ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 984991
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秩父槍ヶ岳は撤退! 中津峡トンガリ山へ

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
04:34
距離
17.2km
登り
2,224m
下り
2,255m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:18
合計
4:24
9:46
113
持桶トンネル入口
11:39
11:41
65
12:46
13:02
44
13:46
13:46
24
14:10
相原橋バス停
天候
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●池袋で秩父漫遊切符(1900円)を利用しました。大変お得です。
コース状況/
危険箇所等
写真に記載しています。
おはようございます。久しぶりに中津峡方面へ。バスの自由乗降区間なので持桶トンネルの入口で降ろしてもらいます。このトンネルの上の尾根を登りP1137経由で秩父槍ヶ岳に行く計画です。
2016年10月16日 09:51撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/16 9:51
おはようございます。久しぶりに中津峡方面へ。バスの自由乗降区間なので持桶トンネルの入口で降ろしてもらいます。このトンネルの上の尾根を登りP1137経由で秩父槍ヶ岳に行く計画です。
遊歩道に入ります。このトンネルの向こう側は唯一崖マークがないんです。
2016年10月16日 09:59撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/16 9:59
遊歩道に入ります。このトンネルの向こう側は唯一崖マークがないんです。
・・・ってダメじゃん。落石防止用ネットがあって登れない。取付き場所を探します。終バスの時間まで6時間しかないので焦ります。
2016年10月16日 10:04撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/16 10:04
・・・ってダメじゃん。落石防止用ネットがあって登れない。取付き場所を探します。終バスの時間まで6時間しかないので焦ります。
しばらく歩いて見つけたネット工事用の梯子。なんか危険な香りがするなあ〜。でもこの梯子を上る以外に尾根にのる方法はない。
2016年10月16日 10:06撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
10/16 10:06
しばらく歩いて見つけたネット工事用の梯子。なんか危険な香りがするなあ〜。でもこの梯子を上る以外に尾根にのる方法はない。
尾根にのったが岩は不安定で下は浮石が多くグズグズ。獣の踏み跡もない。
2016年10月16日 10:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/16 10:23
尾根にのったが岩は不安定で下は浮石が多くグズグズ。獣の踏み跡もない。
とにかく急です。でも下りなら30mのロープ持ってきたし・・・
って、いかん!完全に頭の中は撤退モード。
2016年10月16日 10:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 10:41
とにかく急です。でも下りなら30mのロープ持ってきたし・・・
って、いかん!完全に頭の中は撤退モード。
落ち着ける場所があったので考える。830m地点。この尾根のポイントの崖マークは1200mより先。P1137までは楽勝だと思っていたのに・・・あまかった。撤退決定!
2016年10月16日 10:53撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/16 10:53
落ち着ける場所があったので考える。830m地点。この尾根のポイントの崖マークは1200mより先。P1137までは楽勝だと思っていたのに・・・あまかった。撤退決定!
でも下りは登るよりも大変!こんなところや、
2016年10月16日 10:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/16 10:58
でも下りは登るよりも大変!こんなところや、
ここはロープを使って下る。
2016年10月16日 11:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/16 11:01
ここはロープを使って下る。
下りで一回滑落してしまったが、なんとか無事に戻る。梯子の先っぽが見えたときには内心ほっとした。
2016年10月16日 11:21撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/16 11:21
下りで一回滑落してしまったが、なんとか無事に戻る。梯子の先っぽが見えたときには内心ほっとした。
今日は150mしか登れなかった。まだ昼前なので中津川にとりあえず行って、風呂でも入ろうかなあ〜。
2016年10月16日 11:24撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/16 11:24
今日は150mしか登れなかった。まだ昼前なので中津川にとりあえず行って、風呂でも入ろうかなあ〜。
まだ紅葉には早いが、中津峡いい感じです。すっかり観光気分。
2016年10月16日 11:28撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/16 11:28
まだ紅葉には早いが、中津峡いい感じです。すっかり観光気分。
あと二週間後には大勢観光客がくるんだろうな〜。
2016年10月16日 11:32撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/16 11:32
あと二週間後には大勢観光客がくるんだろうな〜。
トンネルの区間に遊歩道がつくられているのですね。
2016年10月16日 11:39撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/16 11:39
トンネルの区間に遊歩道がつくられているのですね。
車道に出ました。地図を見ながら法面や落石防止ネットの有無を確認しながら歩きます。
2016年10月16日 11:40撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 11:40
車道に出ました。地図を見ながら法面や落石防止ネットの有無を確認しながら歩きます。
出合バス停に近づくと、見えた!トンガリ山!家から4時間もかけて来たんだから手ぶらじゃ帰れないぜ〜。
2016年10月16日 11:47撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/16 11:47
出合バス停に近づくと、見えた!トンガリ山!家から4時間もかけて来たんだから手ぶらじゃ帰れないぜ〜。
ここもネットだらけで取付き場所が見つからない。
2016年10月16日 11:59撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 11:59
ここもネットだらけで取付き場所が見つからない。
トンネル上の尾根を登りたいのだが、トンネルからは急すぎて登れない。
2016年10月16日 12:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 12:01
トンネル上の尾根を登りたいのだが、トンネルからは急すぎて登れない。
なので、いったん神流川に降りて、ここから取付く。
2016年10月16日 12:04撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/16 12:04
なので、いったん神流川に降りて、ここから取付く。
なんとか岩場を登って、
2016年10月16日 12:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 12:09
なんとか岩場を登って、
尾根にのる。ちょうど日も出てきていい感じです。今日はこういう尾根歩きを期待していた。
2016年10月16日 12:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
10/16 12:16
尾根にのる。ちょうど日も出てきていい感じです。今日はこういう尾根歩きを期待していた。
苦労してトンネルの真上に出た。下の道路は車が頻繁に通るので絶対に石は落とせないが、自分が落ちてきたらビックリするだろうな〜と思わず笑ってしまう。
2016年10月16日 12:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/16 12:18
苦労してトンネルの真上に出た。下の道路は車が頻繁に通るので絶対に石は落とせないが、自分が落ちてきたらビックリするだろうな〜と思わず笑ってしまう。
少し色づいてる場所があった。やっぱバックは青空だよなあ〜。
2016年10月16日 12:28撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/16 12:28
少し色づいてる場所があった。やっぱバックは青空だよなあ〜。
こんな感じの尾根歩きです。
2016年10月16日 12:33撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 12:33
こんな感じの尾根歩きです。
石のヤセ尾根もありました。瑞牆山にいるような面白い場所でした。
2016年10月16日 12:42撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/16 12:42
石のヤセ尾根もありました。瑞牆山にいるような面白い場所でした。
トンガリ山の稜線にのると、石杭がありました。あとは東に進むだけです。
2016年10月16日 12:46撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/16 12:46
トンガリ山の稜線にのると、石杭がありました。あとは東に進むだけです。
踏み跡もありますが、藪もかなり多いです。
2016年10月16日 12:49撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 12:49
踏み跡もありますが、藪もかなり多いです。
山頂が近づくにつれて、すごい急登になります。木の根をつかまりながら登ります。
2016年10月16日 12:57撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/16 12:57
山頂が近づくにつれて、すごい急登になります。木の根をつかまりながら登ります。
トンガリ山山頂に到着。日が射していたので明るい山頂でした。
2016年10月16日 13:02撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/16 13:02
トンガリ山山頂に到着。日が射していたので明るい山頂でした。
木々の間から展望も少しありました。
2016年10月16日 13:02撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/16 13:02
木々の間から展望も少しありました。
この岩の上で少し休憩。
2016年10月16日 13:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/16 13:03
この岩の上で少し休憩。
木々の間から展望も少しありました。さて帰りましょう。
2016年10月16日 13:04撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/16 13:04
木々の間から展望も少しありました。さて帰りましょう。
地形が複雑になったところに、道らしいものがありました。行きのルートは下りたくないし、こっちに行ってみましょう。
2016年10月16日 13:20撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/16 13:20
地形が複雑になったところに、道らしいものがありました。行きのルートは下りたくないし、こっちに行ってみましょう。
植林帯に入ると道型がはっきりしてきた。間違えなく集落に向かっている。この道を知ったのは今回の収穫。
2016年10月16日 13:32撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/16 13:32
植林帯に入ると道型がはっきりしてきた。間違えなく集落に向かっている。この道を知ったのは今回の収穫。
風穴?近くに穴はなかった。地名か?
2016年10月16日 13:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/16 13:38
風穴?近くに穴はなかった。地名か?
中津川区集会所に降りてきた。バス停では農林センターの近く。
2016年10月16日 13:39撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 13:39
中津川区集会所に降りてきた。バス停では農林センターの近く。
こういう雰囲気大好きです。今日登ったトンガリ山とその稜線も見えます。
2016年10月16日 13:40撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/16 13:40
こういう雰囲気大好きです。今日登ったトンガリ山とその稜線も見えます。
ポカポカ陽気の中、所々にある色づきを楽しみながら、相原橋に向かって歩いてます。
2016年10月16日 13:45撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/16 13:45
ポカポカ陽気の中、所々にある色づきを楽しみながら、相原橋に向かって歩いてます。
こういう所は必ずチェック。
2016年10月16日 13:47撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/16 13:47
こういう所は必ずチェック。
南天山はダメらしいが、秩父槍ヶ岳は立入禁止にはなっていない。
2016年10月16日 14:22撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/16 14:22
南天山はダメらしいが、秩父槍ヶ岳は立入禁止にはなっていない。
相原橋バス停から秩父槍ヶ岳をみる。秩父槍ヶ岳というより乳首槍ヶ岳という感じ!
2016年10月16日 14:28撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/16 14:28
相原橋バス停から秩父槍ヶ岳をみる。秩父槍ヶ岳というより乳首槍ヶ岳という感じ!
西武秩父駅前のつくもで・・ビギさん、ま〜だ〜?
2016年10月16日 16:20撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/16 16:20
西武秩父駅前のつくもで・・ビギさん、ま〜だ〜?

感想

秩父槍ヶ岳へのおもしろいルートを見つけたので(発案はkinoeさん)行ってみました。
持桶トンネル上からP1137を通って行くルートですが、1200m先の岩稜帯がどのような状況かわからないので、はたして秩父槍ヶ岳まで行けるか半信半疑。

結果途中の岩稜帯どころか、高度150m登ったところで撤退しました。
秩父槍ヶ岳は、一般ルート?、尾根直登ルートと登りましたが、それらの比では
ありませんでした。グズグズの斜面で、足を置いたところから崩れていく状態。

仮に秩父槍ヶ岳までたどり着けたとしても、終バスに間に合うかどうか?
バス利用者にとって中津川エリアで楽しめる時間は6時間チョイしかないんです。
などなど適当な理由が見つかったので撤退決定!

時間が余ってしまい、観光がてら中津峡を散歩していると、正面にトンガリ山(P930)があるではありませんか。これも以前から気になっていたのでトライしてみました。
登りに使ったルートは絶対にオススメ出来ませんが、下りに使ったルートならば、最後の急登さえ注意すれば問題ありません。今回はこの下りのルートが発見できたことが収穫でした。ここから高尾、南天山と歩いてもいいし・・・

当初の目的は達成できませんでしたが、それなりに楽しめた1日でした。
来週あたりから、紅葉狩り出来るかな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1129人

コメント

バスの時間
ワルさん、こんにちは。
本来の目的の尾根の撤退にも拘らず、トンガリ山を征服するとは、やはりタダでは帰りませんね。って、茶化しておいて何なのですが、撤退の見極めって実は凄く難しくて大切なことなんだと最近よく思います。『もう少し進んでみよう』、『まだ時間は多少の余裕はある』等、心の中では前進しようとする気持ちと、冷静に撤退を決断する気持ちが常に戦っているんですよね。

中津川エリアは6時間の壁があるので、なかなか腰を落ち着けてルート開拓は難しいですね。バスを逃すと三峰口まで歩ける距離でもありませんし。南天山に登って以来、中津川には行っていません。白泰山からシャクナゲ尾根、タツマノ尾根を経由して中津川に出たいのですが、バスの時間が早過ぎてイマイチ実行に踏み切れないんです。
2016/10/18 15:27
Re: バスの時間
こんにちは

タケシさんの言うように、二つの気持ちの戦いです。
今回のルートは地形図で見るとかなりおもしろそうだったので、自分としては
念入りに計画しました。最終バスを逃した場合も三峰口まで歩く(走る?25kmくらい)
つもりでいました

撤退を決めたのは予想してたよりも、取付いてから尾根にのるまでの斜面が手強く
時間的にかなりのビハインドを負ってしまったからです。
気持的にかなりの焦りが生まれてしまいました。
このような気持ちで先の岩場に入るのは危険かと・・・・

中津峡エリアは、登りたい尾根がたくさんあります。
6時間ではなくて10時間の行動時間が可能だったら今回も撤退せずに
先に進んでいたと思います
2016/10/19 9:36
乳首槍 :-D
秩父槍の周りの急峻さをみれば新規ルート開拓なんて、これっぽっちも思わないのに。。行こうと思う気持ちがさすがコワモテのワルさん
まあ、危険状態のギリギリで踏みとどまれるのもワザですね。って、ザイル持ってるってことはそもそも覚悟してたんですね、きっと。

それにもましてあの出合からの道筋から尾根に上がろうなんて、あの道を歩いてみればわかるんですが崖っすよ、崖。取り付きって、そもそもどこもヤバそうにしか見えないです。6時間シンデレラがさらにこれ以上ドキドキまして中毒状態で。
中津川集落の秩父槍側に渡る橋(ビギさんが撤退したやつ)はできたのかなぁ。。
宿題ルート温めてます。

恐らくその時間にその山域近くで崖登ってるの一人だけかと。。乳首槍は残念でしたけど、かなりの変態山行、お疲れ様でした〜
2016/10/18 21:09
Re: 乳首槍 :-D
今回のルートはかなり手強そうでした。
でも地形図を見れば見るほど面白そうなルートです。
1250mあたりのヤセ尾根なんて想像するだけで楽しいです。

ザイルはこのあたりの未踏の尾根を登るなら絶対に不可欠です。
登ることは出来ても下ることは出来ないところだらけです。

でも6時間のシンデレラのオプションはいらないよ〜
今回は終バス逃しても三峰まで走ろうという(4時間位)自分に気付いてしまったので、
これはやばいと思い、会長のお力をお借りしてしまいました

会長と下山後の約束があれば、そちらを優先し無謀なこともしないだろうと・・・
結果、会長を利用する形となってしまい、そのことはつくもで深くお詫びした次第です
今年の紅葉は厳しそうですね〜。
峠の尾根は30日頃かなあ〜
2016/10/19 10:07
羨まし過ぎる〜
満を持して行っちゃいましたね。
残念ながら撤退ということですが、あいにく発案者としましては責任を感じておりません。 むしろ私が先行して撤退したかったくらいです。
こんな、どうなるかわからない尾根にトライできる、それだけでも今の私には羨まし過ぎます。
当たり前のような土の尾根が、もう既に懐かしいです。

崖マークがないのにネットがあって登れなかった取り付き場所は、東に流れている末端ですか?確かに地形図では行けそうに見えますが、残念ながらダメだったんですね。。。
ログ見ると、撤退した場所からあと50m登れば落ち着いたかもしれないけど、ワルさんが行けないんじゃ無理なんでしょう。検証ご苦労様でした。

結果は撤退でも答えは出たので、半分成功だと思いますよ。
お疲れ様でした〜。
2016/10/18 21:12
Re: 羨まし過ぎる〜
kinoeさん、まだ結果は出ていないのです。

取付き場所は仰る通り東に流れている末端でした。
ここは持桶トンネルが出来る前の旧道だと思っていましたが、遊歩道になっていたとは
当然落石なんかおこせないので、遊歩道全体にネットが被されていました。
唯一の場所が梯子のところだったわけです。
でも、この場所尾根ではなく斜面というか崖なんですよ
それでかなりの時間がかかってしまいました。

今回1200m地点でガケマークのヤセ尾根に行くルートとダメな場合は引き返して
1200mラインを南西にトラバースしながら、秩父槍の北尾根にのるという
2つのルートを考えていましたが結果そこまで行けませんでした。
あと50mも行けば尾根も明確になりP1137は楽に越えられるのはわかってました。
でも1250mあたりで先に進めなくなり引き返す場合終バスに間に会わなくなるのでは
という思いが優先してしまい
山頂はともかく1250mあたりがどんなになってるのか、見てみたかったなあ〜

時間さえあればなんとかなりそうなので、来年あたり三峰口駅に終電で行き、そこから
歩き始めようかとバカなこと考えてます
2016/10/19 10:35
秩父槍ヶ岳北東尾根を登りました
warutepoさん、こんばんわ。
貴殿の記録に触発されて、12/25に秩父槍ヶ岳の北東尾根を登りました。
取り付きは、持桶トンネルから遊歩道に入ってすぐの小トンネル(貴写真2)の少し手前にある落石防止用網柵のところです。ここはめずらしく柵が低く3mくらいで、網も垂直ではなく隙間ができるので、容易に越えられました。
尾根はワイルドで、途中2か所の大きな岩場があり、丸腰では無理なので巻きました。
ただし、2番目の岩場までに、石杭(境界柱と思います)3本を確認してます。
2016/12/27 2:11
Re: 秩父槍ヶ岳北東尾根を登りました
Boulder05さん こんにちわ

三連休中は仕事で今日は休みが取れたのですが、あいにくの天気で残念です。
秩父槍ヶ岳北東尾根の詳細情報ありがとうございます。
また梯子のところからチャレンジするつもりでした。
15mガリーは気付いていましたが、トンネル手前の落石防止用網柵のところは
素通りしていました。

石杭と植林帯もあったんですか
でもなんだか手強そうです。
特にBoulder05さんでも苦労した2.5mの岩は自分には厳しそうです。
正月にけがをしたくないので、年明け少し経って雪がつもる前に行きたいです
2016/12/27 14:40
Re[2]: 秩父槍ヶ岳北東尾根を登りました
warutepoさん、こんばんわ。
写真をアップ致しましたので、ご覧ください。
2016/12/27 19:23
Re[3]: 秩父槍ヶ岳北東尾根を登りました
写真、ありがとうございます。
特に取付きの写真は助かりました。
当日は小トンネルの先ばかり探して、手前は見ていませんでした。
やはり手強そうな尾根ですね。
取付きから秩父槍までの写真の半分近くが自分にはハイライトのような
2016/12/29 1:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら