また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 976576
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山

2016年10月01日(土) 〜 2016年10月02日(日)
 - 拍手
wakabay その他1人
GPS
32:00
距離
19.6km
上り
1,874m
下り
1,871m

コースタイム

1日目
山行
8:50
休憩
0:50
合計
9:40
6:50
190
10:00
10:00
60
11:00
11:20
90
12:50
12:50
10
13:00
13:30
30
14:00
14:00
50
15:00
15:00
90
16:30
2日目
山行
5:00
休憩
0:10
合計
5:10
6:50
30
7:20
7:30
90
9:00
9:00
30
9:30
9:30
150
12:00
12:00
0
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御沢登山口:御沢キャンプ場駐車場(午前6時到着、数台空き有り)
2016/10/31迄(月曜から土曜)時間帯通行止め有り。事前にHP確認ください。
コース状況/
危険箇所等
道の状況:天候に恵まれた事にもよるが、御沢登山口から飯豊本山に至るまで、整備されており危険個所、道迷いの心配はなかった。
しかし、横峰から三国岳へ至る歳に通過する剣ヶ峰は雨天時は注意して進みたい。
登山ポスト:御沢登山口の入口前、小屋内に記入シート及び提出用のファイルあり。
下山の際は、下山した旨記入してください。
その他周辺情報 温泉・入浴:御沢キャンプ場の程近くの「いいでのゆ」に入浴。残念ながら現在はポンプの故障で沸かし湯だったが、清潔感のある施設だった。施設内にて食事も可能。この付近の山都町はそばが名産で、施設内のそばは絶品だった。
食事:いいでのゆにて食事を済ませたが、少し山都町の中に入ると多くの蕎麦屋を見かけた。こちらを利用するのも良さそう。
御沢キャンプ場に至る道路に通行規制があります。事前にご確認を。
御沢キャンプ場に至る道路に通行規制があります。事前にご確認を。
さて、しゅっぱーつ!樹林帯を抜けます。
さて、しゅっぱーつ!樹林帯を抜けます。
横・・峰?
おおッ!稜線が見えてきてテンションも上がります。
おおッ!稜線が見えてきてテンションも上がります。
分岐ー。三国岳方面へ。
ここの分岐手前に水量豊富な水場があります。
分岐ー。三国岳方面へ。
ここの分岐手前に水量豊富な水場があります。
樹々のトンネルを抜けてー!
樹々のトンネルを抜けてー!
いよいよ稜線にとりつきます!
いよいよ稜線にとりつきます!
剣ヶ峰。今日は晴れていて問題なかったけど、岩が濡れているとちょっと怖いかも。
剣ヶ峰。今日は晴れていて問題なかったけど、岩が濡れているとちょっと怖いかも。
見た目とは裏腹に、結構な高度感
見た目とは裏腹に、結構な高度感
三国岳山頂より種播山方面。懐が深い山域だなー
三国岳山頂より種播山方面。懐が深い山域だなー
気持ちのいい稜線歩き
気持ちのいい稜線歩き
種蒔山を抜けて。草履塚かな?
種蒔山を抜けて。草履塚かな?
切合小屋到着!ここでいったんテントを張り、デポして本山へ向かいます。この日は僕らを含めて二張のみ。ゆうゆうと使わせてもらいました。小屋は賑わってました。
切合小屋到着!ここでいったんテントを張り、デポして本山へ向かいます。この日は僕らを含めて二張のみ。ゆうゆうと使わせてもらいました。小屋は賑わってました。
いよいよ本山へ
ちょいと鎖場があります。慎重に慎重に
ちょいと鎖場があります。慎重に慎重に
もう、、ちょいなのか?
もう、、ちょいなのか?
やっと本山小屋が見えたー
やっと本山小屋が見えたー
山頂キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
山頂キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
ガスっwお疲れさまでした。
ガスっwお疲れさまでした。
本山小屋のちょっと下でテント張ってた方多かったです。
しかしここはかなりの強風。しっかりとした準備を・・
本山小屋のちょっと下でテント張ってた方多かったです。
しかしここはかなりの強風。しっかりとした準備を・・
頑張ったご褒美かな
頑張ったご褒美かな
翌日の切合小屋のテン場より。大日岳が美しいこと
翌日の切合小屋のテン場より。大日岳が美しいこと
キレイな雲海を眺めながら下山。飯豊山は素晴らしい
キレイな雲海を眺めながら下山。飯豊山は素晴らしい

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ ポール テント テントマット シェラフ
共同装備
テント 調理器具

感想

天候にも恵まれ最高の山行となりました。アルプスにも引けを取らない名峰です!
地元の方が多く、山行中気さくに色々と教えていただけました。
山小屋の管理人さんも素敵な方で、いい思い出しかありません。また来ます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら