また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 990393
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

熊倉山の紅葉 きれいでした!

2016年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
06:46
距離
23.7km
登り
3,035m
下り
3,107m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:45
合計
6:47
9:02
53
大陽寺入口バス停
9:55
10:01
34
10:35
10:45
74
クイナ沢
11:59
12:00
16
12:16
12:34
6
12:40
12:42
15
12:57
13:54
14
14:08
14:08
29
14:37
14:44
9
15:32
15:32
16
15:48
15:49
0
15:49
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
●今回登りで使ったクイナ沢右岸尾根(仮称)は岩場など危険な箇所はありませんが
とにかく急です。
おはようございます。秩父漫遊切符を利用して、大陽寺入口バス停まで来ました。ここから1時間の早歩きで大血川観光釣場に向かいます。
2016年10月23日 09:11撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/23 9:11
おはようございます。秩父漫遊切符を利用して、大陽寺入口バス停まで来ました。ここから1時間の早歩きで大血川観光釣場に向かいます。
遠くに妙法が岳のトンガリが見えます。
2016年10月23日 09:13撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/23 9:13
遠くに妙法が岳のトンガリが見えます。
途中の岩壁に大きなスズメバチの巣がありました。
2016年10月23日 09:17撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/23 9:17
途中の岩壁に大きなスズメバチの巣がありました。
妙法が岳から東に伸びるこの尾根狙っているのですが、下の部分はかなりしんどそうです。
2016年10月23日 09:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/23 9:41
妙法が岳から東に伸びるこの尾根狙っているのですが、下の部分はかなりしんどそうです。
左に熊倉尾根を見ながら歩きます。あとで歩く時までこの天気がもってくれたらいいなあ〜。
2016年10月23日 09:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/23 9:56
左に熊倉尾根を見ながら歩きます。あとで歩く時までこの天気がもってくれたらいいなあ〜。
観光釣場手前の橋の上から。ここの紅葉はすごいですが、まだ少し早いですね。
2016年10月23日 10:05撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/23 10:05
観光釣場手前の橋の上から。ここの紅葉はすごいですが、まだ少し早いですね。
観光釣場に到着。登山指導員?の方としばしお話しをする。クイナ沢から塩地の頭までの区間(山と高原地図の破線)の崩壊はかなりひどいらしい。
2016年10月23日 10:10撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/23 10:10
観光釣場に到着。登山指導員?の方としばしお話しをする。クイナ沢から塩地の頭までの区間(山と高原地図の破線)の崩壊はかなりひどいらしい。
お邪魔します。
2016年10月23日 10:11撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/23 10:11
お邪魔します。
ゲートからクイナ沢まで約30分、こんなかんじの道を歩きます。多少色づいてますね。
2016年10月23日 10:32撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/23 10:32
ゲートからクイナ沢まで約30分、こんなかんじの道を歩きます。多少色づいてますね。
クイナ沢に到着。今日登るのは、この右岸尾根です。ここからではムリそうなので、左方向に行きます。
2016年10月23日 10:40撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/23 10:40
クイナ沢に到着。今日登るのは、この右岸尾根です。ここからではムリそうなので、左方向に行きます。
ここの植林帯から取付きました。
2016年10月23日 10:46撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/23 10:46
ここの植林帯から取付きました。
尾根にのりましたが、多少藪があって煩わしいです。
2016年10月23日 10:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/23 10:50
尾根にのりましたが、多少藪があって煩わしいです。
チョットいい感じの空間がありました。
2016年10月23日 11:04撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/23 11:04
チョットいい感じの空間がありました。
おそらくここがP1058です。ただの変態ピークでした。
2016年10月23日 11:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/23 11:16
おそらくここがP1058です。ただの変態ピークでした。
岩場もありますが、ほとんど左から巻けます。
2016年10月23日 11:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/23 11:18
岩場もありますが、ほとんど左から巻けます。
熊倉尾根が近づくと変態斜面の急登が続きます。フナイド尾根をさらに急にした感じです。
2016年10月23日 11:34撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/23 11:34
熊倉尾根が近づくと変態斜面の急登が続きます。フナイド尾根をさらに急にした感じです。
赤テープがあらわれ、熊倉尾根と合流しました。
2016年10月23日 12:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/23 12:03
赤テープがあらわれ、熊倉尾根と合流しました。
檜岳への登りは急ですが、今日はその前の急登の為か、すごくゆるく感じました。
2016年10月23日 12:05撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/23 12:05
檜岳への登りは急ですが、今日はその前の急登の為か、すごくゆるく感じました。
檜岳に到着。そういえば会長、今日は浦山のお祭りに行くって言っていたなあ〜。
2016年10月23日 12:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/23 12:09
檜岳に到着。そういえば会長、今日は浦山のお祭りに行くって言っていたなあ〜。
檜岳〜シラカケ岩〜蝉笹山(宗屋敷尾根分岐)は熊倉尾根の紅葉がきれいな区間です。
2016年10月23日 12:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
10/23 12:18
檜岳〜シラカケ岩〜蝉笹山(宗屋敷尾根分岐)は熊倉尾根の紅葉がきれいな区間です。
ヤシオツツジの紅葉が多いです。
2016年10月23日 12:20撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
10/23 12:20
ヤシオツツジの紅葉が多いです。
シラカケ岩に到着。太陽は隠れてしまいましたが山は色づいてます。
2016年10月23日 12:31撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
40
10/23 12:31
シラカケ岩に到着。太陽は隠れてしまいましたが山は色づいてます。
観光釣場から伸びる尾根の紅葉はまだ先のようです。
2016年10月23日 12:33撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/23 12:33
観光釣場から伸びる尾根の紅葉はまだ先のようです。
シラカケ岩の紅葉もいい感じでした。ランチをして熊倉山に向かいます。
2016年10月23日 12:42撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
10/23 12:42
シラカケ岩の紅葉もいい感じでした。ランチをして熊倉山に向かいます。
紅葉のトンネルを進みます。
2016年10月23日 12:43撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/23 12:43
紅葉のトンネルを進みます。
楽しいなあ〜。
2016年10月23日 12:46撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/23 12:46
楽しいなあ〜。
蝉笹山の山頂もこんな感じです。赤テープがあまり目立たなくなっている?
2016年10月23日 12:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
10/23 12:50
蝉笹山の山頂もこんな感じです。赤テープがあまり目立たなくなっている?
問題の場所に来ました。今日はこのゴミになってしまったゴミ箱を降ろすのが目的でした。スリングをつけて背負います。
2016年10月23日 13:13撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
10/23 13:13
問題の場所に来ました。今日はこのゴミになってしまったゴミ箱を降ろすのが目的でした。スリングをつけて背負います。
こんな感じで山頂まで行きました。重さよりも、木の枝がひっかかって大変です。バランスを崩すこと数回。危険を感じたので断念しました。
2016年10月23日 13:32撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
10/23 13:32
こんな感じで山頂まで行きました。重さよりも、木の枝がひっかかって大変です。バランスを崩すこと数回。危険を感じたので断念しました。
さかさまに置けば、ゴミも入れられないだろうということで・・
風が吹いても飛ばされない安全な場所に置きました。青のスリングなくしてしまいました。発見者に差し上げます。
2016年10月23日 13:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/23 13:56
さかさまに置けば、ゴミも入れられないだろうということで・・
風が吹いても飛ばされない安全な場所に置きました。青のスリングなくしてしまいました。発見者に差し上げます。
結局、前回回収できなかった残りのゴミだけもって下山します。
2016年10月23日 13:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
10/23 13:56
結局、前回回収できなかった残りのゴミだけもって下山します。
山頂には、お一方いらっしゃいました。ゴミ箱を背負っている変態姿、見られてしまった。
2016年10月23日 13:59撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
10/23 13:59
山頂には、お一方いらっしゃいました。ゴミ箱を背負っている変態姿、見られてしまった。
日野沢ルートで帰ります。
2016年10月23日 14:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/23 14:18
日野沢ルートで帰ります。
途中の展望場所から武甲山が見えます。
2016年10月23日 14:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/23 14:38
途中の展望場所から武甲山が見えます。
日野沢の水量もだいぶ少なくなってきました。
2016年10月23日 14:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/23 14:50
日野沢の水量もだいぶ少なくなってきました。
武州日野駅に到着。少し走ったのでのどがカラカラ。ビールを飲みに行こう!
2016年10月23日 15:57撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/23 15:57
武州日野駅に到着。少し走ったのでのどがカラカラ。ビールを飲みに行こう!
つくもでビギさんと合流。秩父なのに店を追い出される時間まで呑んでしまいました。
2016年10月23日 16:49撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
10/23 16:49
つくもでビギさんと合流。秩父なのに店を追い出される時間まで呑んでしまいました。

感想

熊倉山の紅葉を見に行ってきました。

熊倉山から先の破線ルートの蝉笹山(宗屋敷尾根分岐)から檜岳までの区間はヤシオツツジが多く、この時期紅葉を楽しむことが出来ます。
熊倉山から先、Uターン看板を越えてシラカケ岩までの片道30分は、岩場の通過と宗屋敷尾根に下らない事さえ注意すれば問題ないと思います。
紅葉は1週間後がピークのような感じでしたので、いかがでしょうか?

この日、クイナ沢右岸尾根(仮称)を登ったことで熊倉尾根へ延びるすべての尾根は
登ったことになります。今回の尾根は、あまり面白みがなくお勧めできませんが、その他の尾根は、季節を変えて楽しみたいと思います。

この日はUターン看板先にあるゴミ箱を登山口まで降ろすのが目的でした。
(市役所の了解はとっています)
でも山頂で断念し、また元の場所に戻しました。
重さは何とかなる感じだったのですがあまりにも大きいため、木の枝がゴミ箱の網にすぐに引っかかってしまいなかなか前に進めません。
それにゴミ箱の側面が円形なので、背中にフィットせずバランスをとりながら歩くのが困難だったのです。転んだらおそらくただでは済まないだろうと・・・

考えてみたら、さかさまに置けばゴミを入れられることもないですよね?
残りのゴミだけ回収して、日野沢ルートで下山し、ビギ会長のいるつくもに向かいました。秩父にいることをすっかり忘れて、店を追い出される時間まで呑んでしまいました。

来週は奥武蔵の紅葉も1000mあたりでピークなのでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

今年の紅葉は遅い??
ワルさん、こんにちは。
またまた大変な尾根を登りましたね。P1058を通ったということは、P1452と檜岳の間のコルに出るルートですかね。余りお勧め出来ないとのことですので、次に登る候補からは除外しておきます。観光釣場からの尾根の紅葉、来週辺り丁度良さそうかなあとも思いますが、観光釣場までの車道歩きが何だか気乗りしないのです。秩父林道を歩くのは全然苦にならないのに不思議です。

熊倉尾根の紅葉がこんな感じですと、峠ノ尾根は来週でもまだ早過ぎる感じですね。今年こそは峠ノ尾根のリベンジをと思っているのですが、再来週辺りに歩いてみようかと思います。となると、来週末どこに行くのか、また一週間掛けて悩むことにします。もし熊倉山なら青いシュリンゲを探しつつ歩いてみますね!^ ^

ゴミ掃除、大変お疲れ様でした。有り難う御座いました。あのゴミ箱を誰がどうやって運んだのかということが、益々疑問になって来ました!^_^
2016/10/24 11:26
Re: 今年の紅葉は遅い??
こんにちは

今回登りで使った尾根は、タケシさんの言うようにP1452と檜岳の間のコルに出るルートです。バリエーションウォーキングにも出ているルートですが、ほとんど人が入っておらず、藪も多く、ずっとつま先歩きの急傾斜・・・オススメは出来ません。

観光釣場からの尾根は、3年前の紅葉時に行ったのですが、ここは今週末はいい感じになると思います。ただ最後の岩場には注意して

同じ林道歩きでも、秩父林道の方がいいですよね。大血川は生活の匂いがするのに比べて
秩父林道は自然に近く、車が通らないのがいいですね

峠の尾根は再来週くらいかなあ〜
今年はモミジはダメそうです
おそらくゴミ箱は昭和42年の国体の開催時にヘリかなんかで運んだのでしょう。
2016/10/25 9:24
昨日はオツカレサマでした^^
いや〜飲みすぎました ダメだ反省しないと
ところでホントに熊倉尾根は良かったですねぇ
実のところ浦山の祭りに行くと決めてしまったけど、なんか熊倉にとっても
行きたかったんです! でもワルさんの言うように11月3日があったんだ
今なら登れる自信もついてきたし・・・しかし今回もまた早いですね〜
9時からロング車道スタートして16時前には武州日野駅に着いちゃうんだから
驚き!これだからワルさんのレコは危ないんだよネ 1時間プラスすれば
なんとか歩けるんじゃない!?なんて思う人けっこういるヨ

ゴミ箱はお疲れ様でした
なにもできない私ですが、せめてちゃんと立てておきます
2016/10/24 16:50
Re: 昨日はオツカレサマでした^^
こんにちは

ビギさん、大日堂で随分飲んだでしょう

熊倉尾根の蝉笹山から檜尾根の間はすごくいい感じでした。
紅葉の大半はヤシオツツジです。
ほとんどが演習林側(西側)なので、午後の西日に映えて美しくなります。
なのであと30分太陽が出ていてほしかったなあ〜

ヤシオはモミジよりも早い時期に色づくので、11月3日では少し遅いかもです。
でもほかの木がきれいかもしれないけど・・・
聖尾根は標高が低いので11月中旬でも大丈夫な気がしますが、ピンクロードの
所は1200mあるので11月3日あたりがいいようです

ゴミ箱は重さよりも大きすぎて・・・
背中にあたる部分が平らでないと安定感も悪いし・・・
山頂プレートと同様に熊倉の名物ということで
2016/10/25 9:42
まさか背負うとは…(笑)
こんばんは ケダマです

まさかあのゴミ籠を背負って降ろそうとする猛者がいるとは…
実は以前、お賽銭100円あげた際にひっくり返そうかと思ったのですが、
重いし中身があったので諦めたんです
背負うだけでなく中身を持って帰るだなんて…改めて感謝です

僕もそろそろ奥武蔵に戻って紅葉を楽しみたいな、と思ってます
やはり11/3だと峠ノ尾根は早いですかねー

去年、紅葉時期に歩いてみて感じたのですが、
峠ノ尾根(や仙元尾根)は日当たりが良くない ところが多いので
周辺より遅い傾向があるかもしれませんね

むー、この時期どこを歩くか、迷っちゃいますね
2016/10/26 1:03
Re: まさか背負うとは…(笑)
こんにちは

市役所に、登山口まで降ろすからそのあと軽トラで運んで処分してくれ、
と言ってしまった手前、数回に分けてでも実行する気でいましたが無理でした
このゴミ箱、かなり古いと思います。
設置場所も熊倉山の山頂ならまだわかりますが、Uターン看板の少し先というのも
謎です。どうやって運んだのか?ゴミ箱のためにヘリ飛ばすなんて考えられないし

今年の紅葉は、昨年ほど期待が出来そうもありませんね。
峠の尾根は今年も行く予定です。
おそらくフライングする方がいると思い、そのレコを見て判断するつもりでした。
ケダマさん、是非11/3に行ってください〜
カエデ博士のケダマさんに言うのもなんですが、自分的には曜日が関係なければ
11/10頃が最盛期だと思うのですが・・・
今後の気象でも変わるし何とも・・・遅いことは確かです
2016/10/27 10:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
矢岳〜酉谷山〜熊倉山縦走周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら