[山行計画書] 白馬岳~唐松岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2020年08月02日 〜 2020年08月03日

表示変更:地図を表示する
山行目的白馬三山
集合場所・時間白馬八方バスターミナル近くの八方の湯に車を駐車。
10時40分白馬バスターミナル発白馬乗鞍行きバスに乗車し、栂池高原で降車。
栂池高原からゴンドラリフト、ロープウエイで栂池自然園へ。
行動予定
(自由記述)
07:30 栂池自然園駅 - 07:38 ビジターセンター - 08:46 天狗原 - 09:30 白馬乗鞍岳 - 09:44 白馬大池山荘 - 09:46 蓮華温泉分岐 - 10:25 船越ノ頭 - 11:09 小蓮華岳 - 11:40 三国境 - 12:19 白馬岳 - 12:29 白馬山荘 - 12:38 祖母谷分岐 - 13:39 杓子岳 - 13:57 杓子沢ノコル - 14:34 白馬鑓ヶ岳 - 14:52 鑓温泉分岐 - 15:12 天狗山荘(休業中)(1泊)
06:00 天狗山荘(休業中) - 06:20 天狗ノ頭 - 07:32 不帰キレット - 08:03 不帰1峰 - 08:59 不帰2峰(北峰) - 09:15 不帰2峰(南峰) - 10:12 唐松岳 - 10:24 唐松岳頂上山荘 - 10:25 八方尾根分岐 - 10:52 丸山ケルン - 11:05 扇ノ雪渓 - 11:16 上の樺 - 11:24 下の樺 - 11:32 八方池 - 11:44 第二ケルン - 12:02 八方池山荘 - 12:03 グラードクワッドリフト上
注意箇所・注意点自粛中にビデオで見たNHKの「坂の上の雲」のエンディング風景を自分の目で見たくて友人を誘い、車で行ってテント泊。
初日は栂池から白馬大池。二日目は小蓮華、白馬岳を経て天狗山荘。三日目は不帰の嶮を経て唐松岳から八方尾根を下るルートで行ってきました。
残念ながら梅雨明けには程遠い天気で、二日目は小蓮華まではよかったものの、白馬岳山荘付近で雨が降り出し周囲は真っ白、天狗岳山荘前にテントを張った直後に土砂降り。テントの下を川が流れ床下浸水状態でした。
それでも三日目は「稜線から晴れる」という天気予報どおり、晴天に恵まれ、雲海の上を歩くことができました。
不帰の嶮は天狗側から進むと二峰(北峰)への登りが一番の難所となりますが、高度感を克服して、ついている鎖を頼りに進めばさほど危険はないと思いました。
その他八方池山荘からリフト、ゴンドラで八方へ下り、山麓駅から徒歩で白馬八方バスターミナルまで10分、八方の湯に入浴。

ゴンドラリフトはザックの重さが15キロを超えると300円の別料金がかかることを知らなかったので残念なことに。ハイドレーションを空にしておけばよかったと後悔。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/