計画ID: p4420710
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳「馬蹄形縦走」
2024年07月26日(金)
~
2024年07月27日(土)
[予備日: 1日]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
白毛門登山口駐車場(無料)利用下山は、天神平からロープウェイ利用しました(片道1,250円)
- GPS
- 12:59
- 距離
- 27.3km
- 上り
- 2,844m
- 下り
- 2,862m
行動予定
東黒沢 01:01 - 02:36 松ノ木沢の頭 - 03:27 白毛門 - 04:19 笠ヶ岳 04:25 - 04:25 笠ヶ岳避難小屋 - 05:28 朝日岳 05:35 - 05:55 ジャンクションピーク - 07:00 清水峠白崩避難小屋 07:01 - 07:13 清水峠 - 07:30 冬路ノ頭 - 07:59 七ツ小屋山 08:00 - 08:27 1544m地点分岐 - 08:36 蓬ヒュッテ - 09:19 武能岳 09:21 - 09:41 笹平 09:42 - 10:47 茂倉岳 - 11:03 一ノ倉岳 - 11:15 ノゾキ - 11:44 富士浅間神社奥の院 - 11:48 谷川岳 - 11:57 トマノ耳 12:03 - 12:07 谷川岳・肩の小屋 - 12:14 天神ザンゲ岩 - 12:27 天狗の留まり場 12:28 - 12:45 熊穴沢避難小屋 - 13:00 天神平・天神峠分岐点 - 13:06 天神尾根・田尻尾根分岐点 13:07 - 13:15 天神平 13:20 - 13:26 田尻尾根登山口 - 13:31 谷川岳山岳資料館 - 13:36 土合口駅/谷川岳ベースプラザ - 13:42 谷川岳インフォメーションセンター 13:46 - 13:50 新道入口1 13:51 - 13:53 ゴール地点
注意箇所・注意点 |
白毛門登山口スタートし、反時計回りに馬蹄形に縦走する ①白毛門→②笠ヶ岳→③朝日岳→④七ツ小屋山→ ⑤武能岳→⑥茂倉岳→⑦一ノ倉岳→⑧谷川岳 登山道はよく整備されており危険個所、迷い個所はなし 後半の武能岳、茂倉岳への登り返しはかなりキツい トレランする方のレコ見ると軽快に登り、繋ぎの部分は走ってるが、 鈍足ハイカーにとって緩やかな稜線は、次の山へ登り返す休息区間で、進む道&歩いてきた道を見渡すことで体力&気力復活 |
---|---|
その他 |
下山後は、渋川にあるもつ煮で有名な「永井食堂」へ https://www.cm-tokyo.com/nagai/ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する