ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 989055
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

大菩薩から丹沢へ(行く予定でした) 第10回丹沢24時間

2016年10月22日(土) 〜 2016年10月23日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
18:13
距離
66.0km
登り
2,524m
下り
3,906m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
13:46
休憩
1:11
合計
14:57
9:02
12
9:14
9:18
3
9:21
9:21
20
9:41
9:48
9
9:57
9:57
6
10:03
10:03
19
10:22
10:25
9
10:34
10:34
18
11:33
11:33
8
11:41
11:46
17
12:18
12:19
10
12:29
12:31
26
12:57
13:22
23
13:45
13:45
7
13:52
13:53
21
14:14
14:14
15
14:29
14:31
18
14:49
14:49
8
14:57
14:57
16
15:13
15:15
16
15:31
15:31
8
15:39
15:44
14
15:58
15:58
26
16:24
16:32
12
16:44
16:44
6
16:50
16:50
23
17:13
17:14
15
17:29
17:30
49
18:19
18:20
225
22:05
22:05
31
22:36
22:38
7
22:45
22:45
35
23:20
23:20
26
23:46
23:46
13
23:59
宿泊地
2日目
山行
2:20
休憩
0:10
合計
2:30
0:46
0:47
3
0:50
0:53
10
1:03
1:07
115
3:02
3:02
11
3:16
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅から上日川峠行きのバスに乗る。
予想はしてましたが大混雑。
バスは4台出ました。
2016年10月22日 08:12撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 8:12
甲斐大和駅から上日川峠行きのバスに乗る。
予想はしてましたが大混雑。
バスは4台出ました。
上日川峠でトイレ済ませて。
と思ったら、トイレも大渋滞してました。
2016年10月22日 09:12撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 9:12
上日川峠でトイレ済ませて。
と思ったら、トイレも大渋滞してました。
介山荘も人もにぎわってました。
2016年10月22日 09:56撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 9:56
介山荘も人もにぎわってました。
記念撮影待ちの合間をぬって1枚。
2016年10月22日 09:56撮影 by  PX , RICOH
3
10/22 9:56
記念撮影待ちの合間をぬって1枚。
もちろん大菩薩嶺には行きません。
2016年10月22日 09:56撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 9:56
もちろん大菩薩嶺には行きません。
石丸峠を見下ろす。
この防火帯を下ったほうが楽な気もします。
2016年10月22日 10:14撮影 by  PX , RICOH
4
10/22 10:14
石丸峠を見下ろす。
この防火帯を下ったほうが楽な気もします。
さすがにこの辺まで来ると、人は少なくなる。
2016年10月22日 10:17撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 10:17
さすがにこの辺まで来ると、人は少なくなる。
そして牛ノ寝通りへ。
ここから少し走ります。
2016年10月22日 10:21撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 10:21
そして牛ノ寝通りへ。
ここから少し走ります。
長根の分岐。
ここ、けっこう好きなんですけど、今回は行きませんよ。
2016年10月22日 10:37撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 10:37
長根の分岐。
ここ、けっこう好きなんですけど、今回は行きませんよ。
以前に比べて、だいぶ歩きやすくなってるんじゃないかな。
2016年10月22日 10:37撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 10:37
以前に比べて、だいぶ歩きやすくなってるんじゃないかな。
紅葉らしい写真をまったく撮ってないことに気づく。
とりあえず一枚。
「今年の紅葉はぜんぜんダメだよ」とバスの運転手さんが言ってました。
2016年10月22日 10:46撮影 by  PX , RICOH
3
10/22 10:46
紅葉らしい写真をまったく撮ってないことに気づく。
とりあえず一枚。
「今年の紅葉はぜんぜんダメだよ」とバスの運転手さんが言ってました。
牛ノ寝通りは歩きやすくて本当に楽しい。
これでも、旧青梅街道ですから。
人もいなくて快適。
2016年10月22日 10:48撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 10:48
牛ノ寝通りは歩きやすくて本当に楽しい。
これでも、旧青梅街道ですから。
人もいなくて快適。
この先に、シークレット水場があるという噂を聞いたことがあります。
2016年10月22日 10:57撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 10:57
この先に、シークレット水場があるという噂を聞いたことがあります。
赤い色を見つけると、とりあえず撮っておく。
2016年10月22日 11:00撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 11:00
赤い色を見つけると、とりあえず撮っておく。
いつもの休憩ポイント。
2016年10月22日 11:06撮影 by  PX , RICOH
4
10/22 11:06
いつもの休憩ポイント。
おっ、この道標まだ生き残っていたか。
2016年10月22日 11:12撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 11:12
おっ、この道標まだ生き残っていたか。
切り株に焼印が押してあります。
なんでしょう?
2016年10月22日 11:30撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 11:30
切り株に焼印が押してあります。
なんでしょう?
TSマーク。
何の略?
切った人のイニシャルでしょうか。
2016年10月22日 11:30撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 11:30
TSマーク。
何の略?
切った人のイニシャルでしょうか。
狩場巡視道も楽しそうなんですけどね。
まだ歩いたことありません。
2016年10月22日 11:37撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 11:37
狩場巡視道も楽しそうなんですけどね。
まだ歩いたことありません。
楽しいんだけど、そろそろ飽きてきた。
2016年10月22日 11:38撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 11:38
楽しいんだけど、そろそろ飽きてきた。
なんか、いい感じで落葉してました。
2016年10月22日 11:42撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 11:42
なんか、いい感じで落葉してました。
大ダワに到着。
大マテイ山には登りません。
2016年10月22日 11:57撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 11:57
大ダワに到着。
大マテイ山には登りません。
巨樹に「お久しぶりです」とあいさつして先に進みます。
2016年10月22日 12:31撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 12:31
巨樹に「お久しぶりです」とあいさつして先に進みます。
鶴寝山に到着。
なんか、人いっぱいいるんですけど。
2016年10月22日 12:33撮影 by  PX , RICOH
4
10/22 12:33
鶴寝山に到着。
なんか、人いっぱいいるんですけど。
鶴寝山に、こんなにたくさんの人がいる風景、はじめて見ました。
2016年10月22日 12:33撮影 by  PX , RICOH
4
10/22 12:33
鶴寝山に、こんなにたくさんの人がいる風景、はじめて見ました。
富士見百景ですが。
なんも見えねぇ。
2016年10月22日 12:33撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 12:33
富士見百景ですが。
なんも見えねぇ。
松姫峠まで来ました。
トンネルができたので、一般車は通行止めになっていました。
2016年10月22日 12:43撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 12:43
松姫峠まで来ました。
トンネルができたので、一般車は通行止めになっていました。
とりあえずトイレを利用。
2016年10月22日 12:45撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 12:45
とりあえずトイレを利用。
奈良倉山への入口には、なぜか富士急のバスが停車中。
2016年10月22日 12:45撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 12:45
奈良倉山への入口には、なぜか富士急のバスが停車中。
松姫峠(歩道)
松姫峠(林道)
って、よく分からない道標。
2016年10月22日 12:59撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 12:59
松姫峠(歩道)
松姫峠(林道)
って、よく分からない道標。
ふと横を見ると、廃トラックがありました。
あれ、こんなところに?
今まで気づかなかった。
2016年10月22日 13:01撮影 by  PX , RICOH
3
10/22 13:01
ふと横を見ると、廃トラックがありました。
あれ、こんなところに?
今まで気づかなかった。
ここから奈良倉山に登ります。
だいぶ整備されてますね。
以前は、何の道標もなかったはずだけど。
2016年10月22日 13:06撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 13:06
ここから奈良倉山に登ります。
だいぶ整備されてますね。
以前は、何の道標もなかったはずだけど。
さあ、ビューポイントへ。
2016年10月22日 13:11撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 13:11
さあ、ビューポイントへ。
なんも見えねぇ。
2016年10月22日 13:12撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 13:12
なんも見えねぇ。
ここで昼飯。
今回の秘密兵器。超小型ガス缶と、超小型バーナー。
ビールの空き缶にすべて納まります。
計133g。
300mlを3回沸かせます。
燃料の重さを考えると、アルコールバーナーより軽いはず。
2016年10月22日 13:14撮影 by  PX , RICOH
9
10/22 13:14
ここで昼飯。
今回の秘密兵器。超小型ガス缶と、超小型バーナー。
ビールの空き缶にすべて納まります。
計133g。
300mlを3回沸かせます。
燃料の重さを考えると、アルコールバーナーより軽いはず。
こんな感じでお湯を沸かします。
ビールの空き缶がコッヘル代わり。
今回、欧風チーズカレーヌードルとやらを初めて食す。
2016年10月22日 13:21撮影 by  PX , RICOH
7
10/22 13:21
こんな感じでお湯を沸かします。
ビールの空き缶がコッヘル代わり。
今回、欧風チーズカレーヌードルとやらを初めて食す。
うっ、甘酸っぱくて不味いんだけど。
と思ったら。
使った水がいろはすアロエエキス入りでした。
ま、カレー味なのでなんとか食えました。
ノーマルのカップヌードルなら最悪だったことでしょう。
普通の水だと思って買ったのに、まぎらわしいなぁ。
2016年10月22日 16:42撮影 by  PX , RICOH
5
10/22 16:42
うっ、甘酸っぱくて不味いんだけど。
と思ったら。
使った水がいろはすアロエエキス入りでした。
ま、カレー味なのでなんとか食えました。
ノーマルのカップヌードルなら最悪だったことでしょう。
普通の水だと思って買ったのに、まぎらわしいなぁ。
この標識に騙されてはいけません。
これにしたがって歩くと、下山してしまいます。
2016年10月22日 14:02撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 14:02
この標識に騙されてはいけません。
これにしたがって歩くと、下山してしまいます。
坪山への分岐。
ここもちゃんと整備されてますね。
2016年10月22日 14:17撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 14:17
坪山への分岐。
ここもちゃんと整備されてますね。
おかげで、西原峠への道は、ほとんど歩かれていない様子。
2016年10月22日 14:19撮影 by  PX , RICOH
3
10/22 14:19
おかげで、西原峠への道は、ほとんど歩かれていない様子。
西原峠に到着。
2016年10月22日 14:21撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 14:21
西原峠に到着。
ちょっと分かりにくいですが、この細い道を登っていきます。
普通は林道をまっすぐ行っちゃいますね。
初めて来たら、絶対に分かりません。
2016年10月22日 14:23撮影 by  PX , RICOH
3
10/22 14:23
ちょっと分かりにくいですが、この細い道を登っていきます。
普通は林道をまっすぐ行っちゃいますね。
初めて来たら、絶対に分かりません。
林道の終点。
ここから先は、里山特有の急登り、急下りの連続。
2016年10月22日 14:50撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 14:50
林道の終点。
ここから先は、里山特有の急登り、急下りの連続。
ちょっと登って大寺山。
2016年10月22日 15:03撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 15:03
ちょっと登って大寺山。
そして三ツ森北峰。
謎の鏡は、まだ健在でした。
2016年10月22日 15:27撮影 by  PX , RICOH
5
10/22 15:27
そして三ツ森北峰。
謎の鏡は、まだ健在でした。
丹沢なら、確実に鎖がつけられような場所もあります。
2016年10月22日 15:39撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 15:39
丹沢なら、確実に鎖がつけられような場所もあります。
地味な麻生山。
2016年10月22日 15:54撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 15:54
地味な麻生山。
山頂はそれなりに広い。
2016年10月22日 15:54撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 15:54
山頂はそれなりに広い。
やっと権現山に到着しました。
いつもなら、ここから富士山が見えるんですが。
2016年10月22日 16:39撮影 by  PX , RICOH
3
10/22 16:39
やっと権現山に到着しました。
いつもなら、ここから富士山が見えるんですが。
なんも見えねぇ。
2016年10月22日 16:39撮影 by  PX , RICOH
3
10/22 16:39
なんも見えねぇ。
ちょっと下ったところに神社があります。
中はけっこう広い。
避難小屋としても使えそうです。
2016年10月22日 16:50撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 16:50
ちょっと下ったところに神社があります。
中はけっこう広い。
避難小屋としても使えそうです。
白と黒。
2016年10月22日 17:16撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 17:16
白と黒。
いったん林道に出ます。
2016年10月22日 17:32撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 17:32
いったん林道に出ます。
すっかり暗くなったので、こんな写真ばっかり。
2016年10月22日 17:40撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 17:40
すっかり暗くなったので、こんな写真ばっかり。
不老山はパス。
2016年10月22日 17:43撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 17:43
不老山はパス。
下山しました。
道路しか撮るものがなかった。
2016年10月22日 18:15撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 18:15
下山しました。
道路しか撮るものがなかった。
不老下のバス停を通過。
2016年10月22日 18:34撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 18:34
不老下のバス停を通過。
一応、備忘録として撮っておく。
2016年10月22日 18:34撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 18:34
一応、備忘録として撮っておく。
談合坂SAに到着。
山行中にこんな立派な施設に立ち寄れるとは。
2016年10月22日 18:52撮影 by  PX , RICOH
6
10/22 18:52
談合坂SAに到着。
山行中にこんな立派な施設に立ち寄れるとは。
「談合坂ほうとう」を注文。
うまかった。
2016年10月22日 19:03撮影 by  PX , RICOH
8
10/22 19:03
「談合坂ほうとう」を注文。
うまかった。
次は、スタバのキャラメルラテ。
ひたすらまったりしてました。
2016年10月22日 19:37撮影 by  PX , RICOH
3
10/22 19:37
次は、スタバのキャラメルラテ。
ひたすらまったりしてました。
締めは生乳ソフト。
食べ歩きにちょうどよいのです。
2016年10月22日 19:59撮影 by  PX , RICOH
4
10/22 19:59
締めは生乳ソフト。
食べ歩きにちょうどよいのです。
談合坂SA、非常に快適でした。
名残惜しいけど、出発します。
2016年10月22日 20:02撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 20:02
談合坂SA、非常に快適でした。
名残惜しいけど、出発します。
しばらくは中央道の側道歩き。
登り車線は渋滞中。
歩くより遅い。
「ざまぁみろ」とか思いながら小走りで。
2016年10月22日 20:09撮影 by  PX , RICOH
5
10/22 20:09
しばらくは中央道の側道歩き。
登り車線は渋滞中。
歩くより遅い。
「ざまぁみろ」とか思いながら小走りで。
中央線が走っています。
もうすぐ上野原。
車道歩きはストリートビューで予習しておいたので、迷いません。
2016年10月22日 20:51撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 20:51
中央線が走っています。
もうすぐ上野原。
車道歩きはストリートビューで予習しておいたので、迷いません。
東京まで76km。
これ見て、「ぜんぜん歩けるよね」とか思った。
おかしい、絶対に感覚が狂ってる。
2016年10月22日 20:59撮影 by  PX , RICOH
7
10/22 20:59
東京まで76km。
これ見て、「ぜんぜん歩けるよね」とか思った。
おかしい、絶対に感覚が狂ってる。
上野原のセブンも、ちょっとだけ寄り道。
2016年10月22日 21:02撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 21:02
上野原のセブンも、ちょっとだけ寄り道。
上野原駅を横目に見ながら。
2016年10月22日 21:16撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 21:16
上野原駅を横目に見ながら。
100円自販機が数箇所。
2016年10月22日 21:33撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 21:33
100円自販機が数箇所。
新天神トンネル。
このあたりから胃の調子が悪くなる。
トイレを探すも、夜の町中では見つからない。
と、前方に工事現場発見。
無事、仮設トイレにたどり着きました。
2016年10月22日 21:53撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 21:53
新天神トンネル。
このあたりから胃の調子が悪くなる。
トイレを探すも、夜の町中では見つからない。
と、前方に工事現場発見。
無事、仮設トイレにたどり着きました。
胃の調子はずっと悪いまま。
予定より遅れていたので、峰山はパス。
この橋を渡って林道を行きます。
2016年10月22日 22:59撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 22:59
胃の調子はずっと悪いまま。
予定より遅れていたので、峰山はパス。
この橋を渡って林道を行きます。
トンネル通過。
2016年10月22日 23:46撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 23:46
トンネル通過。
もういっこ。
2016年10月22日 23:50撮影 by  PX , RICOH
1
10/22 23:50
もういっこ。
また?
今日はトンネル多いな。
2016年10月22日 23:58撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 23:58
また?
今日はトンネル多いな。
本来歩くはずだった道に合流。
ショートカットしたので、予定よりちょっと早くなりました。
2016年10月22日 23:59撮影 by  PX , RICOH
2
10/22 23:59
本来歩くはずだった道に合流。
ショートカットしたので、予定よりちょっと早くなりました。
この先もずっと車道歩き。
道志道のほうから、走り屋の音が聞こえてました。
それもすごい数の。
2016年10月23日 00:01撮影 by  PX , RICOH
1
10/23 0:01
この先もずっと車道歩き。
道志道のほうから、走り屋の音が聞こえてました。
それもすごい数の。
変なものを見つけては写真を撮る。
これ、なんでしょ?
2016年10月23日 00:21撮影 by  PX , RICOH
1
10/23 0:21
変なものを見つけては写真を撮る。
これ、なんでしょ?
西野々を過ぎて、焼山登山口へ。
仮眠して体調を整えようと思ったのですが。
なんか、仮眠できそうな場所が見あたりません。
しばらくうろついたあげく、あきらめてリタイアすることに。
2016年10月23日 01:15撮影 by  PX , RICOH
3
10/23 1:15
西野々を過ぎて、焼山登山口へ。
仮眠して体調を整えようと思ったのですが。
なんか、仮眠できそうな場所が見あたりません。
しばらくうろついたあげく、あきらめてリタイアすることに。
撮影機器:

感想

【牛ノ寝通りは今日も平穏でした】
大菩薩周辺の混雑とはうって変わって、牛ノ寝通りは人も少なく快適でした。
アップダウンの少ないゆるやかな道なので、走るのにもちょうどよい。

奈良倉山から先。
西原峠のあたりがだいぶ荒れています。
大寺山、三ツ森北峰、麻生山の部分はけっこう急な岩場もあったり。
麻生山から先は、ゆるやかな道です。



【談合坂はオアシスでした】
山の中に突然現れる、近代的な施設。
しかも24時間営業。
深夜でも食事OKというすばらしさ。
弁当類も豊富です。
山行中に立ち寄ると、そのありがたみが身にしみます。



【腹痛との闘い】
途中から胃の調子が悪くなって、目的地に向かうというよりも、トイレを探して歩いてました。
人の少ない地帯では、公衆トイレなんてありません。
道路工事現場の仮説トイレはありがたかった。
しかし、大幅にペースダウン。
峰山に登るのもあきらめて、おかげで車道歩きが長くなってしまった。



【仮眠できる場所を求めて】
西野々のセブンイレブンに寄ろうとしたら、ものすごい数の走り屋さんたち。
入りづらい雰囲気だったのでスルーしました。

少し眠れば体調も回復するだろうと思い、周辺をうろつく。
屋根付きのバス停でもあればいいのだけれど、そんな気の利いたものは存在しません。

近くの神社まで行けばどうにかなるかな、と思ってみたものの。
横の公民館で地元のおっちゃんたちが宴会中。
あのー、深夜1時なんですけど。

結局、あきらめてリタイアします。

リタイアしたからには三ヶ木まで歩かなければなりません。
始発バスは5:30。
また車道歩きだ。




今回66km歩きましたが、トレイル33km、ロード33km。
なにやってるんだか。

最後の丹沢24時間なので、計画通り歩きたかったけど、まあしょうがないですね。
丹沢24時間、10回中9回リタイアでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1024人

コメント

お腹のの調子はいかがでしょうか
westさん、こんばんは。

今回は途中ご一緒できず、残念でした。
それでも、いままで一番ご一緒する機会が多かったwestさんに
ゴールのさざんかの湯の手前でお会いできて良かったです。
私は今回は結局このときが初めてのメンバーとの再会でした。

昨年の秋、箱根の山を一緒に歩いた時は私のほうがお腹の調子が
悪かったのですが、今回はwestさんでしたか。
そういえば初めてご一緒した第2回でもwestさんはたしか
調子悪がっていたようで、ロングではお腹のケアが重要ですね。
でも今回の腹痛の原因はなんだったんでしょうか。
2016/10/27 22:04
Re: お腹のの調子はいかがでしょうか
shigetoshiさん、こんにちは。
丹沢24時間で、一緒に歩いた時間が一番長いのがshigetoshiさんです。
箱根のときもペースを作ってくれて、とても助かりました。

胃の調子は、たぶん寝不足だと思います。
丹沢24時間のときは、前泊して体調を整えないとけっこう厳しい気がします。
それか、昼の12時頃からのスタートにするか。

関西だと、大峰奥駈道とか、行ってみたいロングトレイルがいくつかあります。
またなにかの機会でご一緒しましょう。
2016/10/31 10:56
小型ガス缶
写真35のガス缶ですが、110型OD缶より小さいやつですよね?
確か口の部分がCB缶だったと思いますが、CB→OD変換バルブ挟んでバーナーに接続してるんでしょうか?
それともCB缶に直結できる小型バーナーをご使用とか?
westさんは、ガスの充填はCB缶から入れるやつ使ってますか?

質問ばかりで申し訳ないです。
2016/10/29 13:38
Re: 小型ガス缶
michaelさん、こんにちは。
ガス缶は、イークッカーです。
UL系の方々の間で話題になってるやつです。

口はCB缶の形状ですが、使える変換器具に限りがあります。
外爪が使えないので、内側から締めるタイプじゃないと固定できません。

これが一番安定するようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001VF8MNU/

充填はCB→CBとなるので、細い金属パイプ内にゴムチューブをはめ込んだものを使ってます。
慣れれば、専用器具より楽だと思います。

バーナーは、BRS 3000Tです。

イークッカーはガスの容量が12gしかないので、すぐに火力が弱くなってしまいます。
容量50gくらいのガス缶があればいいのですが。
2016/10/31 10:57
Re[2]: 小型ガス缶
ガス缶小さいですね。2回ぐらいの湯沸かしならアルコールより軽量化できそうですね。
CB→OD変換アダプタは、私も同じの使用してますので、イークッカーのガス缶購入してみます。
バナーは、メーカーが違いますが、同じ25gのものをつい先日購入し、愛用してます。それまでFire Mapleの45gのものでしたので20gも(?)軽量化できました。
50gくらいのガス缶確かにほしいですね。中国で作ってくれないかなぁ。
2016/11/1 10:51
イークッカーよりも軽いガスカートリッジ
michaelさん。

厨房機器を検索していて、こんなのを見つけました。
http://www.seikosya.com/fire.html

イークッカーよりも軽く、しかも再充填を前提に作られています。
充填可能回数1万回だそうです。

ただ、口金の形状が不明です。
独自仕様だと思うので、バーナーをどうやって接続するか。
アダプターが手に入るのかどうか。
そもそも、使用しているガスの種類も不明です。

カートリッジは800円前後。
専用充填ガスボンベは600円前後で手に入ります。

人柱になってみようかと、悩み中です。
2016/11/1 12:55
Re: イークッカーよりも軽いガスカートリッジ
是非、人柱を!
見た目、ガラス製のような感じですが、プラスチック系ですかね。

イークッカー入手しました。想像以上に小さいですね。350mlのマグカップに楽に収まります。転倒防止にスタビライザー探しましたが専用のものがなく、ふとsea to summitのX-カップにはめてみたら、良い感じに収まるので、スタビライザー代わりになりました。
今度実地使用予定です。
2016/11/4 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら