山行目的 | 紅葉観賞&初ミシュラン体験 | 集合場所・時間 | 京王高尾線:高尾山口 | 行動予定 (自由記述) | 11月26日 (好調ルート) 10:00 高尾山口-10:30琵琶滝-11:00十一丁目茶屋-11:30薬王院本堂-12:00高尾山山頂-12:05もみじ台(お昼休憩)13:05-13:35一丁平-14:05小仏城山-14:45千木良バス停-15:00弁天橋-15:25相模ダム-15:45相模湖駅
(基本ルート) 10:00 高尾山口-10:30琵琶滝-11:00十一丁目茶屋-11:30薬王院本堂-12:00高尾山山頂(お昼休憩)13:00-13:30稲荷山-14:15高尾山口
| 緊急時の対応・ルート | 緊急時:高尾山駅-(高尾山ケーブルカー)-清滝駅 or 山上駅-(エコーリフト)-山麓駅 好調時:高尾山山頂-(0:35)-一丁平園地-(0:25)-城山-(1:50)-相模湖駅 | 注意箇所・注意点 | 体を冷やさないよう、各自の判断でレイヤリングの調整を実施すること | 食事 | ルート上に水場は無いので、自宅か駅で用意すること。 | 計画書の提出先・場所 | 高尾警察署山岳救助隊 042−665−0110 東京都八王子市東浅川町23番地の34 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ガイド地図 |
1 |
|
保険証 |
1 |
コピー可 |
飲料 |
1 |
(500ml以上) |
ティッシュ |
1 |
|
タオル |
1 |
|
軍手、手袋 |
1 |
|
携帯電話 |
1 |
|
雨具 |
1 |
△傘、○簡易雨具、◎レインウェア |
非常食 |
1 |
カロリーメイト等でOK |
歩きやすい靴 |
1 |
理想はハイキングシューズ、スニーカー以上は必須 |
動きやすい服装 |
1 |
伸縮性と速乾性があればBetter |
お風呂セット |
1 |
|
日焼け止め、サングラス、帽子 |
1 |
有ると快適 |
マイカップ |
1 |
|
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
ファーストエイド |
1 |
|
ヘッドライト |
1 |
|
ガスバーナー |
1 |
|
ガスカートリッジ |
1 |
|
クッカー |
1 |
|
コンパス |
1 |
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|