[山行計画書] 青根〜蛭ヶ岳〜丹沢〜宮ケ瀬
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:丹沢)
2015年04月19日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
集合場所・時間16日JR中央線05:37立川発→05:55西八王子乗換大月行き→06:15藤野着 
 06:19藤野発神奈中バスやまなみ温泉行 07:11神奈中バス東野 07;32着
17日宮ケ瀬発毎午自50分発 本厚木行き
行動予定
(自由記述)
16日 08:30青根中→09:30林道終点→10:30青根焼山分岐→11:30姫次(昼食)
   →14:30蛭ヶ岳山頂
17日 07:00山荘発→08:30丹沢山→宮ケ瀬ルート13:30宮ヶ瀬着 13:50バス本厚木
注意箇所・注意点青根〜姫次
・登山POSTは青根消防署に設置してあります
・青根の沢沿い登山道砂防ダム工事中特設歩道あり鉄パイプ、徹梯子注意
・黍殻山避難小屋は建替え中利用できません
・八丁坂の頭手前木道設置中
・最終水場は林道ゲート先最終駐車場の所

姫次〜蛭ヶ岳
・下りは木道階段で歩きやすくなった
・シカ対策の柵がやたら目立つ
・頂上直下100mは直登気長に踏み続けるしかありません。

蛭が岳山
丹沢山〜宮ケ瀬
・ものは試しと今回初めてのルート
・ヤマレコに載っている丹沢三峰西峰、中央峰、東峰、の表示は無く
 瀬戸沢の頭、太礼の頭、円山木の頭となっている
 その他に無名の頭、本間の頭と5つのアップダウンを繰り返すので本間かいな?
 と思うのは私だけではないでしょう。本間の頭までほんの200mしか下降しない
・本間の頭以降急下降となる。北斜面に取り付けしてある下降木道に落ち葉が降り かかってその上に足を置いたら滑ります 落ち葉をかき分け踏み込みましょう
・宮ケ瀬ルート最終標識 宮ケ瀬との分岐あり宮ノ平へ下りる可能性が高い。
車道に下りると宮ケ瀬は左となっており宮ノ平バス停など無い。T字路に出ると
バス停の方向矢印もない。*登山道最終標識に疑問あり。
・トンネルを抜けると宮ケ瀬湖畔園地に着く目の前がバス発着所 トイレ売店あり

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/