ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 995550
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

五家荘の6座を大人数で大縦走!!(平家山〜後平家山〜夫婦山〜南平家山〜五家宮岳〜ウードヤ山)

2016年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
chiaki1002 その他30人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:50
距離
14.0km
登り
1,092m
下り
1,230m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
1:42
合計
9:54
8:10
109
スタート地点
9:59
10:09
23
10:32
10:40
51
11:31
12:10
68
13:18
13:30
52
14:22
14:35
6
14:41
14:41
64
15:45
15:55
45
16:40
16:50
74
18:04
ゴール地点
人数が多いので、通常のタイムよりプラス2時間程かかっております。
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●出発口:とぞの谷 平家山登山口 登山口周辺(10台弱位?)
●下山口:ウードヤ山登山口 登山口周辺(10台弱位?)

今回は、登山口まで送迎バスで送ってもらい、下山口は宿泊先の椛木山荘が目の前だったので、そのまま徒歩で旅館へ行きました。
コース状況/
危険箇所等
踏み後はしっかり付いてる所や薄い所もあります。
渡渉箇所もあり、雨降りの後は丸太橋は滑りやすいです。
今回、1人滑って丸太橋の隙間に足を挟んでしまいましたが、無事に救助しました。
レスキューポイント案内板も要所要所で有り。
ウードヤ山からの下山時、かなりの急坂下りがあるので要注意。
特に、ウードヤ山からの下山は、稜線を一気に下り四方似た風景になるので
数は少ないですがピンクテープがあるので、注意しながら進んでください。
その他周辺情報 【登山ポスト】ありません。

【トイレ】ありません。

【宿泊】 旅館 樅木山荘
http://www.gokanosyo.net/yado/page/09momikisansou/01.html

※携帯の電波、二本杉峠で気付いた時にはauは全く入ってませんでした。
依って、五家荘エリアはドコモしか使えません。
1,2,3・・・数えてみてください(笑)
この日は、総勢43名やったかな?
こんな大人数での登山は始めてです。
2016年10月29日 08:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/29 8:08
1,2,3・・・数えてみてください(笑)
この日は、総勢43名やったかな?
こんな大人数での登山は始めてです。
出発しまぁ〜す
...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
2016年10月29日 08:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/29 8:13
出発しまぁ〜す
...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
渡渉箇所もあります。
2016年10月29日 08:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/29 8:30
渡渉箇所もあります。
後ろを振り向くと大行進
( ゜Д゜)ヒョエー
2016年10月29日 08:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/29 8:45
後ろを振り向くと大行進
( ゜Д゜)ヒョエー
乱れてないのが素晴らしい。
2016年10月29日 09:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/29 9:16
乱れてないのが素晴らしい。
脊梁にキタ――(゜∀゜)――!!って感じ
正面の尖がってるのが小金峰
左手の方が、この日歩く尾根ルート。
2016年10月29日 09:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/29 9:22
脊梁にキタ――(゜∀゜)――!!って感じ
正面の尖がってるのが小金峰
左手の方が、この日歩く尾根ルート。
少しずつ紅葉もチラホラ
2016年10月29日 09:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/29 9:28
少しずつ紅葉もチラホラ
2016年10月29日 09:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
10/29 9:30
2年前の山火事でこの様なお姿になったそうです。
2016年10月29日 09:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/29 9:49
2年前の山火事でこの様なお姿になったそうです。
1座目の平家山に到着!!
2016年10月29日 10:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/29 10:01
1座目の平家山に到着!!
この雰囲気好き☆彡
2016年10月29日 10:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/29 10:19
この雰囲気好き☆彡
残念な事に落葉多し(゜皿゜)
2016年10月29日 10:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/29 10:26
残念な事に落葉多し(゜皿゜)
2座目到着!!
2016年10月29日 10:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/29 10:32
2座目到着!!
モヤ様の中の紅葉もよかですね。
2016年10月29日 10:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/29 10:34
モヤ様の中の紅葉もよかですね。
ひじょーーーに歩きやすいブナ林ロード
2016年10月29日 10:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/29 10:56
ひじょーーーに歩きやすいブナ林ロード
自然の力ってスゴイですね(゜д゜)!
2016年10月29日 11:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/29 11:01
自然の力ってスゴイですね(゜д゜)!
晴れてきたぁー♪
2016年10月29日 11:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/29 11:26
晴れてきたぁー♪
3座目到着!!
ここで恒例(?)のくじ引きによる男女の写真撮影会。
2016年10月29日 11:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/29 11:33
3座目到着!!
ここで恒例(?)のくじ引きによる男女の写真撮影会。
張りめぐってるブナの木
2016年10月29日 12:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/29 12:20
張りめぐってるブナの木
えーと確か烏帽子岳やったかな?
2016年10月29日 12:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/29 12:23
えーと確か烏帽子岳やったかな?
真っ直ぐ天まで届けぇ〜。
2016年10月29日 12:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/29 12:33
真っ直ぐ天まで届けぇ〜。
標高が高いと空も近く感じる。
2016年10月29日 12:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/29 12:38
標高が高いと空も近く感じる。
熊本県最高峰の国見岳
これじゃ分からんかな〜山頂の祠
2016年10月29日 12:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/29 12:41
熊本県最高峰の国見岳
これじゃ分からんかな〜山頂の祠
o(゜◇゜o)ホエ?
実は苦手です。
2016年10月29日 12:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:44
o(゜◇゜o)ホエ?
実は苦手です。
マッシュルームと楓
2016年10月29日 13:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/29 13:03
マッシュルームと楓
所々、こんな感じで真っ赤に染まってる箇所もあります。
2016年10月29日 13:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/29 13:04
所々、こんな感じで真っ赤に染まってる箇所もあります。
4座目到着!
左からO先生、みんなのアイドル オババ様 御年74歳
(゜д゜)!
そして、オチャメなHさん。
2016年10月29日 13:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
10/29 13:22
4座目到着!
左からO先生、みんなのアイドル オババ様 御年74歳
(゜д゜)!
そして、オチャメなHさん。
5座目到着!!
五家荘レジェンドのMさん、私と同じ苗字のMさん、そしてもう1人のレジェンドOさん。
2016年10月29日 14:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/29 14:26
5座目到着!!
五家荘レジェンドのMさん、私と同じ苗字のMさん、そしてもう1人のレジェンドOさん。
障害物が多いんです('A`)
2016年10月29日 14:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/29 14:53
障害物が多いんです('A`)
確か、1443mの名前のないピーク
2016年10月29日 15:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/29 15:03
確か、1443mの名前のないピーク
えーと・・・どっち方面やったかな?
(^▽^;)
2016年10月29日 15:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/29 15:13
えーと・・・どっち方面やったかな?
(^▽^;)
今回の為に、佐倉荘のご主人が刈ってくれたそうです。
(人-)謝謝(-人)謝謝
2016年10月29日 15:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/29 15:15
今回の為に、佐倉荘のご主人が刈ってくれたそうです。
(人-)謝謝(-人)謝謝
目指すのは、手前のウードヤ山
2016年10月29日 15:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/29 15:16
目指すのは、手前のウードヤ山
最後の6座目到着!!
2016年10月29日 15:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/29 15:44
最後の6座目到着!!
一気に下ります。
何気に怖いです。
2016年10月29日 16:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/29 16:20
一気に下ります。
何気に怖いです。
下ったと思ったら急登でーす。
┌┤´д`├┐ダル〜
2016年10月29日 16:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/29 16:23
下ったと思ったら急登でーす。
┌┤´д`├┐ダル〜
分からないけど、三角点があったのでピークです。
2016年10月29日 16:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/29 16:30
分からないけど、三角点があったのでピークです。
そして、また下りまぁ〜す。
2016年10月29日 16:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/29 16:33
そして、また下りまぁ〜す。
また、急登でぇーす。
マジ勘弁(>_<)
2016年10月29日 16:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/29 16:37
また、急登でぇーす。
マジ勘弁(>_<)
最後のピークに到着しました。
2016年10月29日 16:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/29 16:41
最後のピークに到着しました。
ここから四方似た風景の所を下って行くのですが、私の班のリーダーさんがルート間違えちゃいまして往復15分程ロスしちゃいました。
踏み後、マーキングがこの辺り薄いです。
2016年10月29日 17:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/29 17:10
ここから四方似た風景の所を下って行くのですが、私の班のリーダーさんがルート間違えちゃいまして往復15分程ロスしちゃいました。
踏み後、マーキングがこの辺り薄いです。
何とか正規のルートに戻る事が出来て、無事ゴールしましたが、真っ暗。

1日目終了です。
この後、旅館 樅木山荘で宴会でした。
ワッショイヽ(゜∀゜)メ
2016年10月29日 18:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/29 18:04
何とか正規のルートに戻る事が出来て、無事ゴールしましたが、真っ暗。

1日目終了です。
この後、旅館 樅木山荘で宴会でした。
ワッショイヽ(゜∀゜)メ

感想

五家荘エリアの登山道の整備等をされていらっしゃる方のイベントに、
ご縁があって1拍2日で参加して来ました(*^▽^*)
初日の参加者は、日帰り組みも含めて40名程(゜д゜)!
今回のコースは、九州百名山ではないコースでしたが
THE 脊梁!!って雰囲気が(・∀・)イイ!!
今年の脊梁の紅葉は、他の所と同じで落葉が多いとの事でした。
それでも色付いてる所はキレイだったし、人の手が加わってない所の紅葉は
どんな感じなんだろう(´ ▽`).。o♪♪ ボケ〜 ←こんな感じで妄想してました(笑)
夫婦山からの後半戦は、どMコースでした。
特に、南平家山までは偽ピークはあるし障害物競走状態だし、
足場が悪い岩場を登る?渡る?急坂下ったかと思ったら急登やし
疲れが出てきてる所でのこれはシンドイ(>_<)
しかし、ドMの人にはタマランコースだと思います(´Д`)
イベントだから、もう少しお手柔らかなコースかと思ったけど
さすが、脊梁!!そんなコースは無いって事が分かりました。
1時間半の仮眠での14キロ、10時間のロングコースは大変疲れました _| ̄|○
夜型人間も、この日ばかりは日付が変わる前に消灯致しました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1648人

コメント

40人!!(@_@)
すっごい人数ですねー!!
大勢で歩くのは苦手なんですが、九州脊梁は山深くていいですよねー♪
以前、国見に登った時に平家山とか夫婦山見えてたんでココらへんも歩きたいと思ってたんですよー♪

私も明日から♪
2016/11/3 9:55
Re: 40人!!(@_@)
>chengfuさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
聞く所によると、当初は50名越してたかとか
私も基本、マッタリ歩きたい人なので大集団は苦手なんですよcoldsweats01
思いの他写真 も撮れなくて
脊梁エリアは、いつ行ってもキレイなんでしょうねぇ〜。
近かったらどんどん行きたい所だけど・・・遠いcrying

おぉ!明日から脊梁に行かれるんですね
一気に寒くなったので、紅葉が進んでいると思いますよ
楽しまれてきて下さい
2016/11/3 17:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら