気は回復したけれど、1年半程前から抱えている腸脛靭帯炎で両膝外側が痛み出して、写真を撮る余裕がありませんでした(T ^ T)
最後に、弥陀ヶ原湿原の木道で、目の前にオコジョ君が突然現れてビックリ。1m位の距離でした。
なんとか撮影できてラッキー(^。^)
出発する頃からパラパラ小雨。
登るにつれ雨がひどくなってきました。
紅葉を撮影したかったのに、全く撮影できずチョット残念。
頂上で小休止して、下山。
その頃から雨が小降りになり、晴れ間も...
しかし、天気は回復したけれど、1年半程前から抱えている腸脛靭帯炎で両膝外側が痛み出して、写真を撮る余裕がありませんでした(T ^ T)
最後に、弥陀ヶ原湿原の木道で、目の前にオコジョ君が突然現れてビックリ。1m位の距離でした。
なんとか撮影できてラッキー(^。^)
訪問者数:122人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント