ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 980596
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大迫力の「丸神ノ滝」&小粒でもぴりりと辛い「四阿屋山」

2016年10月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
mizuki その他1人

コースタイム

◆丸神ノ滝
 滝前BT・10:20→10:35滝下→展望台→11:16丸神ノ滝入口BT→11:25滝前BT
◆四阿屋山
 大堤BT・11:55→12:54四阿屋山13:10→トイレのある分岐→14:12大堤BT
天候 曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
・公共機関で行く場合
 最寄り駅:三峰口〜バス〜小森(乗り換え)〜滝前(東側)
・レンタカー利用の場合
 最寄り駅:西武秩父駅
 駐車場 :滝前バス停先50m位のところに30台ほど
コース状況/
危険箇所等
・丸神ノ滝:1周1時間〜1時間30分ほどで歩ける遊歩道が整備されている。滝下まで下りることが出来る。
・四阿山:大堤BTから登る「ツツジ新道」は鎖場の連続。
その他周辺情報 ・両神温泉「薬師の湯」 0494-79-1533 火曜定休 @600円 食堂有
・西武秩父駅前のレンタカー:トヨタレンタカーのみ
丸神の滝入口の10mほど先に20台ほどの駐車場&トイレ有り。
2016年10月19日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 10:18
丸神の滝入口の10mほど先に20台ほどの駐車場&トイレ有り。
戻って、この橋を渡って沢沿いの道を登ります。
2016年10月19日 10:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 10:20
戻って、この橋を渡って沢沿いの道を登ります。
小滝も美しい。
2016年10月19日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 10:29
小滝も美しい。
車道からたった15分で・・・→
2016年10月19日 10:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 10:36
車道からたった15分で・・・→
・・・→どどどーん!
でも、これは3段目の滝:50m。大きさが分からりませんから・・・→
2016年10月19日 10:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/19 10:35
・・・→どどどーん!
でも、これは3段目の滝:50m。大きさが分からりませんから・・・→
・・・→ 比較材料に、mizukiを同画面に入れます。
一番下のエプロン状に広がった部分でさえ、この大きさ!
2016年10月19日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/19 10:38
・・・→ 比較材料に、mizukiを同画面に入れます。
一番下のエプロン状に広がった部分でさえ、この大きさ!
エプロンの上の部分。岩肌を滑るように流れる様が美しい。
2016年10月19日 10:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/19 10:39
エプロンの上の部分。岩肌を滑るように流れる様が美しい。
さあ、展望台に登ってみましょう。途中にマユミ。
2016年10月19日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 10:52
さあ、展望台に登ってみましょう。途中にマユミ。
2段目:14mの直瀑と3段目の上部が見えます。
2016年10月19日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/19 10:56
2段目:14mの直瀑と3段目の上部が見えます。
もう少し角度を変えると、1段目12mの直瀑が見えました。それぞれに個性的です。
2016年10月19日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 10:58
もう少し角度を変えると、1段目12mの直瀑が見えました。それぞれに個性的です。
あと1週間もすれば、もっと美しく紅葉する事でしょう。
2016年10月19日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 10:59
あと1週間もすれば、もっと美しく紅葉する事でしょう。
幾ら見てても飽きません。最後に3段目の上部を写して帰ります。
2016年10月19日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/19 10:59
幾ら見てても飽きません。最後に3段目の上部を写して帰ります。
一つ先のバス停へ下りて、車道を下り、周回しました。
2016年10月19日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/19 11:16
一つ先のバス停へ下りて、車道を下り、周回しました。
緑色の帽子をかぶった大岩。
2016年10月19日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/19 11:19
緑色の帽子をかぶった大岩。
さて、今度は四阿屋山登山です。運転しながらこの標識を見つけるのに細心の注意が必要でした。
2016年10月19日 11:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 11:55
さて、今度は四阿屋山登山です。運転しながらこの標識を見つけるのに細心の注意が必要でした。
登山口の向かい側に5台ほどの駐車スペースが有ります。
2016年10月19日 11:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 11:55
登山口の向かい側に5台ほどの駐車スペースが有ります。
鎖の連続する「つつじ新道」から登り、山頂から薬師堂方面へ下りて山腹を巻き、ここに降りてきます。
2016年10月19日 11:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 11:55
鎖の連続する「つつじ新道」から登り、山頂から薬師堂方面へ下りて山腹を巻き、ここに降りてきます。
急登のみ!
2016年10月19日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 12:00
急登のみ!
稜線に登りあげると、竹藪が混じった不思議な林相に!
2016年10月19日 12:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 12:21
稜線に登りあげると、竹藪が混じった不思議な林相に!
2人ともロック・クライミングが好きなので、勿論、う回なんてしません。
2016年10月19日 12:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 12:22
2人ともロック・クライミングが好きなので、勿論、う回なんてしません。
さて、鎖場の始まりです。
2016年10月19日 12:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 12:23
さて、鎖場の始まりです。
まだまだ、続きます。
2016年10月19日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 12:27
まだまだ、続きます。
山頂を踏んだ後、ここに戻り、薬師堂方面へ降ります。
2016年10月19日 12:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 12:49
山頂を踏んだ後、ここに戻り、薬師堂方面へ降ります。
こんな標識。まるで山頂標識の様! 幾つもの鎖場を登り、幾つものピークを越えると・・・→
2016年10月19日 12:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/19 12:49
こんな標識。まるで山頂標識の様! 幾つもの鎖場を登り、幾つものピークを越えると・・・→
・・・→こんな赤茶色の鎖。 ここを右へ。
2016年10月19日 12:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 12:53
・・・→こんな赤茶色の鎖。 ここを右へ。
この踏み跡を辿れば・・・→
2016年10月19日 12:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 12:53
この踏み跡を辿れば・・・→
・・・→ やっと、山頂です。登り1時間。
山頂には祠と立派な三座同定版。
2016年10月19日 13:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/19 13:03
・・・→ やっと、山頂です。登り1時間。
山頂には祠と立派な三座同定版。
一番奥のスカイラインが両神山。
お昼を食べて休憩。
2016年10月19日 12:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/19 12:54
一番奥のスカイラインが両神山。
お昼を食べて休憩。
山頂から少し下りて、先ほどの分岐。
下りは、先ず薬師堂方面へ。
2016年10月19日 13:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 13:14
山頂から少し下りて、先ほどの分岐。
下りは、先ず薬師堂方面へ。
九十九折れの急なトレイルを下ります。
2016年10月19日 13:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 13:14
九十九折れの急なトレイルを下ります。
やがて、階段。ものすごく急な上に滑ります。鎖付!
2016年10月19日 13:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 13:18
やがて、階段。ものすごく急な上に滑ります。鎖付!
分岐を右折する事3回。山腹のトラバース道へ。
2016年10月19日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 13:30
分岐を右折する事3回。山腹のトラバース道へ。
ツツジ・・・狂い咲き。
2016年10月19日 13:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/19 13:31
ツツジ・・・狂い咲き。
この手の花は、名前が分からない。
2016年10月19日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 13:34
この手の花は、名前が分からない。
野菊
2016年10月19日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 13:34
野菊
途中から「大堤」BTの標識が出てきますから、これに従うと、ツツジ新道に合流出来ます。
2016年10月19日 13:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 13:42
途中から「大堤」BTの標識が出てきますから、これに従うと、ツツジ新道に合流出来ます。
目の覚めるような黄
2016年10月19日 13:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/19 13:43
目の覚めるような黄
ツツジ新道に合流。ここからも急下降です。
2016年10月19日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 13:55
ツツジ新道に合流。ここからも急下降です。
私達のレンタカーが、ポツンと。
2016年10月19日 14:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 14:12
私達のレンタカーが、ポツンと。
Yちゃん、フィニッシュ!
小粒でもピリリと辛い四阿屋山でした。
2016年10月19日 14:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/19 14:13
Yちゃん、フィニッシュ!
小粒でもピリリと辛い四阿屋山でした。

感想

・10月も半ばになって、やっと晴れの日が続くようになった。ずっと行けなかったので、ロッククライミングが続く。
・その間隙を縫って、お手軽ハイク。

・今回は、埼玉県で唯一の日本百名瀑「丸神ノ滝」を訪問。ついでに四阿屋山を登って両神温泉に入ってくるという行程。
・バスを使うと待ち時間が長くなり、ロスが多くなるので、西武秩父駅からレンタカー利用。マイカーだと首都圏通過時の渋滞が避けられないので、これが一番効率的だ。

・丸神ノ滝は落差約75mの三段の滝。
・滝下まで降りられるが、そこからは最下段しか見る事は出来ない。展望台からは、1段目〜2段目〜3段目の上部が見える。
・要するに、滝全体を一望する事は出来ない。
・1〜2段目の直瀑も美しいが、3段目上部の岩肌をなめる様に流れる部分が、ことの他、美しかった。日本百名瀑の一つに異議なし!

・四阿屋山は、ツツジ新道から登ると鎖場の連続で飽きない。
・鎖場→小ピーク を何度も来り返す。赤茶色の鎖の切れた所から右の踏み跡を辿ると、やっと山頂。1時間のアルバイト。山頂は木が覆い、両神山方面だけが開ける。
・下山は、山腹を周回してツツジ新道の下3分の1ぐらいに合流するコースをとったが、それでも1時間ほど。

・帰りは、道の駅に併設された「薬師の湯」で汗を流し、売店で地場野菜をたくさん買い込んだ。
・日帰りで楽しめる変化に富んだコースとして、お薦め。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら