HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p628293
全員に公開
ハイキング九州・沖縄
鹿児島本土の九州百名山制覇へ!大隅の稲尾岳&薩摩の開聞岳+オマケで旧九百の金峯山
日程 | 2018年09月15日 ~ 2018年09月17日 |
---|---|
メンバー | chiaki1002 |
集合場所・時間 | 【高速】 九州よかよかドライブパス2018 4日間(8,000円) http://www.michitabi.com/roundtour/kyushu201806/ 往路 太宰府⇒笠之原 6,280円(ETC休日割引だと4,390円) 笠之原⇒鹿児島 1,290円(ETC休日割引) 復路 鹿児島⇒太宰府 4,200円(ETC休日割引) ※従来料金だと11,770円だが、ドライブパスを利用することにより、3,770円安くなる! オール休日割引を利用しても、1,880円安くすむ。 【指宿有料道路】 鹿児島⇔山田 290円(ETC料金) 【ガソリン】 1000km(大目に見て) リッター13km 80ℓ×150円=12,000円 ※クルーズコントロール使用で、現時点で最高15km/ℓの記録が出た事はあるけど、エアコン使用でどーなるか? ※1年前はリッター125円だったのに!! 燃費は前車と比べると断然良いが、単価が高い分価格はほとんど変わらず(笑)
経路を調べる(Google Transit)
|
山行目的 | 4度目の正直で開聞岳へ!そして、大隅半島残りの稲尾岳を登って鹿児島本土の九百は終了!!旧九州百名山は以前から行ってみたかった金峯山へ |
---|---|
行動予定 | 9/14(金) 鹿児島移動 1日目(9/15) 稲尾岳 山行6時間 (九州百名山67座目) 稲尾岳ビジターセンター 西口登山口から滝巡り周回コース ※鹿児島の山友さんが同行する事になりました♪ 2日目(9/16) 開聞岳 山行5時間 (九州百名山68座目) かいもん山麓ふれあい公園登山口 ※2日続けて鹿児島の山友さんが同行する事になりました♪ 3日目 金峯山(9/17) 金峯山9合目(?)登山口 山行2時間 |
緊急時の対応 | 毎度の事ながらムリはしない 天気が悪そうだったら中止! どうしてもの時は、イケメンレスキューww |
食事 | 【食料調達】 ・ファミリーマート根占川北店 ・ファミリーマート開聞仙田店 ・ファミリーマート金峰大野店 【ご当地グルメ】 ◎鹿屋市 ●とんかつ 竹亭 鹿屋本店 https://tabelog.com/kagoshima/A4604/A460401/46001037/ ※昨年の鹿児島遠征で行った時に食べて美味しかったのでww ●かつ満佐 https://tabelog.com/kagoshima/A4604/A460401/46001122/ ※とんかつ候補2件目 ●定食や 遊華 https://tabelog.com/kagoshima/A4604/A460401/46001228/ ◎指宿市 ●指宿 温たまらん丼 https://www.asahibeer.co.jp/area/10/46/ontama/list_don.html ●かつのたたき たまて箱温泉 ヘルシーランド内のレストランで食べれる https://www.seika-spc.co.jp/healthy/ |
その他 | 【温泉】 ◎道の駅根占から1番近い温泉 ●ねじめ温泉ネッピー館 http://neppikan.com/ ◎鹿屋市 ●串良さくら温泉 http://www.kanoya.in/onsen/sakura/ ●ゆたか温泉 http://www.kanoya.in/onsen/yutaka/ ※鹿屋市の温泉の泉質は『美肌の湯』ですよぉ! ◎指宿市 ●たまて箱温泉 ヘルシーランド https://www.seika-spc.co.jp/healthy/ ◎南さつま市 ●温泉交流の郷 南さつまいなほ館(日帰り温泉は土日祝のみ) https://kanko-minamisatsuma.jp/spot/7624/ 【宿泊】 ●道の駅 根占 http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/nejime/nejime.html ●道の駅 いぶすき彩花菜館 http://ibusuki-sakanakan.com/ ●道の駅 きんぽう木花館 http://www5.synapse.ne.jp/konohanakan/ |
お気に入り登録-人
拍手した人-人
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この計画書へのコメント
投稿数: 1348
私は鹿児島宮崎しか残ってないです。。
投稿数: 2454
(*´∀`*)ノ~☆コンバンワ♪
お久しぶりです
今週末から天気が怪しいんですよねぇ
無事に行けたらいいんですけど・・・。
私は、残ってるのは宮崎と祖母周辺と離島ですよぉ
どうしても、福岡だと南が残りますよね。
今年は、年初めの事故で出遅れたので、ほとんど行けてません
順調に行ってれば追い越してたでしょうけどね