計画ID: p42105
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳
2013年03月04日(月)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
土合駅
- GPS
- 08:00
- 距離
- 10.4km
- 上り
- 1,296m
- 下り
- 1,304m
行動予定
3月3日 土合駅(駅寝)
3月4日 5:00土合口-田尻尾根-9:00天神峠付近-10:00熊穴沢避難小屋-11:30道標-トマの耳-オキの耳-13:00肩の小屋13:30-14:30熊穴沢避難小屋-15:30天神峠付近-田尻尾根-18:00土合口
3月4日 5:00土合口-田尻尾根-9:00天神峠付近-10:00熊穴沢避難小屋-11:30道標-トマの耳-オキの耳-13:00肩の小屋13:30-14:30熊穴沢避難小屋-15:30天神峠付近-田尻尾根-18:00土合口
装備
個人装備 |
ピッケル
アイゼン
ワカン
GPS
無線機
ハーネス
ゴーグル
コッヘル
コンロ
ガス缶
昼食
行動食+非常食
|
---|
山行目的 | 雪山技術の練習 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
悪天時: 1.引き返す 2.肩の小屋や熊穴沢避難小屋に避難 3.雪洞を掘る |
注意箇所・注意点 | ・谷川岳山頂の道標手前のルートは下りの際,目標物が少ないため視界不良になると踏跡も見えにくくなり,ルートを見失い安い.ルート上に赤旗が刺してある場合もあるが,対策として,GPSを使って登ってきたルートを確認すると良い. |
食事 | レトルト,アルファ米 |
計画書の提出先/場所 | 土合駅の登山ポスト |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する