山行目的 | ハイキング | 集合場所・時間 | 電車利用 大月駅9:00 JR中央本線・富士急行大月駅が最寄り駅。登山口まで約20分。
| 行動予定 (自由記述) | 大月駅 9:00 start 登山口 9:20 岩殿山頂 10:30 途中休憩 1時間(天神山周辺) 稚児落とし 13:00 大月駅 14:30 goal | 緊急時の対応・ルート | 迂回路あり、要確認。 | 注意箇所・注意点 | 鎖場、ロープ多し。雨天、雨後中止。 | 食事 | 各自持参 | その他 | トラロープやクサリ場などもあって、初心者には危険と思われる箇所もありますが、ちゃんと迂回ルートもありますので、技術レベルは1としておきました。クサリ場などを味わえば、1.5レベルは味わえるコースでもあります。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, タオル, カメラ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|