[山行計画書] 鳳凰山(薬師〜観音)夜叉神ピストン 南御室小屋テン泊
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:甲斐駒・北岳)
2015年05月03日 〜 2015年05月04日 [予備日:1日]

表示変更:地図を表示する
山行目的百名山鳳凰山 観音岳ピークハント
集合場所・時間自宅2:30〜三島3:30=夜叉神駐車場6:00
静岡方面より国道52号線経由、芦安より夜叉神の森。
帰路は、甲府昭和IC〜甲府南IC、精進湖ブルーラインより富士宮経由。
行動予定
(自由記述)
下記は前回の私のCT(※夏道のタイム)

■1日目
夜叉神峠登山口 05:36- 06:43 夜叉神峠 06:44 - 08:05 杖立峠 08:06 - 08:46 火事場跡 08:50 - 09:25 苺平 09:26 - 09:52 南御室小屋 11:00 - 11:49 砂払岳 - 11:55 薬師岳小屋 - 12:29 鳳凰山 12:41 - 13:04 薬師岳 13:05 - 13:34 薬師岳小屋 13:35 - 13:38 砂払岳 13:39 - 14:17 南御室小屋
■2日目
南御室小屋04:35 - 05:40 砂払岳 06:21 - 07:10 南御室小屋 08:40 - 09:06 苺平 09:07 - 09:35 火事場跡 - 10:14 杖立峠 10:15 - 10:58 夜叉神峠小屋 11:01 - 11:02 夜叉神峠 11:03 - 11:41 夜叉神峠登山口

南御室小屋〜観音岳間はアタックザックです。
緊急時の対応・ルート南御室小屋、薬師小屋営業はGW営業中。南御室小屋ヘリポートあり。
注意箇所・注意点危険箇所無し
苺平より上は残雪地帯。
6本刃の軽アイゼン+トレッキングポールでOK。
南御室小屋は3日混雑の模様。
テン場も大半は残雪のため雪上幕営と考えて準備する。

↓昨年のGWの様子を拝借しました
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-439064.html
食事初日:朝昼コンビニ、夜担ぎ上げ
2日目:朝昼
その他芦安に温泉アリ。今回は利用せず。
南アルプス市街にコンビニ多数あり。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, , ザック, ザックカバー, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 飲料, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, ライター, 地図(地形図), ヘッドランプ, 予備電池, 常備薬, ロールペーパー, 携帯, タオル, ストック, カメラ, テント, テントマット, シェラフ, 軽アイゼン, ネックウォーマー, レッグウォーマー
装備備考【重要】※残雪地帯のため装備に必須とされるもの※
・防水の登山靴
・ゲイター
・トレッキングポール
・6本刃以上のアイゼン(2セット所有してます)
・テントは3シーズンでOK


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/