ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 998991
全員に公開
ハイキング
丹沢

西丹沢のいろいろな色を楽しみながら・・・畦ヶ丸 山歩き

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
1,041m
下り
1,061m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:40
合計
6:00
6:35
6:35
20
6:55
6:55
55
7:50
7:50
50
8:40
9:10
5
9:15
9:15
30
9:45
9:45
35
10:20
10:30
20
10:50
10:50
30
11:20
11:20
10
11:30
11:30
25
11:55
ゴール地点
天候 晴れ 爽やかでした。
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室の駐車場に駐車しました。朝5時すぎの段階でかなりの数のクルマが駐車していました。
コース状況/
危険箇所等
西丹沢自然教室〜畦ヶ丸山頂:
西丹沢自然教室から吊橋を渡り、最初は西沢沿いに何度か渡橋や渡渉したり、堰堤の横を登ったりします。道標はありますが、西沢の河原でわかりにくい箇所がありましたので注意が必要です。本棚沢出合を過ぎたあたりから西沢を離れ、山道となります。道は踏み跡がしっかりとしており、また、距離付き道標もありますので歩きやすいと思います。善六ノタワの先にあるベンチを過ぎると長い梯子がありました。長い梯子を登ってから畦ヶ丸山頂までは尾根道を登っていきます。全般を通じて整備された道のため危険な個所はないと思います。
畦ヶ丸山頂〜大滝峠上(東海自然歩道):
よく整備された歩きやすい道です。「畦ヶ丸避難小屋まで200m」の標識あたりでほぼ直角に左折しますので気をつける必要があると思います。
大滝峠上〜大滝橋(東海自然歩道):
ここの間もよく整備された歩きやすい道です。渡橋や渡渉する箇所がありますが、距離付き道標が多く設置されてわかりやすいです。マスキ嵐沢の標識があるところから大滝沢に沿って進みます。大滝橋に近づくと大滝沢林道に合流し、大滝橋まで林道歩きとなります。
その他周辺情報 中川温泉「ぶなの湯」(日帰り入浴施設)があります。
さあ、出発です。まずは吊橋を渡ります。
2016年11月05日 05:54撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 5:54
さあ、出発です。まずは吊橋を渡ります。
木製橋を渡ります。
2016年11月05日 06:02撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 6:02
木製橋を渡ります。
また渡ります。
2016年11月05日 06:07撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 6:07
また渡ります。
水の流れが速いです。
2016年11月05日 06:09撮影 by  DSC-W35, SONY
11/5 6:09
水の流れが速いです。
緑の中を進みます。
2016年11月05日 06:23撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 6:23
緑の中を進みます。
またまた木製橋を渡ります。
2016年11月05日 06:26撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 6:26
またまた木製橋を渡ります。
下棚に寄りました。
2016年11月05日 06:36撮影 by  DSC-W35, SONY
4
11/5 6:36
下棚に寄りました。
近づくと迫力があります。
2016年11月05日 06:38撮影 by  DSC-W35, SONY
9
11/5 6:38
近づくと迫力があります。
滝つぼです。
2016年11月05日 06:38撮影 by  DSC-W35, SONY
6
11/5 6:38
滝つぼです。
本棚に行く途中に小さな滝がありました。
2016年11月05日 06:46撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 6:46
本棚に行く途中に小さな滝がありました。
水の流れがいい感じです。
2016年11月05日 06:48撮影 by  DSC-W35, SONY
7
11/5 6:48
水の流れがいい感じです。
本棚です。こちらも迫力があります。
2016年11月05日 06:55撮影 by  DSC-W35, SONY
9
11/5 6:55
本棚です。こちらも迫力があります。
陽ざしがあたっていい感じです。
2016年11月05日 07:12撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 7:12
陽ざしがあたっていい感じです。
花音痴なので名前はわかりませんが、小さくかわいいお花だったので撮影しました。
2016年11月05日 07:13撮影 by  DSC-W35, SONY
3
11/5 7:13
花音痴なので名前はわかりませんが、小さくかわいいお花だったので撮影しました。
写真では色ははっきりしませんが、紫色をしていました。
2016年11月05日 07:14撮影 by  DSC-W35, SONY
11
11/5 7:14
写真では色ははっきりしませんが、紫色をしていました。
陽ざしのあたった道を進みます。
2016年11月05日 07:23撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 7:23
陽ざしのあたった道を進みます。
なんか不思議な感じがしました。
2016年11月05日 07:25撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 7:25
なんか不思議な感じがしました。
太陽が顔を出しました。
2016年11月05日 07:27撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 7:27
太陽が顔を出しました。
このお花も小さくかわいいので撮影しました。白色です。
2016年11月05日 07:30撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 7:30
このお花も小さくかわいいので撮影しました。白色です。
自分の影ですが、このときすでに疲労困憊でした。まだ先は長いのに・・・。
2016年11月05日 07:30撮影 by  DSC-W35, SONY
3
11/5 7:30
自分の影ですが、このときすでに疲労困憊でした。まだ先は長いのに・・・。
いろいろな色です。緑、赤、黄色・・・。
2016年11月05日 07:44撮影 by  DSC-W35, SONY
3
11/5 7:44
いろいろな色です。緑、赤、黄色・・・。
善六ノタワに到着です。
2016年11月05日 07:49撮影 by  DSC-W35, SONY
11/5 7:49
善六ノタワに到着です。
感じのいい道を進みます。
2016年11月05日 07:50撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 7:50
感じのいい道を進みます。
やっぱりありました!
2016年11月05日 07:59撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 7:59
やっぱりありました!
緑、赤、黄色・・・。
2016年11月05日 08:00撮影 by  DSC-W35, SONY
16
11/5 8:00
緑、赤、黄色・・・。
権現山(前権現)でしょうか。
2016年11月05日 08:02撮影 by  DSC-W35, SONY
3
11/5 8:02
権現山(前権現)でしょうか。
また進みます。
2016年11月05日 08:02撮影 by  DSC-W35, SONY
3
11/5 8:02
また進みます。
さらに進みます。
2016年11月05日 08:04撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 8:04
さらに進みます。
オレンジ?
2016年11月05日 08:06撮影 by  DSC-W35, SONY
3
11/5 8:06
オレンジ?
緑、赤、黄色・・・。
2016年11月05日 08:07撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 8:07
緑、赤、黄色・・・。
赤、オレンジ・・・。
2016年11月05日 08:13撮影 by  DSC-W35, SONY
3
11/5 8:13
赤、オレンジ・・・。
赤・・・。
2016年11月05日 08:15撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 8:15
赤・・・。
また進みます。
2016年11月05日 08:23撮影 by  DSC-W35, SONY
8
11/5 8:23
また進みます。
緑、黄色・・・。
2016年11月05日 08:24撮影 by  DSC-W35, SONY
4
11/5 8:24
緑、黄色・・・。
空の青さに映えます。
2016年11月05日 08:33撮影 by  DSC-W35, SONY
9
11/5 8:33
空の青さに映えます。
木製階段を登り・・・。
2016年11月05日 08:36撮影 by  DSC-W35, SONY
3
11/5 8:36
木製階段を登り・・・。
木の間を進めば・・・
2016年11月05日 08:37撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 8:37
木の間を進めば・・・
畦ヶ丸山頂に到着なのですが、先に三角点にタッチ!
2016年11月05日 08:39撮影 by  DSC-W35, SONY
6
11/5 8:39
畦ヶ丸山頂に到着なのですが、先に三角点にタッチ!
畦ヶ丸山頂に到着です。
2016年11月05日 08:40撮影 by  DSC-W35, SONY
6
11/5 8:40
畦ヶ丸山頂に到着です。
記念碑がありました。
2016年11月05日 08:40撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 8:40
記念碑がありました。
赤がきれいです。
2016年11月05日 08:52撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 8:52
赤がきれいです。
オレンジがきれいです。
2016年11月05日 09:00撮影 by  DSC-W35, SONY
3
11/5 9:00
オレンジがきれいです。
黄色がきれいです。
2016年11月05日 09:07撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 9:07
黄色がきれいです。
休憩したのち、畦ヶ丸山頂をあとにします。
2016年11月05日 09:10撮影 by  DSC-W35, SONY
11/5 9:10
休憩したのち、畦ヶ丸山頂をあとにします。
またまた赤・・・。
2016年11月05日 09:11撮影 by  DSC-W35, SONY
12
11/5 9:11
またまた赤・・・。
畦ヶ丸避難小屋です。いつか泊まってみたいものです。
2016年11月05日 09:12撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 9:12
畦ヶ丸避難小屋です。いつか泊まってみたいものです。
あそこに見える山は・・・。
2016年11月05日 09:14撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 9:14
あそこに見える山は・・・。
富士山でした!
2016年11月05日 09:15撮影 by  DSC-W35, SONY
8
11/5 9:15
富士山でした!
黄色!
2016年11月05日 09:23撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 9:23
黄色!
ところどころ資材が置かれていました。道を補修するのでしょうか。
2016年11月05日 09:31撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 9:31
ところどころ資材が置かれていました。道を補修するのでしょうか。
大滝峠上に向かってこんな感じの道を進みます。
2016年11月05日 09:32撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 9:32
大滝峠上に向かってこんな感じの道を進みます。
進みます。
2016年11月05日 09:35撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 9:35
進みます。
赤!
2016年11月05日 09:37撮影 by  DSC-W35, SONY
8
11/5 9:37
赤!
緑!
2016年11月05日 09:41撮影 by  DSC-W35, SONY
4
11/5 9:41
緑!
緑!陽ざしがあたっている箇所がいい感じです。
2016年11月05日 09:46撮影 by  DSC-W35, SONY
4
11/5 9:46
緑!陽ざしがあたっている箇所がいい感じです。
またまた進みます。
2016年11月05日 09:55撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 9:55
またまた進みます。
緑!
2016年11月05日 09:59撮影 by  DSC-W35, SONY
4
11/5 9:59
緑!
またまた資材が置いてありました。
2016年11月05日 10:04撮影 by  DSC-W35, SONY
11/5 10:04
またまた資材が置いてありました。
ミツマタのつぼみです!
2016年11月05日 10:05撮影 by  DSC-W35, SONY
4
11/5 10:05
ミツマタのつぼみです!
きのこがおいしい季節になりました。もちろん、採ってませんよ!
2016年11月05日 10:08撮影 by  DSC-W35, SONY
5
11/5 10:08
きのこがおいしい季節になりました。もちろん、採ってませんよ!
緑!
2016年11月05日 10:09撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 10:09
緑!
一軒屋避難小屋に到着です。
2016年11月05日 10:19撮影 by  DSC-W35, SONY
11/5 10:19
一軒屋避難小屋に到着です。
テーブルといすがありました。談話にはもってこいです。
2016年11月05日 10:22撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 10:22
テーブルといすがありました。談話にはもってこいです。
休憩中、空を見上げてみました。
2016年11月05日 10:24撮影 by  DSC-W35, SONY
4
11/5 10:24
休憩中、空を見上げてみました。
一軒屋避難小屋をあとにします。
2016年11月05日 10:28撮影 by  DSC-W35, SONY
11/5 10:28
一軒屋避難小屋をあとにします。
紫!
2016年11月05日 10:28撮影 by  DSC-W35, SONY
5
11/5 10:28
紫!
またまたきのこです。
2016年11月05日 10:29撮影 by  DSC-W35, SONY
3
11/5 10:29
またまたきのこです。
進みます。
2016年11月05日 10:32撮影 by  DSC-W35, SONY
11/5 10:32
進みます。
このような木製橋もありました。
2016年11月05日 10:34撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 10:34
このような木製橋もありました。
いろいろな色・・・。
2016年11月05日 10:41撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 10:41
いろいろな色・・・。
マスキ嵐沢の標識です。
2016年11月05日 10:48撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 10:48
マスキ嵐沢の標識です。
またまたきのこ発見!
2016年11月05日 10:57撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 10:57
またまたきのこ発見!
空の青と雲の白色が加わりました。
2016年11月05日 10:58撮影 by  DSC-W35, SONY
3
11/5 10:58
空の青と雲の白色が加わりました。
大滝沢林道が見えてきました。
2016年11月05日 11:07撮影 by  DSC-W35, SONY
11/5 11:07
大滝沢林道が見えてきました。
林道歩きです。
2016年11月05日 11:09撮影 by  DSC-W35, SONY
11/5 11:09
林道歩きです。
大滝ブルー!
2016年11月05日 11:12撮影 by  DSC-W35, SONY
9
11/5 11:12
大滝ブルー!
あっ!大きいヒラメがいる!
2016年11月05日 11:15撮影 by  DSC-W35, SONY
12
11/5 11:15
あっ!大きいヒラメがいる!
東海自然歩道の案内図がありました。
2016年11月05日 11:19撮影 by  DSC-W35, SONY
11/5 11:19
東海自然歩道の案内図がありました。
大滝橋に到着です。山歩きはここでおしまい。あとは恐怖?の車道歩きです。
2016年11月05日 11:20撮影 by  DSC-W35, SONY
11/5 11:20
大滝橋に到着です。山歩きはここでおしまい。あとは恐怖?の車道歩きです。
いい感じです。
2016年11月05日 11:21撮影 by  DSC-W35, SONY
11/5 11:21
いい感じです。
箒杉が見えてきました。
2016年11月05日 11:24撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 11:24
箒杉が見えてきました。
箒杉です。樹齢2000年だそうです。
2016年11月05日 11:31撮影 by  DSC-W35, SONY
9
11/5 11:31
箒杉です。樹齢2000年だそうです。
緑→赤
2016年11月05日 11:38撮影 by  DSC-W35, SONY
3
11/5 11:38
緑→赤
向こうに見える山は大室山でしょうか。
2016年11月05日 11:49撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/5 11:49
向こうに見える山は大室山でしょうか。
西丹沢橋を渡るとあともう少しです。
2016年11月05日 11:50撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/5 11:50
西丹沢橋を渡るとあともう少しです。
西丹沢自然教室が見えてきました。
2016年11月05日 11:53撮影 by  DSC-W35, SONY
11/5 11:53
西丹沢自然教室が見えてきました。
クルマに到着です。お疲れさまでした。
2016年11月05日 11:55撮影 by  DSC-W35, SONY
6
11/5 11:55
クルマに到着です。お疲れさまでした。

感想

先々週の大山に続いてリハビリを兼ねて西丹沢の畦ヶ丸に行ってきました。しかし、ただ行くだけではつまらないので紅葉がはじまった木々などのいろいろな色を楽しむことにしました。ただ、畦ヶ丸山頂までの行程の前半は暗かったのときつかったのとでそんなに色を楽しむことはできませんでした。ですが、行程の後半になって、太陽が昇ってきて、また、つらいながらもペースがつかめてきたので木々や空などの色を楽しむことができました。紅葉がさらに進むのがとても楽しみです。

さて、リハビリの方はというと、畦ヶ丸山頂までの登りはかなりきつかったです。距離も西丹沢自然教室から畦ヶ丸山頂まで約4.8kmでしたが、ちょっと大変でした。ということで、今日の山歩きでも、まだまだリハビリの必要性を痛感しました。近いうちに丹沢で山小屋泊の長距離に挑戦しようと思っていましたが、まだまだ先にしようと思います。

ただ、今日の天気は晴れでそんなに寒くもなく、とても爽やかでした。このような気候の下で山歩きができるととてもうれしいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

紫の花とか
こんばんわ。

14枚目、15枚目の花は西丹沢では良くみられるイワシャジンですね。
19枚目はリュウノギクではないかな

畦ヶ丸から富士山見たことがないので羨ましいです
お疲れ様でした。
2016/11/5 21:20
Re: 紫の花とか
juusinn005さん、おはようございます。

あの紫色のお花は「イワシャジン(岩沙参)」と言うんですね。さっそくインターネットで調べてみました。また、白いお花も調べてみました。花音痴にはとても勉強になります。ありがとうございました。

富士山は、畦ヶ丸避難小屋から大滝峠上に向かって少し下った先で見ることができました。私も期待していなかった分、富士山を見ることができてとても新鮮でした。


double-k
2016/11/6 5:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら