また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 986803
全員に公開
ハイキング
大雪山

西ヌプカウシヌプリ

2016年10月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.4km
登り
586m
下り
569m

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:14
合計
3:49
10:08
129
スタート地点
12:17
12:31
86
13:57
ゴール地点
スタートから一直線に登って行く感じでジグザグな場所は全くありませんでした。
そんなにキツイ勾配でもなかったので最初は割と楽でした。
倒木エリアは道さえ迷わなければそんなに危険と言う事もなかったけど、あれで整備が完成というのはちょっと・・・だなぁと思いました。
岩場は巨大な岩で非常に登りやすく、下りやすかったです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇ヶ原展望台と言うところに30台ほど停められそうな駐車場がありますが、登山口までちょっと距離があります。
登山口には2~3台くらい停められそうな駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。
台風で登山道が被害にあって整備が終わったという噂を聞きつけて行ってみましたが、これで整備が終わったのかと思うほど倒木だらけでぐちゃぐちゃな個所がありました。
ピンクテープを見つけるのが非常に困難で、ガスが強い時には行かない方がいいかもしれないと思いました。
その他周辺情報 然別湖にホテルが2か所あり、どちらも日帰り温泉をやっています。
時間にもよると思いますが、レストランもやっているようでした。
さあ登るぞ!!
2016年10月19日 10:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/19 10:13
さあ登るぞ!!
登山道に倒木発見!
これが台風の被害なのね。
(後でこの倒木は氷山の一角にしか過ぎない事を実感するハメになります)
2016年10月19日 10:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/19 10:12
登山道に倒木発見!
これが台風の被害なのね。
(後でこの倒木は氷山の一角にしか過ぎない事を実感するハメになります)
白樺と青空が綺麗。
2016年10月19日 10:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/19 10:23
白樺と青空が綺麗。
振り返ると十勝平野がず〜〜〜っと見渡せました。
2016年10月19日 10:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/19 10:47
振り返ると十勝平野がず〜〜〜っと見渡せました。
去年登ったお隣の『東ヌプカウシヌプリ』。
2016年10月19日 11:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/19 11:16
去年登ったお隣の『東ヌプカウシヌプリ』。
山頂が見えてきました〜〜。
(後でこの時見えたのは山頂ではない事が判ります)
2016年10月19日 11:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/19 11:19
山頂が見えてきました〜〜。
(後でこの時見えたのは山頂ではない事が判ります)
登りきると・・・平坦な道が続き・・・少しずつ下っています。
あれっ
山頂はどこ?
2016年10月19日 11:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/19 11:26
登りきると・・・平坦な道が続き・・・少しずつ下っています。
あれっ
山頂はどこ?
なおも下って行くと凄まじい景色がお迎えしてくれました。
倒木の嵐です。
もしや正面に見えるのが山頂?
2016年10月19日 11:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/19 11:31
なおも下って行くと凄まじい景色がお迎えしてくれました。
倒木の嵐です。
もしや正面に見えるのが山頂?
ピンクテープを何度も見失い、立ち止まっては辺りを見回して、ピンクテープを見つけて戻ってはそっちの方向に行く・・・というのを繰り返します。
2016年10月19日 11:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/19 11:31
ピンクテープを何度も見失い、立ち止まっては辺りを見回して、ピンクテープを見つけて戻ってはそっちの方向に行く・・・というのを繰り返します。
倒木の根の部分。
私の身長をはるかに越える大きさの土がめくれあがっています。
2016年10月19日 11:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/19 11:36
倒木の根の部分。
私の身長をはるかに越える大きさの土がめくれあがっています。
ピンクテープを頼りに倒木エリアを通過できました。
帰りもここを通るのかと思うとテンション下がります。
2016年10月19日 11:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/19 11:45
ピンクテープを頼りに倒木エリアを通過できました。
帰りもここを通るのかと思うとテンション下がります。
巨大な岩斜面が姿を現しました。
どの方向に行けばいいのかな?
またもやピンクテープを探します。
2016年10月19日 11:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/19 11:49
巨大な岩斜面が姿を現しました。
どの方向に行けばいいのかな?
またもやピンクテープを探します。
岩を登っている間にチラリと見えた大雪山。
2016年10月19日 11:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/19 11:53
岩を登っている間にチラリと見えた大雪山。
山頂到着〜〜!!
2016年10月19日 12:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/19 12:17
山頂到着〜〜!!
山頂から然別湖を見下ろせます。
残念ながら大雪山は山頂からは見えず。
2016年10月19日 12:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/19 12:17
山頂から然別湖を見下ろせます。
残念ながら大雪山は山頂からは見えず。
台風の影響で変な色になっているとネットで見たけど、少し改善されているような気がします。
青というよりは緑に見えた然別湖。
2016年10月19日 12:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/19 12:28
台風の影響で変な色になっているとネットで見たけど、少し改善されているような気がします。
青というよりは緑に見えた然別湖。
倒木エリアが心配だったので早々に山頂を後にして、岩場から倒木エリアを観察。
ちゃんと帰れるだろうか・・・
2016年10月19日 12:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/19 12:40
倒木エリアが心配だったので早々に山頂を後にして、岩場から倒木エリアを観察。
ちゃんと帰れるだろうか・・・
倒木エリア、行きはくだりだったけど、帰りは登りになり、下りより登りの方が色々大変でした。
2016年10月19日 13:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/19 13:01
倒木エリア、行きはくだりだったけど、帰りは登りになり、下りより登りの方が色々大変でした。
やっと平坦な道に戻って来た。
最初はここらへんに山頂があると思っていたのよね。
2016年10月19日 13:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/19 13:16
やっと平坦な道に戻って来た。
最初はここらへんに山頂があると思っていたのよね。
下山して然別湖畔にあるホテル風水と言うところでのんびり温泉に浸かりました。
無事に帰れて良かった。
2016年10月19日 14:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/19 14:24
下山して然別湖畔にあるホテル風水と言うところでのんびり温泉に浸かりました。
無事に帰れて良かった。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 ガイド地図(ブック) 携帯 タオル ストック カメラ

感想

連休で登山を考えていて、大雪山は雪が降ってしまったけど東大雪ならまだ降ってなさそうだったので東大雪に行くことにしました。
然別湖周辺でまだ登ったことが無かったのが『西ヌプカウシヌプリ』と『南ペトウトル』。
どっちにしようか悩んで、色々調べた結果『南』より『西』の方が整備が整っている・・・のような情報を仕入れて『西』に行くことにしました。
まさかあのような倒木エリアに出迎えられるとは思っていず、途中で引き返す事も何度も頭をよぎってしまいました。
山の情報は山を登った人の日記等で確認しているのですが、上級者というか、私とはレベルが違う人が『大丈夫!』と言っていても私は全然ダメなんだという事を再認識(笑)
とにかく倒木エリアがキツイと言うよりは怖かった。
下りの時は倒れた木に乗っては降りていくという感じで行きましたが、上りの時は木の位置が高すぎて登れない。
下をくぐろうとしたらザックが引っかかる。
もしくはくぐる事さえ出来ないくらい狭い。
と言う感じ。
最終的にはザックを降ろして先にザックをポイと前に落としてその後くぐる・・・の繰り返し。
それをやって道を間違えて戻ってやり直し・・・の繰り返し(笑)
本には登り2時間、下り1時間10分と書かれていたけど、ガッツリ下りも2時間かかってしまいました。
多分もう行かないだろうなぁ〜(笑)
でも晴れていたし、山頂からの景色も、チラリズムで見えた大雪山もとても綺麗だったので、登れて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら