山行目的 | 雪山訓練 長時間歩行訓練 写真撮影(賀状用) | 集合場所・時間 | 18:30 N宅 19:00 蒲原駅 21:00 韮崎駅→23:00中房温泉着予定 | 行動予定 (自由記述) | 中房温泉6:30→合戦小屋9:30(休憩15分)→燕山荘11:00(休憩30分)→ 燕岳12:00→燕山荘12:30→合戦小屋13:10→中房温泉15:00 ◆コースタイム7:55 ◆総行動予定時間8:30 ★好天であれば新雪が美しい山行となります ★燕の尾根は危険な箇所は無く、安全に稜線まで進めます | 緊急時の対応・ルート | ◆エスケープルート無し ◆天候急変時は稜線歩きは要検討 | 注意箇所・注意点 | ◆11/20の天気図で燕決行を決定する ◆延期12/3 ◆11/23まで林道開通。12/3になった場合八ヶ岳赤岳へ変更。 ◆寒さ対策・装備は万全に。 | 食事 | 行動食:各自1食 非常食:各自1食(パンなど) 朝食:味噌汁、ペミカン(駐車場にて) 昼食:ラーメン、ペミカン 間食:パン、菓子など 分担についてはリーダー作成計画表による | 計画書の提出先・場所 | 安曇野警察署 〒399-8205 安曇野市豊科5704-2 電話:0263-72-0110 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
登山靴 |
1 |
防水の確実な靴 |
靴下厚手 |
2 |
綿以外着用 |
靴下の予備 |
1 |
|
ズボン下(スパッツなど) |
1 |
綿以外・着用 |
ズボン |
1 |
綿以外・着用 |
肌着 |
1 |
綿以外・着用 |
上着 |
1 |
綿以外・着用 |
帽子 |
1 |
防寒ができるもの |
寝袋 |
1 |
綿以外・着用 |
エアーマット |
1 |
|
手袋 |
1 |
行動用、防寒用(スキー用可) |
サングラス |
1 |
|
ザック |
1 |
|
雨具 |
1 |
上下 |
ヘッドランプ |
1 |
|
予備電池 |
1 |
|
食器 |
1 |
|
非常食 |
1 |
|
スプーン・箸 |
1 |
|
アイゼン |
1 |
|
ロングスパッツ |
1 |
|
ピッケル(ストック) |
1 |
|
防寒用上着 |
1 |
フリース、ダウンなど |
フェースマスク |
1 |
顔を覆うことができるもの |
タオル |
1 |
|
救急セット(常備薬) |
1 |
普段服用しているもの |
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
テント |
1 |
駐車場にて利用 |
コンロ |
2 |
|
ガス |
2 |
|
コッヘル |
1 |
|
ナイフ |
1 |
|
ライター |
1 |
|
ザイル |
1 |
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|