[山行計画書] 和名倉山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:奥秩父)
2021年05月10日 〜 2021年05月11日

表示変更:地図を表示する
集合場所・時間行き(2021.5.10)
自宅00:00発→民宿みはらし05:00着(132.2キロメートル)
帰り(2021.5.11)
民宿みはらし14:00発→自宅19:00(122.3キロメートル)
トータル走行距離:254.5キロメートル
行動予定
(自由記述)
■1日目
民宿みはらし 05:00 - 05:50将監登山道入口 - 06:30 牛王院下 - 08:00 将監小屋 8:30 - 8:40 将監峠 - 8:50 牛王院平 - 09:00 山ノ神土 - 09:30 リンノ峰 09:50 - 10:00 西仙波 - 10:20 東仙波 - 10:50 吹上ノ頭 11:00 - 11:20 八百平 - 11:30 川又分岐 - 11:40 二瀬分岐 - 12:00 和名倉山 12:30 - 12:40 二瀬分岐 - 12:50 川又分岐 - 13:00 八百平 - 13:20 吹上ノ頭 - 13:40 東仙波 14:00 - 14:15 西仙波 - 14:40 リンノ峰 - 15:10 山ノ神土 - 15:20 牛王院平 - 15:30 将監峠 - 15:40 将監小屋
■2日目
将監小屋 06:40 - 06:50 将監峠 - 07:00 牛王院平 - 07:10 山ノ神土 - 08:30 唐松尾山 08:40 - : 独標2044m - : 黒槐の頭 : - : 黒槐山 : - 10:10 水干尾根 - 10:40 笠取山 11:00 - 11:20 シラベ尾根 - 11:50 黒エンジュ 12:06 - 12:30 馬止 - 12:50 中島川口 - 13:30 ゴール地点
将監小屋(しょうげんごや)
テント場50張 トイレ 水場あり
注意箇所・注意点「民宿みはらし」までは0553-35-2109の電話番号でナビしました。
山梨県甲州市塩山一ノ瀬高橋526
現在、一ノ瀬川入り口の林道は崩落の為通行止めです。(現在、復旧工事中)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/03/23/documents/14.pdf
ナビは此処を通るように案内してしまいます。
R411からは作場平方向に入り作場平経由か犬切峠先を右手に折れるかして行く必要があります。
距離はありますが作場平経由の道が安心です。
帰りは民宿みはらしのおばちゃんのお勧めで犬切峠に出るショートカットルートで帰りました。
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-913

登山道:西仙波の手前に崩落個所が一箇所あります。ザレたベントの斜面です。ゆっくり通れば大丈夫ですが、滑ると登り返しが大変そうです。
その他緊急事態宣言発令を尊重し、今回はどこにも寄らず自宅にまっすぐ帰りました。
のめこい湯:https://nomekoiyu.com/
大菩薩温泉:http://daibosatsu.heteml.net/bath/
いずれかを利用と計画はしていました。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, ポリゴン防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, , ザック65リットル, ザックカバー, 夕食, 昼ご飯×2, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, 携帯, 時計, ツェルト, ストック, ナイフ, カメラ, GPX(ガーミンeTrex30xJ), 薄荷スプレー, テント, シュラフ, シュラフマット, 夕ご飯, 朝ご飯, 手拭, アタックザック
装備備考昼食用ランチパック3個を自宅に忘れてしまい、予備食で何とかやりくりしました。


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/