山行目的 | 奥茶臼山 | 集合場所・時間 | しらびそ峠 MAPコード625 679 180*57 トイレはしらびそ高源天の川 100円。 前泊 信州たかもり温泉 0265-35-8270 素泊まり@6900 現地決済 17:00チェックイン 若葉台13:00→17:00 信州たかもり温泉5:00→しらびそ峠駐車場6:00 | 行動予定 | しらびそ峠 06:00 - 06:49 前尾高山 - 07:38 尾高山 - 08:28 奥尾高山 - 09:28 岩本山 - 10:50 奥茶臼山 - 11:46 岩本山 - 12:44 奥尾高山 - 13:26 尾高山 - 14:05 前尾高山 - 14:33 しらびそ峠
| 行動予定 (自由記述) | スタート地点 05:41 - 06:16 前尾高山 06:17 - 06:57 尾高山 - 07:31 奥尾高山 07:34 - 08:24 岩本山 - 09:28 奥茶臼山 09:40 - 10:26 岩本山 10:27 - 11:22 奥尾高山 11:23 - 11:59 尾高山 - 12:29 前尾高山 12:30 - 12:50 しらびそ峠 12:51 - 12:53 ゴール地点
| 注意箇所・注意点 | しらびそ峠に登山ポストがあります。 登山口からは笹の生えた樹林帯で一気に標高をあげて前尾高山に登ります。 尾高山へは緩やかなアップダウンを繰り返して苔むした樹林帯を歩きます。 奥尾高山へは岩場が一ヶ所ありますが、樹林帯のほぼ緩やかなアップダウンで少し標高を上げて行きます。 岩本山へも緩やかな登りで一部痩せ尾根があります。 奥茶臼山へは下草が生えて踏み跡が分かりにくい所もありますが、よく見ればコースもわかります。山頂へは急登で一気に登りますが途中に展望地があります。
| その他 | 入浴 :ハイランドしらびそ バッジ : ハイランドしらびそ 奥茶臼山の他に光岳、聖岳、赤石岳、御池山、しらびそ高原 各550円 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, レイングローブ, ポリゴン防寒着, 日よけ帽子, 靴, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, ポカリスエット500㎖, 水プラティパス1500㎖, サーモス(お湯500㎖)コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, 携帯, 時計, ストック, カメラ, GPX(ガーミンeTrex30xJ), ココヘリ&虫除けネット, アミノバイタル, 手拭い, コンパクト三脚 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|