[山行計画書] 那須岳ー三斗小屋温泉(一泊)ー三本槍岳ー朝日岳
(山行種別:ハイキング, エリア:日光・那須・筑波)
2016年05月06日 〜 2016年05月07日

表示変更:地図を表示する
山行目的脇田山行
集合場所・時間行き:黒磯駅9:25ー(バス,1350円)−10:25山麓駅ー(ロープウェイ,670円)−山頂駅
帰り:山麓駅13:30ー(バス,1350円)−14:30黒磯駅
<バス会社の那須フリーパス券(2600円)はお得です)
行動予定
(自由記述)
■1日目
ロープウェイ山頂駅 11:19 - 11:19 牛ヶ首山頂分岐 11:20 - 11:40 山頂口 - 11:48 那須岳 11:53 - 12:01 お釜口 - 12:13 硫黄鉱山跡 - 12:16 峰の茶屋跡避難小屋 12:28 - 12:51 那須岳避難小屋 - 13:03 延命水(水場) - 13:09 沼原分岐 - 13:33 三斗小屋温泉 13:37 - 13:40 宿泊地
■2日目
宿泊地 07:12 - 08:16 隠居倉 08:20 - 08:46 熊見曽根 - 08:52 1900m峰 - 09:02 清水平 09:03 - 09:13 三本槍岳・中の大倉尾根・北温泉分岐 - 09:36 三本槍岳 09:45 - 10:06 三本槍岳・中の大倉尾根・北温泉分岐 - 10:13 清水平 - 10:29 1900m峰 10:33 - 10:37 熊見曽根 - 10:46 朝日の肩 10:47 - 10:57 朝日岳 11:00 - 11:05 朝日の肩 - 11:22 恵比寿大黒 - 11:39 峰の茶屋跡避難小屋 11:41 - 11:56 中の茶屋跡 - 12:09 登山指導所・登山ポスト - 12:12 峠の茶屋駐車場 - 12:17 那須ロープウェイ山麓駅 12:18 - 12:19 ゴール地点
注意箇所・注意点朝日岳と蜂の茶屋へとの山道(剣が峰の巻き道)のガレ場には十分に注意してください。また、この山道に雪渓が2箇所残っています。ストックを使うとバランスがとり易かったです。
その他三斗小屋温泉は煙草屋に宿泊しました。露天風呂に24時間入れます。星空が綺麗でした。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/