ワンコの初歩きは天候も穏やかでマッタリ歩ける、足利の両崖山周回コースをnadesikoさんより提案して頂きました。
6
|
季節外れのツツジか咲いています。
17
|
織姫公園案内図!
1
|
歩き始めて数分ですが両崖山まで早くも1.6km!
1
|
足利市の街並み!
4
|
真っ赤なサザンカが沢山咲いていました!
9
|
今年初歩きとなるnanacoとatom(1歳♂)は縁起の良い!戌年の参拝ハイクとなります。
23
|
洒落た休憩場と青空と年配夫婦がまったり!
3
|
視界良好の富士山!
7
|
両崖山へは「反時計回りで向かいます」(笑)
2
|
岩の道もスイスイ!
28
|
真っ青なお空と名物の岩イワルート!
11
|
プチ馬蹄の最後は街中歩きとなります。
6
|
西上州の御荷鉾山-赤久縄山-稲含山!
9
|
逆光気味の賑やかな展望台!
6
|
両崖山へ続く石段!
3
|
仲良く石段登りを終えて!
19
|
山頂直下は階段と立派な鳥居が出迎え!
3
|
天狗山ハイキングコース案内!
1
|
両崖山の頂でnanaco&atonをワンショット!
35
|
歴史的に昔は足利城があったそうです。
1
|
両崖山の御嶽神社の祀で仲良くワンショット!
16
|
お次は天狗山へ!関東ふれあいの道から外れるのでとっても静かな登山道となります。
2
|
これから向かう天狗山!
6
|
いつの間にかatomが二番手になっていました。
8
|
nanacoが巻道か岩登りにするか相棒のatomと協議中!
12
|
巻道はパスだそうです。
4
|
岩場を楽しむnanaco!
14
|
atomま負けじと!
13
|
岩イワ終了!そして程なくして賑やかな天狗山に到着!
10
|
天狗山の頂から両崖山を振り返って!
5
|
筑波山もハッキリ!
6
|
荒れ気味の鍋割山〜黒檜山へ続く、赤城山!
5
|
ペッタンコの荒船山!
5
|
とっても賑やかな天狗山の頂より歩いて来た稜線を望む!
3
|
天狗山でも記念にワンショット!
30
|
下がらないで、もれなく見晴台へピストン!
2
|
富士見岩より富士山も良好でした。
8
|
榛名山もバッチリ!
7
|
久々のハイクとなるatomは解放感爆発!
13
|
ワンコと信頼関係を築きながらハイクを楽しみます!
13
|
須永山のシンボルアンアテナ!
2
|
須永山よりお街へ向けて下がって行きます。
1
|
庚申塔を過ぎると子安観音堂!
1
|
眼下に街並みが見えて来ました。
5
|
常念寺の本堂を横目に下がります!
2
|
織姫神社まで街中歩きの散歩スタイル!
18
|
車道歩きゆっくり10分弱で織姫神社の鳥居です。ここから石段を登り込んで神社へ!
4
|
立派な狛犬!戌年なので一段と凛々しく見えます!
6
|
青空をバックに織姫神社に到着!しばしひと息してから、ワンコ共々参拝です。
11
|
ワンコと朱色が鮮やかな神殿!
13
|
幸せになる織姫の縁結びの神のお言葉!
8
|
織姫神社より最後の石段登りでPへ!
1
|
織姫公園上の駐車場に帰着!のんびり歩きでしたが、3時間掛かりませんでした。
9
|
nanacoはatom共々、初ハイキングが出来て充実な日となったようです。atomと別れて寂しそう!
15
|
プチ馬蹄形コースではラーメンランチのタイミングを逃したので、足利の丸源で肉そばチャーハン餃子セットを美味しく頂きました。
20
|