ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 976092
全員に公開
ハイキング
東海

桑谷山 桑谷キャンプ場から周回

2016年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
331m
下り
325m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:23
合計
4:18
12:12
64
桑谷キャンプ場駐車場
13:16
14:39
21
15:00
15:00
90
16:30
桑谷キャンプ場駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
桑谷キャンプ場の駐車場から出発!この日は防災訓練?的なことをやってましたが、普段は右の道は柵があって通行止めです。
2016年09月25日 12:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:13
桑谷キャンプ場の駐車場から出発!この日は防災訓練?的なことをやってましたが、普段は右の道は柵があって通行止めです。
人造湖?の坂口池通過。記念碑があります。
2016年09月25日 12:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:17
人造湖?の坂口池通過。記念碑があります。
右手にキャンプ場。
2016年09月25日 12:22撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:22
右手にキャンプ場。
今日のコースは展望園地以降のルートにこの蜘蛛が多く、かなり蜘蛛の巣に引っかかりました。
2016年09月25日 12:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:23
今日のコースは展望園地以降のルートにこの蜘蛛が多く、かなり蜘蛛の巣に引っかかりました。
キャンプ場のトイレ。登山者も使用OKだそうです。使った事ありませんが。
2016年09月25日 12:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:23
キャンプ場のトイレ。登山者も使用OKだそうです。使った事ありませんが。
キャンプ場を過ぎると分岐は基本的に右へ。
2016年09月25日 12:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:25
キャンプ場を過ぎると分岐は基本的に右へ。
途中にこんな休憩ポイントがたくさんありますが、自然と一体化してる感じ。
2016年09月25日 12:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:28
途中にこんな休憩ポイントがたくさんありますが、自然と一体化してる感じ。
最初の方は沢沿いの道。苔で滑りやすい。
2016年09月25日 12:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:29
最初の方は沢沿いの道。苔で滑りやすい。
岡崎と蒲郡を結ぶ古い道なので、石畳もあります。ハイキングコースなので、新たに整備されたのかもしれませんが。
2016年09月25日 12:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:32
岡崎と蒲郡を結ぶ古い道なので、石畳もあります。ハイキングコースなので、新たに整備されたのかもしれませんが。
全長1880m。この道標は頻繁に出てきます。
2016年09月25日 12:38撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:38
全長1880m。この道標は頻繁に出てきます。
旧登山道でしょうか?
別日にここを通ってみましたが、登山口近くに繋がってました。
2016年09月25日 12:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:39
旧登山道でしょうか?
別日にここを通ってみましたが、登山口近くに繋がってました。
鉄塔通過。
2016年09月25日 12:41撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:41
鉄塔通過。
岡崎市街地方面の眺めはここが一番良かったです。
2016年09月25日 12:41撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:41
岡崎市街地方面の眺めはここが一番良かったです。
一つ目のお地蔵様通過。
2016年09月25日 12:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:43
一つ目のお地蔵様通過。
説明看板あります。
2016年09月25日 12:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:43
説明看板あります。
良い雰囲気の古道。
2016年09月25日 12:52撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:52
良い雰囲気の古道。
二つ目のお地蔵様通過。
2016年09月25日 12:53撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:53
二つ目のお地蔵様通過。
突然、人工建造物が出てきて驚きました。
2016年09月25日 12:54撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:54
突然、人工建造物が出てきて驚きました。
一つ目の車道を横切ります。
2016年09月25日 12:55撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:55
一つ目の車道を横切ります。
二つ目の車道も横切ります。コース全長の計算が合わないけど、深いことは考えないように。
2016年09月25日 12:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:58
二つ目の車道も横切ります。コース全長の計算が合わないけど、深いことは考えないように。
舗装は新しかったです。
2016年09月25日 12:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 12:58
舗装は新しかったです。
車道からすぐに分岐。右へ行けば展望園地への最短コース。
2016年09月25日 13:02撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 13:02
車道からすぐに分岐。右へ行けば展望園地への最短コース。
今回は真っ直ぐ(写真の地図だと左方向)へ進んでみる。
2016年09月25日 13:02撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 13:02
今回は真っ直ぐ(写真の地図だと左方向)へ進んでみる。
ちょっと遠回りか。
2016年09月25日 13:06撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 13:06
ちょっと遠回りか。
多分、桑谷山荘近くの林道へ続く道じゃないかと予想。
2016年09月25日 13:06撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 13:06
多分、桑谷山荘近くの林道へ続く道じゃないかと予想。
桑谷山荘からの遊歩道と合流しました。
2016年09月25日 13:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 13:10
桑谷山荘からの遊歩道と合流しました。
展望園地まではコンクリの道です。
2016年09月25日 13:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 13:11
展望園地まではコンクリの道です。
展望園地に到着!すごく整備されてました。
2016年09月25日 13:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 13:16
展望園地に到着!すごく整備されてました。
登りに使った遊歩道の地図。桑谷山頂を経由する下山に使った道は記載されてません。確かに下山で通った道は遊歩道と言うより登山道でした。
2016年09月25日 13:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 13:23
登りに使った遊歩道の地図。桑谷山頂を経由する下山に使った道は記載されてません。確かに下山で通った道は遊歩道と言うより登山道でした。
山頂でラーメン。ウマー。
2016年09月25日 13:33撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 13:33
山頂でラーメン。ウマー。
2016年09月25日 14:22撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 14:22
展望台からの景色。展望台からは蒲郡市街地が一望できるのに写真を撮り忘れた〜
2016年09月25日 14:35撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 14:35
展望台からの景色。展望台からは蒲郡市街地が一望できるのに写真を撮り忘れた〜
大きな展望台です。
2016年09月25日 14:36撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 14:36
大きな展望台です。
山頂を経由して登りとは別のルートを下る。
2016年09月25日 14:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 14:39
山頂を経由して登りとは別のルートを下る。
キャンプ場への最短ルートはここを右ですが、桑谷山頂を目指す場合は直進。
2016年09月25日 14:42撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 14:42
キャンプ場への最短ルートはここを右ですが、桑谷山頂を目指す場合は直進。
ぎゃー、ヘビ!
2016年09月25日 14:44撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 14:44
ぎゃー、ヘビ!
こんな標柱がたくさんあります。
2016年09月25日 14:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 14:48
こんな標柱がたくさんあります。
美味しそうなキノコ。もちろん目で見て楽しむだけですが。
2016年09月25日 14:51撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 14:51
美味しそうなキノコ。もちろん目で見て楽しむだけですが。
遠くからも見えるドーム脇を通過。
2016年09月25日 14:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 14:57
遠くからも見えるドーム脇を通過。
桑谷山頂はこじんまりしてました。
2016年09月25日 15:00撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 15:00
桑谷山頂はこじんまりしてました。
登りの遊歩道と違って踏み跡が錯綜してます。三河湾スカイラインのすぐ近くなので、車の音が絶えず聞こえてきます。
2016年09月25日 15:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 15:08
登りの遊歩道と違って踏み跡が錯綜してます。三河湾スカイラインのすぐ近くなので、車の音が絶えず聞こえてきます。
下りへの分岐に到着。右へ下ります。
2016年09月25日 15:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 15:09
下りへの分岐に到着。右へ下ります。
看板で言うと、左から縦走してきて、この分岐から下方向へ下ります。
2016年09月25日 15:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 15:09
看板で言うと、左から縦走してきて、この分岐から下方向へ下ります。
稜線から下り始めるとすぐに沢沿いの道になります。
2016年09月25日 15:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 15:26
稜線から下り始めるとすぐに沢沿いの道になります。
結構急な道で、滑りやすかったので歩きにくかったです。しかも蜘蛛の巣が多かった。夏なのでしょうがない。
2016年09月25日 15:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 15:27
結構急な道で、滑りやすかったので歩きにくかったです。しかも蜘蛛の巣が多かった。夏なのでしょうがない。
電力会社の巡視路とか、里山だとちょっとそそられる。
2016年09月25日 15:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 15:39
電力会社の巡視路とか、里山だとちょっとそそられる。
登りで横断した道路と再び合流。この辺はアスファルトの上に苔が生えてて、自転車とかだと転びそうで怖い。
2016年09月25日 15:40撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 15:40
登りで横断した道路と再び合流。この辺はアスファルトの上に苔が生えてて、自転車とかだと転びそうで怖い。
あとは採石場を抜けて車道を歩いて駐車場まで戻る。
2016年09月25日 15:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 15:48
あとは採石場を抜けて車道を歩いて駐車場まで戻る。
この辺はため池が多い。農業用水?
2016年09月25日 15:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 15:57
この辺はため池が多い。農業用水?
動物除けの柵が延々と続いてました。
2016年09月25日 16:01撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 16:01
動物除けの柵が延々と続いてました。
2016年09月25日 16:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 16:05
スタート地点の近くまで戻ってきました。
2016年09月25日 16:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 16:05
スタート地点の近くまで戻ってきました。
拡大すると、先ほど通ったドームが見えます。
2016年09月25日 16:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 16:05
拡大すると、先ほど通ったドームが見えます。
帰りに寄ったコンビニから。あの稜線の一部を縦走したことになります。
2016年09月25日 16:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
9/25 16:30
帰りに寄ったコンビニから。あの稜線の一部を縦走したことになります。

感想

駐車場から展望台まで手軽に登れてハイキングには良い山でした。
沢沿いの道は苔むしていてスリップ注意です。
今回は桑谷山山頂経由の周回コースを歩きましたが、
展望台から先はクモの巣にかなり引っかかったので
周回コースは歩く人が少ないかもしれません。
駐車場から展望台の往復がお勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら