また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 985020
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

つくし湖〜筑波山 往復

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
10.1km
登り
936m
下り
921m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:20
合計
5:23
5:44
30
6:14
6:18
75
7:33
7:33
43
8:16
8:17
10
8:27
8:27
16
8:43
8:50
33
9:23
9:23
19
9:42
9:43
55
10:38
10:45
19
11:04
11:04
3
11:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つくし湖駐車場(無料・トイレあり)
住所:桜川市真壁町椎尾3196

▼桜川市観光ガイド
http://www.city.sakuragawa.lg.jp/page/page000380.html
コース状況/
危険箇所等
2016年10月現在、筑波山自然研究路の一部が通行止めになっていますが、迂回路があり周回可能です。

▼筑波山自然研究路の通行止めによるう回路について
http://www.mt-tsukuba.com/?p=8882
日の出を待って、つくし湖駐車場を出発、湖と駐車場を右手に見ながら進みます
2016年10月16日 05:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 5:50
日の出を待って、つくし湖駐車場を出発、湖と駐車場を右手に見ながら進みます
囲われた駐車場のすぐそばの路面にも駐車スペースがあります
2016年10月16日 05:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 5:52
囲われた駐車場のすぐそばの路面にも駐車スペースがあります
つくし湖と薬王院の間にある展望台にいける階段なのですが、「ハチの巣有り あがらないで下さい」とのことで、この階段は使用しないほうが安全なのですが、下山時に誤ってここから降りることになってしまいました
2016年10月16日 05:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 5:52
つくし湖と薬王院の間にある展望台にいける階段なのですが、「ハチの巣有り あがらないで下さい」とのことで、この階段は使用しないほうが安全なのですが、下山時に誤ってここから降りることになってしまいました
標識はこちらから見えませんが、ここは左に向かってすすみます
2016年10月16日 05:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 5:59
標識はこちらから見えませんが、ここは左に向かってすすみます
左手に民家を見ながら坂をのぼります
2016年10月16日 06:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:03
左手に民家を見ながら坂をのぼります
広い舗装道路にでて右にすすむと、左手に薬王院への階段があります(立ち寄らない場合はこの舗装道路をまっすぐすすみます)
2016年10月16日 06:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:09
広い舗装道路にでて右にすすむと、左手に薬王院への階段があります(立ち寄らない場合はこの舗装道路をまっすぐすすみます)
薬王院コースは初めてなので、立ち寄りました
2016年10月16日 06:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:10
薬王院コースは初めてなので、立ち寄りました
お寺の知識がないのですが、小さい仏(?)さまがいらっしゃいました
2016年10月16日 06:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:14
お寺の知識がないのですが、小さい仏(?)さまがいらっしゃいました
右手には、男体山の電波塔(たぶん)がみます
2016年10月16日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:15
右手には、男体山の電波塔(たぶん)がみます
仁王門に向かって階段を下り、舗装道路を左にむかってすすみます
2016年10月16日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:15
仁王門に向かって階段を下り、舗装道路を左にむかってすすみます
左手にみえてくるのが、薬王院コースの登山口です、階段を登ったらすぐ右にすすみます(左にすすむとお墓になります)
2016年10月16日 06:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:20
左手にみえてくるのが、薬王院コースの登山口です、階段を登ったらすぐ右にすすみます(左にすすむとお墓になります)
はじめの看板を左にすすみます、この看板の近くにはバスの時刻表もありました
2016年10月16日 06:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:24
はじめの看板を左にすすみます、この看板の近くにはバスの時刻表もありました
標識を右にすすみます、左にすすむと別の登山口の出口になるようです
2016年10月16日 06:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:31
標識を右にすすみます、左にすすむと別の登山口の出口になるようです
木の橋は、渡った感じとても頑丈でした
2016年10月16日 06:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:32
木の橋は、渡った感じとても頑丈でした
ゆるやかにのぼっていきます
2016年10月16日 06:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:48
ゆるやかにのぼっていきます
しばらく行くとガードレールがみえてきます
2016年10月16日 06:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:58
しばらく行くとガードレールがみえてきます
舗装道路の向かい側に山道の続きがあります
2016年10月16日 06:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:58
舗装道路の向かい側に山道の続きがあります
また山道に戻ります
2016年10月16日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:06
また山道に戻ります
するとこのコースの名物である長い階段がはじまります
2016年10月16日 07:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:13
するとこのコースの名物である長い階段がはじまります
とにかく階段をのぼります
2016年10月16日 07:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:17
とにかく階段をのぼります
つづらおりになってます
2016年10月16日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:21
つづらおりになってます
ちょこっと荒れているところもありますが、歩くのに支障はありませんでした
2016年10月16日 07:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:26
ちょこっと荒れているところもありますが、歩くのに支障はありませんでした
そしてまたひたすら階段をのぼります
2016年10月16日 07:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:28
そしてまたひたすら階段をのぼります
「筑波山山頂まで九四二米」の看板がみえれば、長い階段は終了です、おつかれさまでした
2016年10月16日 07:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:30
「筑波山山頂まで九四二米」の看板がみえれば、長い階段は終了です、おつかれさまでした
といっても、ぱらぱらと階段はあります
2016年10月16日 07:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:33
といっても、ぱらぱらと階段はあります
それでもほとんどがなだらかな山道なので、とても気持ちいいです
2016年10月16日 07:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:37
それでもほとんどがなだらかな山道なので、とても気持ちいいです
しばらくいくと「筑波山自然研究路」になります、今回は右にすすみました(2016年10月現在、一部閉鎖区間はありますが周回できるようになってます)
2016年10月16日 07:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:43
しばらくいくと「筑波山自然研究路」になります、今回は右にすすみました(2016年10月現在、一部閉鎖区間はありますが周回できるようになってます)
なんでも「願い石」(筑波山神社で祈祷されたもの)をもって登山をするとご利益があるようなのです、何度か筑波山を登っているのですが知りませんでした
2016年10月16日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:45
なんでも「願い石」(筑波山神社で祈祷されたもの)をもって登山をするとご利益があるようなのです、何度か筑波山を登っているのですが知りませんでした
危険ではありませんが、足元に注意してすすみます
2016年10月16日 07:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:48
危険ではありませんが、足元に注意してすすみます
写真ではわかりづらいのですが、コースから外れた少しだけすすめる道(行き止まり)が右側にありました
2016年10月16日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:52
写真ではわかりづらいのですが、コースから外れた少しだけすすめる道(行き止まり)が右側にありました
急な階段をのぼります
2016年10月16日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:55
急な階段をのぼります
すると右手に展望台がみえてきます
2016年10月16日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:59
すると右手に展望台がみえてきます
展望台だけあって、景色がとてもきれいです、男体山山頂からの眺めよりもいいかもしれません
2016年10月16日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:00
展望台だけあって、景色がとてもきれいです、男体山山頂からの眺めよりもいいかもしれません
逆光ですが「この先行き止まり」の看板があります、2014年4月に崩落があったとのことです
2016年10月16日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:06
逆光ですが「この先行き止まり」の看板があります、2014年4月に崩落があったとのことです
迂回路があるので、そっちからすすみます
2016年10月16日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:06
迂回路があるので、そっちからすすみます
迂回路なので、ちょっとごつごつした道です、少し慎重に
2016年10月16日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:08
迂回路なので、ちょっとごつごつした道です、少し慎重に
ちいさなお社「常陸帯神社」がひっそりとありました
2016年10月16日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:12
ちいさなお社「常陸帯神社」がひっそりとありました
その先にはちょっとものものしい門構えの建物が
2016年10月16日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:13
その先にはちょっとものものしい門構えの建物が
すると、そこはもう男体山山頂
2016年10月16日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:14
すると、そこはもう男体山山頂
女体山山頂(筑波山山頂)が見えます
2016年10月16日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:21
女体山山頂(筑波山山頂)が見えます
男体山からおりると御幸ヶ原になります
2016年10月16日 08:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:25
男体山からおりると御幸ヶ原になります
御幸ヶ原からみた女体山方面
2016年10月16日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:26
御幸ヶ原からみた女体山方面
2016年10月16日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:30
山頂連絡路をとおり、女体山をめざします
2016年10月16日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:33
山頂連絡路をとおり、女体山をめざします
ガマ石です、巨大ガエルの横顔にみえますよね!口に石を投げて入ればお金持ちになれるとか
2016年10月16日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:37
ガマ石です、巨大ガエルの横顔にみえますよね!口に石を投げて入ればお金持ちになれるとか
電波塔を左手にみながら、そのふもとを抜けていきます
2016年10月16日 08:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:39
電波塔を左手にみながら、そのふもとを抜けていきます
お社がみえると、そのすぐそばが女体山山頂(筑波山山頂)です
2016年10月16日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:42
お社がみえると、そのすぐそばが女体山山頂(筑波山山頂)です
富士山はみえませんでしたが、いつきても眺めはすばらしいです
2016年10月16日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:44
富士山はみえませんでしたが、いつきても眺めはすばらしいです
山頂周辺は一部一方通行のような感じになってます
2016年10月16日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:55
山頂周辺は一部一方通行のような感じになってます
御幸ヶ原に戻ってきました、正面は男体山、ここでお昼休憩をしました
2016年10月16日 09:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:05
御幸ヶ原に戻ってきました、正面は男体山、ここでお昼休憩をしました
下山です、左手にトイレをみながらすすむと、筑波山自然研究路になります
2016年10月16日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:26
下山です、左手にトイレをみながらすすむと、筑波山自然研究路になります
このあたりはコンクリートで整備された道と階段が続きます
2016年10月16日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:31
このあたりはコンクリートで整備された道と階段が続きます
のぼりの時に通った分岐を薬王院方面にすすみます
2016年10月16日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:35
のぼりの時に通った分岐を薬王院方面にすすみます
ここからは、のぼりと同じ道です
2016年10月16日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 9:43
ここからは、のぼりと同じ道です
舗装道路をぬけて
2016年10月16日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:06
舗装道路をぬけて
山道にもどり
2016年10月16日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:14
山道にもどり
登山口の出口になります
2016年10月16日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:36
登山口の出口になります
舗装道路をおりていき
2016年10月16日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:38
舗装道路をおりていき
右手に薬王院の仁王門をみながらすすみます
2016年10月16日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:39
右手に薬王院の仁王門をみながらすすみます
ここからのぼりの時と違う道なのですが、森の中をおりれそうな道があったので、ここを使ってみました
ですがこの道、のぼりの時に見た「ハチの巣有り あがらないで下さい」の道につながってました、ですので使用しないことをおすすめまします
2016年10月16日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:49
ここからのぼりの時と違う道なのですが、森の中をおりれそうな道があったので、ここを使ってみました
ですがこの道、のぼりの時に見た「ハチの巣有り あがらないで下さい」の道につながってました、ですので使用しないことをおすすめまします
ゆるやかな斜面をおりていきます
2016年10月16日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:53
ゆるやかな斜面をおりていきます
秋の雰囲気が広がっていました
2016年10月16日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:55
秋の雰囲気が広がっていました
つくし湖がみえるであろう展望台がありましたが、背の高い木があって眺望はのぞめませんでした
2016年10月16日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:56
つくし湖がみえるであろう展望台がありましたが、背の高い木があって眺望はのぞめませんでした
舗装された道をおりていき
2016年10月16日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:01
舗装された道をおりていき
階段をおりれば「ハチの巣有り あがらないで下さい」の場所にもどります
2016年10月16日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:01
階段をおりれば「ハチの巣有り あがらないで下さい」の場所にもどります
つくし湖駐車場にもどってきました、釣りの方々でにぎわってました
2016年10月16日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:04
つくし湖駐車場にもどってきました、釣りの方々でにぎわってました

装備

個人装備
帽子 サングラス 手袋 時計 メッシュロングTシャツ ドライロングハーフジップ ミッドシェル サポートタイツ ショートパンツ 膝サポーター メリノウールロングソックス 登山靴 ザック 足首サポーター 雨具上下 財布 水1.5L スポーツドリンクパウダー 保険証 スマートフォン 交通系ICカード カメラ 地図 コンパス 常備薬 行動食 昼ご飯 熊よけ鈴 ハンカチ

感想

何度目かの筑波山。
今回は「薬王院コース」に挑戦してみました。

公式の筑波山サイトにのっていないコースだったので
ちょっと心配だったのですが、
登山道はよく整備されており親切な案内板も設置されているので、
まったく問題ありませんでした。

御幸ヶ原コースや白雲橋コースなどのルートと違って登り返しがなく、
「自然研究路」に入るまではただひたすら上へ上へと登ります。

木組みの階段も非常に多く、足腰への負担が他のコースよりも高いと思います。
ただ、その階段地帯をこえればご褒美のようななだらかな登山道になるので、
初心者でも十分登れるコースのはずです。

さすが百名山の筑波山、こんな顔も持っているだ!と思った登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら