[山行計画書] 一の鳥居〜武甲山〜小持山〜大持山〜一の鳥居
(山行種別:ハイキング, エリア:奥武蔵)
2016年05月07日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
集合場所・時間一の鳥居 (車)


無料駐車場あり。
行動予定
(自由記述)
スタート地点 08:30 - 08:50 大杉の広場 - 08:50 シラジクボとの分岐 09:00 - 10:50 武甲山 11:40 - 11:45 シラジクボとの分岐 - 12:00 シラジクボ - 12:50 小持山 13:00 - 13:40 大持山 13:50 - 14:00 大持山の肩 14:10 - 15:10 妻坂峠 - 16:00 一の鳥居 - 16:00 ゴール地点
一の鳥居からスタート。
日の差し込みが少ない杉林の登山道(表参道)を歩く。当然展望が無い。
三十三丁目でどっしりそびえる巨木です。 樹齢500年以上と言われる杉の大木、 ご神木としての威厳があります。
勾配は急でないので割と楽に登れる道です。

コバケイソウが目に付くと頂上が間近かとなる。
武甲山 山頂 五十二丁目に 到着。
当日は気温が下がり頂上で8℃ 強風で寒いが展望は良好。
少し下った風の無いところで昼休憩。

武甲山からシラクボまでは急坂を200m以上さがる。
小持山までは急坂や岩場などが多く背後の武甲山を見ながらゆっくり登る。
大持山へ向かう岩場交じりの痩せ尾根はアップダウン少なく歩き易い。
大持山の手前の雨乞岩は小休憩し展望を楽しみたい。
武甲山から大持山の肩までは比較的展望を楽しめるポイントがある。
大持山からの下山は急な下りが続きます。膝の負担に注意して足を運ぶ。
花粉は未だ多い、花粉症の人は要対策。
注意箇所・注意点特になし

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/