[山行計画書] 雲取山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:奥多摩・高尾)
2009年10月24日 〜 2009年10月25日

表示変更:地図を表示する
山行目的キャンプ
集合場所・時間成増駅南口 5:30→青梅駅まで1.2h 成増→鴨沢 直行 車で 2.5h
村上青梅駅 06:52 pickup
行動予定
(自由記述)
10月24日 8:30鴨沢→12:00七ツ石山(昼食)13:30→14:00雲取山14:30→15:00雲取山荘

10月25日 7:00雲取山荘→7:30雲取山7:45→10:30三条の湯(入浴昼食)11:30→15:00お祭り
緊急時の対応・ルート幕営地で気温の極端な低下や天候悪化の場合は山荘へ宿泊。
帰路で三条の湯から2時間程度近距離の「後山林道」を下山。
注意箇所・注意点水場 24日 堂所、七ツ石小屋、奥多摩小屋、雲取山荘
   25日 三條の湯
食事24日 朝食は出発前に各自済ませる。昼食七ツ石山か山頂辺りで。
夕食 キムチ鍋 http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E900511/
   簡単版 http://hama.way-nifty.com/usa/2005/11/post_b70a.html
その他雲取山荘;電話;0494-23-3338 (AM8時〜PM8時頃迄)
http://www1.ocn.ne.jp/~kumotori/index.htm
三条の湯;Tel&Fax 0428-88-0616
http://www.taba-kan.co.jp/sanjou/index/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図 配布済み
ガイド地図 中村 コンパス
筆記具 ライター ナイフ
保険証 飲料 ティッシュ 水溶性
三角巾 バンドエイド タオル
携帯電話 計画書 雨具
防寒着 スパッツ おまかせ 手袋 軍手+α(寒さ)
ストック おまかせ ビニール袋 替え衣類
入浴道具 石鹸シャンプー不可 シュラフ シュラフカバー 寒さ対策にあると・・
ザックカバー クマよけ鈴 だれか持ってますか? 食器
水筒 時計 日焼け止め
非常食

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
テント ツェルトでも可 テントマット ツェルト テントでも可
ランタン・マントル コンロ ガスカートリッジ
コンロ台 大鍋なら必要? コッヘル(鍋) 大鍋誰持って行く? ファーストエイドキット
医薬品 ラジオ カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/