そま谷堰堤に到着です。
1
|
ヤクシソウが 咲いていました。
3
|
河原を渡り 右へ進みます。
2
|
カスケードバレーへの 道を分けて 標柱のある所を 左が山寺尾根です。
|
第一鉄塔
|
第二鉄塔から ハチノス谷西尾根の 鉄塔が見えました。
1
|
|
コウヤボウキ
1
|
|
枝の向こうは 直進すると東谷へ下ってしまう。
2
|
アキノキリンソウ
3
|
|
面白い岩です。
|
掬星台への 肩に乗ったようです。 登山道が西へ振りました。
3
|
最後の一登りの 丸太階段。 何度も立ち休憩です。
2
|
見えた! 着いた!
3
|
ご褒美の景色です。 きもちがよいーーーですね。
2
|
到着ーーー!!☆
5
|
掬星台
|
テラスから
1
|
団体さんが到着されました。
|
では 右、黒岩尾根へ
|
天国ベンチ到着。 明石大橋も見えてます。
2
|
焼そばでーーす。
4
|
ついでに ひさびさ、 しぇー。
2
|
黒岩尾根を進みます。
|
1
|
振り返って、 アドベンチャールート分岐
|
ご夫妻が登ってこられました。
1
|
笹が美しいです。
1
|
定番、東に、 掬星台が見えてくる。
1
|
|
明るくなってきました。
|
黒岩尾根の絶景ポイントですね。 鈴蘭台方面
2
|
菊水 須磨の山が見えます。
4
|
長田から須磨の海が見えます。 ほんとに素敵!
3
|
ズリズリ坂の先の 尾根が崩れて 細くなってました。
1
|
年のせいか 黒岩尾根って こんなに歩きにくかった? という印象。
1
|
ストック出そう。
1
|
|
堰堤工事かな。
|
桜谷道と合流
1
|
ヤレヤレ 市が原近しです。
1
|
橋を渡って、
|
よめなの群生がきれいでした。
1
|
美しいです。
1
|
セイタカアワダチソウ
|
アキチョウジ
2
|
イナカギク?
1
|
トレランの方
|
世継山が見えた。
|
市が原トイレ前で休憩。 ご婦人に会い 新神戸まで同行でした。 トイレ前の茶屋に 伊藤◎さんのトラックが 自販機の飲料の搬入に きてました。 運転うまい! です。
3
|
お話しながら下ると はやっ! もう 五本松堰堤。 風がありました。
|
少し秋色です。 影がきれいです。
|
1
|
見晴らし展望台から、
2
|
滝はチョロチョロ
3
|
いさご橋。 終りました。 ご婦人とお別れ、
|
新神戸駅からも 徒歩で帰宅でした。 バンザイ 歩けた。 山さん〜〜ありがとう☆
|