山行目的 | 日本一高い場所へ | 集合場所・時間 | 8月22日 午前中出発−午後富士山須走口五合目−明け方まで滞在 | 行動予定 (自由記述) | 8月23日 須走口五合目3:00−4:45六合目(長田山荘)−6:00本六合目(瀬戸館)−7:30七合目(大陽館)−本七合目(見晴館)−八合目(江戸館)−9:40本八合目(胸突江戸屋)−八合五勺(御来光館)−九合目−11:20久須志神社−12:30剣ヶ峰
剣ヶ峰13:00−13:45吉田口・須走口下山道−14:20本八合目−八合目−本七合目−15:30七合目−(砂走り)−16:30砂払五合目−17:15須走口五合目
多少余裕をもった参考時間です(ある程度の休憩時間を含む) 1時間歩いたらの小休憩10分位しましょう
| 緊急時の対応・ルート | 無理をしないで、あきらめる勇気も持参して! 天候の急変・雷雲発生時は下山もしくは山小屋へ即避難 体調不良・天候悪化の場合は予定変更することも | 注意箇所・注意点 | 高山病予防 前の晩はたくさん睡眠をとりましょう! 水分はこまめにたくさん摂取しましょう! 呼吸はしっかり吐いて!大きく吸う! |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ザック |
|
|
トレッキングシューズ |
|
|
レインウェア |
|
|
防寒着 |
|
|
グローブ |
|
軍手でも可 |
ヘッドライト |
|
予備電池も |
登山用ステッキ |
|
|
スパッツ |
|
|
着替え用のアンダーウェア |
|
|
ハット |
|
|
サングラスorゴーグル |
|
|
日焼け止め |
|
|
水・スポーツドリンク |
|
1.5〜2L |
行動食 |
|
サプリメント等 |
軽食 |
|
|
携帯酸素 |
|
|
エアーサロンパス |
|
|
マスク |
|
|
ウェットティッシュ |
|
|
トイレットペーパー |
|
|
ゴミ袋 |
|
|
健康保険証 |
|
|
応急セット |
|
|
お金 |
|
100円玉多め |
デジカメ |
|
|
携帯電話 |
|
|
マグカップ |
|
余裕があれば |
地図 |
|
|
コンパス |
|
|
時計 |
|
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
ツェルト |
|
エマージェンシーシート |
コッヘル |
|
|
コンロ |
|
|
ガスカートリッジ |
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|