ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 983771
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 蛇滝コース〜稲荷山尾根コース

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
7.9km
登り
553m
下り
553m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
1:04
合計
3:48
8:29
2
8:31
8:31
15
8:46
8:58
11
9:09
9:12
2
9:14
9:14
26
9:40
9:55
17
10:12
10:38
46
11:24
11:29
40
12:09
12:12
5
天候 快晴 のち 曇
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(ゆき)JR高尾駅北口から小仏ゆきバス乗車 蛇滝口バス停下車
(帰り)京王線高尾山口駅に直接下山
コース状況/
危険箇所等
危険な個所はありません。蛇滝口コースは一般的な登山道で谷側が切れ落ちている個所もあり家族向きではない印象です。
その他周辺情報 高尾山口駅前には売店・食堂・温泉なんでもあり。
今日は小仏行きバスは3台での運行でしたが、蛇滝口で下車したのは私を含めて3名だけでした。マイナーなコースなんですね。
2016年10月16日 08:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
10/16 8:27
今日は小仏行きバスは3台での運行でしたが、蛇滝口で下車したのは私を含めて3名だけでした。マイナーなコースなんですね。
すぐに圏央道の高架を潜ります。
2016年10月16日 08:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
10/16 8:30
すぐに圏央道の高架を潜ります。
『蛇滝水行道場入口』の看板を見て左折します。
2016年10月16日 08:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/16 8:32
『蛇滝水行道場入口』の看板を見て左折します。
北側斜面で全く陽が差さずちょっと寒いです。
2016年10月16日 08:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 8:34
北側斜面で全く陽が差さずちょっと寒いです。
『道場』のゲート。
2016年10月16日 08:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 8:40
『道場』のゲート。
途中に小さな滝がありました。
2016年10月16日 08:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/16 8:43
途中に小さな滝がありました。
『道場』入口の脇に座すお地蔵さまはちょっと異国風のお顔をなさっています。
2016年10月16日 08:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/16 8:47
『道場』入口の脇に座すお地蔵さまはちょっと異国風のお顔をなさっています。
滝の修行場のところで路が屈曲しています。右に階段を登ると登山道に入ります。
2016年10月16日 08:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 8:51
滝の修行場のところで路が屈曲しています。右に階段を登ると登山道に入ります。
高尾山の他のコースに比べると急な印象ですが歩き易い登山道です。
2016年10月16日 08:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 8:57
高尾山の他のコースに比べると急な印象ですが歩き易い登山道です。
右側がかなり急な崖になっている地点。
2016年10月16日 09:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/16 9:02
右側がかなり急な崖になっている地点。
2号路との合流点近くまで登ってきました。
2016年10月16日 09:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 9:12
2号路との合流点近くまで登ってきました。
そのまま登ると霞台ですが、山道を歩きたいのでそのまま2号路に入って進みます。
2016年10月16日 09:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 9:15
そのまま登ると霞台ですが、山道を歩きたいのでそのまま2号路に入って進みます。
2号路はフラットで歩き易いです。
2016年10月16日 09:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 9:17
2号路はフラットで歩き易いです。
4号路との合流地点に来ました。
2016年10月16日 09:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 9:23
4号路との合流地点に来ました。
浄心門に出ました。ここから1号路(参道)を進みます。
2016年10月16日 09:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/16 9:24
浄心門に出ました。ここから1号路(参道)を進みます。
男坂の階段を登ります。
2016年10月16日 09:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/16 9:28
男坂の階段を登ります。
男坂の途中で『苦抜門』を潜ってパゴダに向かいます。
2016年10月16日 09:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/16 9:31
男坂の途中で『苦抜門』を潜ってパゴダに向かいます。
パゴダに出ました。ここには様々な慰霊碑が並んでいて高尾山の他のエリアとは違った雰囲気です。
2016年10月16日 09:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/16 9:35
パゴダに出ました。ここには様々な慰霊碑が並んでいて高尾山の他のエリアとは違った雰囲気です。
薬王院に到着。
2016年10月16日 09:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/16 9:40
薬王院に到着。
『権現力ソフト』ぶどう酢味のソフトクリームです。ここで小休止しました。最近、歩いていてソフトクリームがあるとついつい買ってしまいます。
2016年10月16日 09:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
10/16 9:43
『権現力ソフト』ぶどう酢味のソフトクリームです。ここで小休止しました。最近、歩いていてソフトクリームがあるとついつい買ってしまいます。
今日は快晴で気持ちの良い秋晴れです。境内の樹木の紅葉が少し始まっています。
2016年10月16日 09:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 9:48
今日は快晴で気持ちの良い秋晴れです。境内の樹木の紅葉が少し始まっています。
権現堂に到着しました。
2016年10月16日 09:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 9:54
権現堂に到着しました。
山頂直下の大洗面所が見えてきました。
2016年10月16日 10:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 10:07
山頂直下の大洗面所が見えてきました。
山頂に到着。
2016年10月16日 10:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/16 10:12
山頂に到着。
見晴台1(左)丹沢の大山が見えます。
2016年10月16日 10:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/16 10:14
見晴台1(左)丹沢の大山が見えます。
見晴台2(中)丹沢が良く見えます。
2016年10月16日 10:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
10/16 10:14
見晴台2(中)丹沢が良く見えます。
見晴台3(右)良く晴れていますが富士山は見えません。
2016年10月16日 10:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/16 10:14
見晴台3(右)良く晴れていますが富士山は見えません。
と言う訳で先週の大霧山に続いて展望板で眺めることにします。
2016年10月16日 10:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/16 10:27
と言う訳で先週の大霧山に続いて展望板で眺めることにします。
記念撮影。
2016年10月16日 10:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
10/16 10:32
記念撮影。
下山は稲荷山コースを選択しました。滑りやすいので下山で使ったのは実は初めてです。
2016年10月16日 10:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 10:39
下山は稲荷山コースを選択しました。滑りやすいので下山で使ったのは実は初めてです。
頂上直下の大階段を下ります。
2016年10月16日 10:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 10:40
頂上直下の大階段を下ります。
5号路との分岐点は休憩なさる方々で大混雑。今日は登ってくる方々とのすれ違いが大変でした。
2016年10月16日 10:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 10:43
5号路との分岐点は休憩なさる方々で大混雑。今日は登ってくる方々とのすれ違いが大変でした。
少し幅が広くなりました。
2016年10月16日 11:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 11:00
少し幅が広くなりました。
木の根が張っている地点を通過します。
2016年10月16日 11:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 11:03
木の根が張っている地点を通過します。
稲荷山に到着。
2016年10月16日 11:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 11:23
稲荷山に到着。
東屋から眺めたところ。今日は昼近くなってから雲が多くなりました。あまり遠望は効きません。
2016年10月16日 11:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 11:24
東屋から眺めたところ。今日は昼近くなってから雲が多くなりました。あまり遠望は効きません。
「0.4km/3.1km」の表示。あと400mで登山口です。
2016年10月16日 11:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 11:57
「0.4km/3.1km」の表示。あと400mで登山口です。
稲荷山コースの登山口に着きました。
2016年10月16日 12:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/16 12:09
稲荷山コースの登山口に着きました。
商店街を抜けて・・・
2016年10月16日 12:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/16 12:14
商店街を抜けて・・・
高尾599ミュージアムに到着。今日はここが終点です。
2016年10月16日 12:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
10/16 12:16
高尾599ミュージアムに到着。今日はここが終点です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

高尾山の登山道の内、蛇滝コースは歩いたことが無かったので、午前中で登降できると思い、歩いてみました。北側斜面で陽が差さないため、歩き出しはちょっと寒かったです。よく晴れていましたが頂上からは富士山は見えず。下山は稲荷山コースを選択。今日はお昼近くなって登ってくる方々とのすれ違いが大変でした。最後は高尾山599ミュージアムに立ち寄り帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1072人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら