また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 979814
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山(当麻寺〜屯鶴峯)

2016年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
13.4km
登り
638m
下り
636m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:57
合計
4:43
12:21
3
12:24
12:24
4
12:28
12:28
10
12:38
12:38
16
12:54
12:55
2
12:57
12:59
3
13:02
13:04
4
13:08
13:15
6
13:21
13:25
11
13:36
13:51
11
14:02
14:03
77
15:26
15:36
4
16:45
16:45
3
16:48
16:48
16
17:04
ゴール地点
万歩計では17000歩程度
※屯鶴峯から当麻寺への帰りの車道はチャリでの移動です。
天候 くもり
気温は25℃程度。
風は山頂で0〜1m程度。
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ルート
国道165号大和高田バイパスで南東へ。道の駅 ふたかみパーク當麻「當麻の家」を右手に見ながら、2〜3の交差点を進むと「ゆうあいステーション」の看板が見えるので右折。ゆうあいステーションのすぐ奥に葛城市の広い駐車場がある。

■駐車場
葛城市の当麻寺駐車場(80台ぐらいは駐車できそう)
コース状況/
危険箇所等
全般的に踏み跡は明瞭。
0ニョロ、0ヒル、0シカ。
ヒトは上り下りの最中は数人とお会いした程度でしたが、雄山、雌山の山頂や馬の背では沢山の方々とお会いしました。

■当麻寺→雌山
駐車場から西に進むと傘堂があり二上山登山道への道標があります。道標を辿ると二上山への登山道が始まります。
今回は祐泉寺の手前の岩屋峠への分岐点を左折して、岩屋峠を経由して雌山に向かいました。小さな沢沿いのルートになっていて涼しい感じの山道になっていました。
岩屋からは普通の整備された山道を進むと雌山に到着します。

■雌山→雄山
雌山から一旦下って馬の背へ。馬の背から登り返して雄山に到着します。道幅の広い山道で階段も整備されていて安心して歩けます。
馬の背には立派なトイレも設置されていました。

■雄山→屯鶴峯
雄山からいったん戻って馬の背へ。馬の背から右折してしばらくすると展望台が現れます。
展望台の手前をダイトレの標識に従い右折すると屯鶴峯(どんづるぼう)方面になります。このルートは少し藪が多めの場所もありますがルートに迷うほどではない感じでした。
ダイトレのルートは一旦山道を出て県道703号に合流しても続いており、県道703号を北東に向かうと屯鶴峯のダイトレの起点があります。
ついでに立ち寄ってみた屯鶴峯は、火山活動後の風化跡の奇岩群があり、見ごたえのあるものでした。

■屯鶴峯→当麻寺
車道です。チャリで移動しました。

■大阪府ダイヤモンドトレール(自然歩道)情報にハイキングマップがあります。
http://www.pref.osaka.lg.jp/minamikawachinm/m_index/r_daitore.html
その他周辺情報 ■温泉
葛城市 福祉総合ステーション(ゆうあいステーション)
http://katsuragi-shakyo.jp/yuaistation.html
大人510円
※サウナ、露天風呂、水風呂なし
葛城市の駐車場から出発します。一の鳥居がすぐ近くにありました。
2016年10月09日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 12:13
葛城市の駐車場から出発します。一の鳥居がすぐ近くにありました。
一本足の傘堂です。一本足でよく立っているものです。
2016年10月09日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/9 12:19
一本足の傘堂です。一本足でよく立っているものです。
傘堂の説明をどうぞ。
2016年10月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 12:20
傘堂の説明をどうぞ。
少し上ると古墳がありました。
2016年10月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 12:27
少し上ると古墳がありました。
古墳の説明。
2016年10月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 12:27
古墳の説明。
釣り堀のようです。連休中日ということで、たくさんの方々が楽しんでおられました。
2016年10月09日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 12:30
釣り堀のようです。連休中日ということで、たくさんの方々が楽しんでおられました。
ここから岩屋峠方面に左にルートをとりました。
2016年10月09日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 12:38
ここから岩屋峠方面に左にルートをとりました。
沢沿いのルートで、途中に水場がありました。最近雨が多かったので飲むのは控えました。
2016年10月09日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 12:43
沢沿いのルートで、途中に水場がありました。最近雨が多かったので飲むのは控えました。
岩屋峠に到着〜。
2016年10月09日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 12:55
岩屋峠に到着〜。
岩屋です。
2016年10月09日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 12:57
岩屋です。
岩屋峠の歴史が年表で書かれてました。
2016年10月09日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 12:57
岩屋峠の歴史が年表で書かれてました。
岩屋杉。
このあと、雌山に向かいました。
2016年10月09日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 12:58
岩屋杉。
このあと、雌山に向かいました。
雌山の山頂です。たくさんの方が休憩されていました。
2016年10月09日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 13:12
雌山の山頂です。たくさんの方が休憩されていました。
雌山の三角点。雄山のほうが標高が高いのですが、雄山のほうには三角点は無いようでした。
2016年10月09日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 13:15
雌山の三角点。雄山のほうが標高が高いのですが、雄山のほうには三角点は無いようでした。
二上山の説明。
2016年10月09日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 13:16
二上山の説明。
雌山から馬の背を経て雄山にやってきました。
ここでしばし休憩して、馬の背に戻ります。
2016年10月09日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 13:37
雌山から馬の背を経て雄山にやってきました。
ここでしばし休憩して、馬の背に戻ります。
馬の背からは屯鶴峯(どんづるぼう)方面に下ります。
2016年10月09日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 14:05
馬の背からは屯鶴峯(どんづるぼう)方面に下ります。
聖徳太子のようです。
2016年10月09日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/9 14:06
聖徳太子のようです。
この辺りからは眺望がすばらしかったです。
2016年10月09日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/9 14:11
この辺りからは眺望がすばらしかったです。
PL教団の大平和祈念塔がよく見えてました。
2016年10月09日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 14:11
PL教団の大平和祈念塔がよく見えてました。
ダイトレの道標。
2016年10月09日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 14:22
ダイトレの道標。
展望台からの景色をしばし楽しみました。
2016年10月09日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 14:23
展望台からの景色をしばし楽しみました。
展望台はダイトレの道標のすぐ傍です。
この道標から屯鶴峯(どんづるぼう)方面に向かいます。
2016年10月09日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/9 14:27
展望台はダイトレの道標のすぐ傍です。
この道標から屯鶴峯(どんづるぼう)方面に向かいます。
2016年10月09日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 14:35
長い階段を下ります。
2016年10月09日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 14:37
長い階段を下ります。
立派なキノコ。
2016年10月09日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/9 14:43
立派なキノコ。
上から見るとダイアモンドの形をした標識。
2016年10月09日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 14:45
上から見るとダイアモンドの形をした標識。
またまた長〜い階段。
2016年10月09日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 14:47
またまた長〜い階段。
鉄塔がありました。いつもの真下からの。
2016年10月09日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/9 14:56
鉄塔がありました。いつもの真下からの。
この辺りルートを藪が覆っていました。
2016年10月09日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 14:56
この辺りルートを藪が覆っていました。
2016年10月09日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 15:01
黒いキノコ発見。
2016年10月09日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 15:12
黒いキノコ発見。
県道に出ました。
2016年10月09日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 15:20
県道に出ました。
しばし県道を歩きます。
2016年10月09日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 15:21
しばし県道を歩きます。
大阪から奈良へ。県境を跨ぎます。
2016年10月09日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 15:27
大阪から奈良へ。県境を跨ぎます。
しばらく進むと屯鶴峯(どんづるぼう)に着きました。
2016年10月09日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 15:39
しばらく進むと屯鶴峯(どんづるぼう)に着きました。
この場所にダイトレの起点碑があります。
2016年10月09日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 15:40
この場所にダイトレの起点碑があります。
屯鶴峯(どんづるぼう)の説明です。
折角なので、見学します。
2016年10月09日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 15:40
屯鶴峯(どんづるぼう)の説明です。
折角なので、見学します。
こんな感じの岩稜帯が続いていました。
2016年10月09日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 15:46
こんな感じの岩稜帯が続いていました。
屯鶴峯(どんづるぼう)のすぐ近くに駐車場があります。ここでデポしていた自転車を回収。
2016年10月09日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 15:55
屯鶴峯(どんづるぼう)のすぐ近くに駐車場があります。ここでデポしていた自転車を回収。
ここからの車道はチャリで。
2016年10月09日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 16:00
ここからの車道はチャリで。
途中見つけた太子道のお地蔵さんの説明。
2016年10月09日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 16:01
途中見つけた太子道のお地蔵さんの説明。
説明板から急な土手を登るとありました。お地蔵さんです。さて、またひたすら車道をチャリで走ります。
2016年10月09日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/9 16:05
説明板から急な土手を登るとありました。お地蔵さんです。さて、またひたすら車道をチャリで走ります。
この辺りだんじりやってました。
2016年10月09日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 16:33
この辺りだんじりやってました。
葛城市の施設、ゆうあいステーションに到着。
お疲れ様でした〜。
2016年10月09日 17:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/9 17:00
葛城市の施設、ゆうあいステーションに到着。
お疲れ様でした〜。
撮影機器:

装備

個人装備
ツバ広帽子 長袖のドライ服(行動着) Tシャツ(着替え) 夏用半ズボン 膝下タイツ 登山用靴下 ローカット登山靴 レイン上(着用せず) レイン下(着用せず) LEDヘッドランプ ラジオと鈴 テーピングテープ・絆創膏等 日帰り用ザック 水600mlx2本 ミックスナッツ おにぎり

感想

来週日曜日の10/17に開催される大阪府勤労者山岳連盟のダイトレ参加に向けてスタート地点の下見を兼ねて、当麻寺から二上山に登って屯鶴峯(どんづるぼう)に降りるコースを歩きました。
二上山は雄岳(標高517m)と雌岳(標高473.9m)の双耳峰になっていて、一粒で二度おいしい的な山でした。また、屯鶴峯はかつての火山を彷彿とさせる変わった趣の岩稜帯でした。
今回の下見を通して、金剛山系の面白さの一端を知ることができて、もっと歩いてみたいという気持ちになりました。

■大阪府勤労者山岳連盟 ダイヤモンドトレイル縦走大会
http://diamond-trail.info/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

やっぱり!?
ganmar88さん、おつかれさまです^^

大阪の山も良い雰囲気ですね
日曜日、ダイトレですか?
仙人ハイクが開催されるはずだった日ですよね?

私も仙人が開かれないとganmar88さんに教えてもらって、ショックから立ち直れないまま、ダイトレに申込みました
やっぱりそうですよね、同じ思考回路ですね

電車を乗り継いで行くので(調べてみたら、最寄駅から当麻寺まで3時間かかるみたいです )そんなに早くはスタートできませんが、初金剛山系を楽しみたいなとウキウキしています
楽しみですね〜
2016/10/12 6:37
Re: やっぱり!?
takatukimakiさん、コメントありがとうございます。
そう、やっぱりです。
あはは、思考回路同じですね
実は前から、どうして仙人ハイクとダイトレの日は毎年同じ何だろうって不満に思っていました。今年は仙人ハイクが無くて残念な反面、ようやくダイトレにチャレンジできると、ウキウキしてます
当日は先にスタートしている予定ですが、仙人ハイクと同様にどこかで抜かれると思いますので、その時は挨拶させてくださいね
2016/10/12 22:20
Re[2]: やっぱり!?
「やっぱり組」、ですね よろしくお願いいたします
私も今年こそはきちんとご挨拶したいと思っていました
ganmar88さんは緑ジャケットかなぁ

私はこのところ急に寒くなってきて、何を着ようか迷っています
可能なら走ったり歩いたりしたいので、RUNスタイルで行こうかと思っています。
ザックはいつものゼロポイントのブルーグレー、小さいリス君バッジ付き。
変わるかもだけど・・・

ダイトレは未体験なのでどんな雰囲気かわからないのですが、たくさんの参加者さんたちの中から、うまくご対面できたらすごいですよね
とにかく、楽しみましょうね
2016/10/13 6:32
Re[3]: やっぱり!?
確かに最近寒くなりましたね。
朝方はジャケットを羽織るつもりなのですが、汗かきなので昼間は着替える予定で紺のTシャツ着てると思います。
ザックは青色のバーグハウスで、ローカットのガルモントを履いたオッサンが歩いていたら多分私だと思います。
合言葉は「やっぱり」かな。
2016/10/14 7:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら