山行目的 | 体力の増進 | 集合場所・時間 | 【登山前の行程・8月14日】 名古屋(中部)7:30→9:15札幌(千歳)9:30→9:45トヨタレンタリース札幌 新千歳空港ポプラ店10:00→16:00稚内港16:40→18:20鴛泊港18:30→18:40利尻北麓野営場(テント泊) 【登山後の行程・8月15日】 16:20利尻北麓野営場(テント撤収)16:35→16:45鴛泊港17:35→19:15稚内港19:30→19:45ホテル ドーミーイン稚内泊 | 行動予定 (自由記述) | 04:00 鴛泊登山口 - 04:20 ポン山分岐 04:30 - 05:02 4合目 05:12 - 06:23 第1見晴台 06:33 - 08:13 第2見晴台 08:23 - 08:37 長官山 08:47 - 09:01 利尻岳避難小屋 09:11 - 10:30 沓形分岐 10:40 - 11:09 利尻山 11:29 - 11:45 沓形分岐 11:55 - 12:38 利尻岳避難小屋 12:48 - 12:59 長官山 13:09 - 13:17 第2見晴台 - 14:13 第1見晴台 14:23 - 15:04 4合目 15:14 - 15:36 ポン山分岐 15:46 - 15:58 鴛泊登山口 | 緊急時の対応・ルート | 1.緊急時用のエスケープルート:山頂には行かず、来た道を登山口方面に戻ります。 2.悪天時の判断条件:大雨、暴風、雷、濃霧に遭遇した場合、撤退します。 | 食事 | テント泊用食材、行動食など。 | 計画書の提出先・場所 | 【提出先】北海道警察本部地域企画課 【所在地】札幌市中央区北2西7 【TEL】011-251-0110(内線3524・3525) |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, 靴, 予備靴ひも, サンダル, ザック, ザックカバー, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ハイドレーション, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 針金, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック, ナイフ, カメラ, ポール, テント, テントマット, シェラフ, 携帯トイレ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|