山行目的 | 富士山五合目から毛無山登山口までのトレラン | 集合場所・時間 | 富士山五合目までは河口湖からの始発バス利用 | 行動予定 (自由記述) | 富士スバルライン五合目 07:40 → 08:00四合 → 08:30三合 → 08:40桟敷山08:50 → 09:10二合 → 09:25氷穴09:35 → 11:05県境バス停11:15 → 11:25根原 → 11:45道の駅朝霧高原12:15 → 12:45朝霧グリーンパーク入口バス停 → 12:55毛無山駐車場 → 13:00東海自然歩道分岐 → 13:05麓山の家13:15 → 13:20東海自然歩道分岐 → 13:25毛無山駐車場 → 13:35朝霧グリーンパーク入口バス停 (下山) | 緊急時の対応・ルート | 悪天候怪我等で中止する場合139号線まで出るか富士スバルライン五合目に戻るかして一般バス待ち又はタクシーで河口湖駅に戻り帰宅 | 注意箇所・注意点 | 精進口登山道氷結からは地形図GPSを確認しながら慎重に移動し別荘地に出る。 | 食事 | パンおにぎり、携行食、サプリ、ポカリ1.5L | その他 | 精進口登山道氷結からは地形図GPSを確認しながら慎重に移動し別荘地に出る。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, 上腕日よけ, トレランシューズ, トレランザック, ウエストポーチ, 昼食, 行動食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, 計画書, ヘッドランプ, GPS, 筆記用具, エイドキット(治療鍼含む), 保険証, 携帯(防水スマホGPS有り), スマホ等充電用バッテリー(太陽光発電型)&各接続コード, 時計(GPS高度計コンパス内蔵型), タオル, ストック | 装備備考 | 精進口登山道氷結からは地形図GPSを確認しながら慎重に移動し別荘地に出る。 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|