[山行計画書] 釈迦ヶ岳(岩ヶ峰〜大平尾根周回)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:御在所・鎌ヶ岳)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を表示する
集合場所・時間桑名IC〜R421石榑北からR306で四日市方面へ〜田光(たびか)で右折〜八風(はっぷ)キャンプ場〜栃谷橋を渡り路肩スペースへ駐車
《5台ほどのスペース有り》
行動予定
(自由記述)
スタート地点 - 07:35 ザレの鞍部 - 08:10 北山 08:20 - 08:55 岩の砦 - 09:40 岩ヶ峰 09:55 - 11:00 稜線に出る - 11:20 釈迦ヶ岳 11:30 - 12:00 大平尾根分岐 12:35 - 13:45 山シャツの平坦地 13:55 - 14:50 大平尾根の入口 - 14:50 ゴール地点
注意箇所・注意点岩ヶ峰も大平尾根もマイナーコースですが、ルート上には親切過ぎるほど
テープやリボンが付けられています。

稜線上に霧氷は見られませんでした。(時間的に遅かったのかな?)

【岩ヶ峰】:トレース有りません。
岩の砦から稜線までの間はなんとか登り切りましたが、下るのは
危険と判断し、ピストンの予定を変更して大平尾根を下りました。
積雪は60cm以上でしょう。
ストックに頼るより両手をフルに使った方が安全かと。

【県境稜線】(釈迦ヶ岳〜大平尾根分岐):トレース有りません。
眺望も良く、雪も締まって快適な稜線歩行ができました。
但し、雪庇が有るので夏道に従った方が安全です。

【大平尾根】:トレース有りません。
稜線から急な下りが続きます。気温も高く雪が緩んで滑りやすいので
慎重に下りました。積雪は60cm以上でしょう。
積雪期にこちらから登るのも、かなりつらいと感じました。
その他アクセス道路に凍結、積雪はありません。ノーマルタイヤでも問題無し。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/