山行目的 | 縦走 | 行動予定 (自由記述) | 7月15日 層雲峡温泉ロープーウェイ駅舎駐車場車中泊
16日 6:00黒岳ロープーウェイ〜黒岳〜北鎮岳〜16:00裏旭キャンプ場 17日 3:00裏旭キャンプ場〜旭岳〜北海岳〜黒岳〜16:00層雲峡温泉 18日 予備日
| 緊急時の対応・ルート | 黒岳・旭岳石室にて避難 | 注意箇所・注意点 | 防寒対策を確実に行うこと。
| 食事 | 行動食・主食 5食(1人)・非常食 3食(1人)・水2ℓ以上 各自持参 | 計画書の提出先・場所 | 黒岳七合目森林パトロール事務所 | その他 | 北鎮岳下の雪渓を考慮すること |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ヘッドランプ |
1個 |
|
予備電池 |
3本 |
単4電池×3本 |
スプーン・フォーク・箸 |
1組 |
|
食器 |
1組 |
皿1 カップ1 コップ1 |
ストック |
1組 |
|
飲料水 |
1ℓ |
調理・非常用 |
筆記具 |
1式 |
雨用 |
ティッシュ |
1ロール |
トイレ・食器拭き兼用 |
タオル |
2本 |
汗拭き 日除け |
保険証 |
1枚 |
各自 |
携帯電話 |
1基 |
各自 |
雨具 |
1着 |
|
防寒着 |
1着以上 |
フリース・長袖シャツ等 |
スパッツ |
1足 |
|
手袋 |
1足 |
|
ビニール袋 |
適量 |
濡れ物・ゴミ用 |
替え衣類 |
適量 |
下着1 靴下1 ズボン1 シャツ1 |
入浴道具 |
1式 |
|
シュラフ |
1本 |
-2度対応 |
ザックカバー |
1枚 |
|
クマよけ鈴 |
1個 |
|
水筒・ハイドレーション |
1個 |
2〜3ℓ 行動時飲料 |
時計 |
1個 |
各自 |
非常食 |
3食 |
アルファー米等 |
行動食 |
適量 |
飴・チョコ・ナッツ等 |
食糧 |
5食 |
朝1 昼2 夕2 |
軽アイゼン |
1組 |
|
日焼け止め |
1本 |
|
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
テント・テントマット |
1 |
ナロ |
ガソリンストーブ |
1 |
ノバ |
ガスストーブ |
1 |
EPI |
ガスカートリッジ |
2 |
230g×1 |
テーブル |
1 |
|
コッヘル(鍋) |
1 |
プリムス |
医薬品 |
1 |
|
水ボトル(1リットル/本) |
2 |
|
ラジオ |
1 |
|
ハンディGPS |
1 |
|
カメラ |
1 |
|
地図 |
1 |
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|