[山行計画書] 富士宮新5合目〜プリンスルート〜富士宮ルート 富士山初登頂計画
(山行種別:ハイキング, エリア:富士・御坂)
2011年08月28日 〜 2011年08月29日

表示変更:地図を表示する
山行目的富士山登頂
集合場所・時間東京駅 5:56発 こだま633に乗るため、 東京駅東海道新幹線ホームに6:45に集合
行動予定
(自由記述)
2011.8.28(日)
東京駅 6:56発(こだま633) → 新富士着8:08、登山バスに乗換 新富士発8:30 → 富士宮新五合目着10:45、昼食休憩、標高に慣れる
11:45 登頂開始 → 12:10 宝永山荘通過 →12:20 宝永第一火山口 (休憩5)→ 馬の背13:15 (休憩15)→ 御殿場口6合目14:05 → (途中休憩5) → 7合目 15:10 → 7合9勺赤岩山荘着16:30(17:00)

2011.8.29(月)
4:30 起床 準備など、、5:00〜ご来光、朝ごはん 6:00山荘発 →8:30(途中休憩含) 富士山頂着!
8:40 〜10:30 お鉢巡り(30分休憩)
10:45 下山開始 → 11:45 赤岩山荘着(休憩5) →7合目分岐 12:40(休憩10) →宝永第一火口縁 13:45→ 14:15 富士宮新五合目着
登山バス 14:30 発に乗車予定

下車するバス停
富士宮駅の場合(特急で帰る場合 電車賃2520円 グリーン車プラス950円)
15:35 駅着 15:44 富士宮駅発 見延線富士行 → 16:16 富士駅 東海道本線 東京駅行(当駅発) → 東京 18:56着

新富士駅の場合(新幹線で帰る場合 電車賃 自由席4930円 指定席5640円)
16:10 駅着 16:35 新富士駅発 東海道新幹線こだま662 → 品川 17:39着
注意箇所・注意点2日ぐらい前から食べる酸素か飲む酸素開始。
食事携帯食や飴、糖分の高いものを。
アミノバイタルおすすめ。
その他※スキーストックが着かなければ、富士山の棒を買いましょう。
※頭痛薬は必須。他、胃薬とかいつも使っているお薬を。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図
ガイド地図 コンパス
筆記具 保険証 飲料 水は、1.5リットルぐらいかな。買えるけど、高いです。
ティッシュ 三角巾 バンドエイド
タオル 携帯電話 予備バッテリーがあれば、それも 計画書
雨具 上下 防寒着 ストック
水筒 時計 非常食
スパッツ 足首だけのでいいです。

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ファーストエイドキット 医薬品 カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/