山行目的 | 里山巡り | 集合場所・時間 | 秋保温泉から先の秋保小学校の交差点から国道No.457に入る 本砂金(もといさご)集落に入り、熊野神社の赤い鳥居を通り過ぎたら 栃原へ右折する 舗装道が切れて砂利の林道を進み1kmほどで駐車スペースのある登山口に着く オボコンベ山登山口への標識がある | 行動予定 (自由記述) | 5/21 9:00登山口 | 注意箇所・注意点 | 本砂金川を渡渉し、支流の沢を進むが流木倒木が甚だしい 目印のテープやリボンがありますがロストしやすいので注意 尾根取り付きは支沢が合流する三叉路のような場所に標識がある 急登を上がり桐ノ目山への分岐を左に進み 歩きやすい尾根道を進めば視界が開けて岩峰が目の前に見える マンモス岩、マンモス岩のアーチを観察しながら進み 急坂を登ればオボコンベ山の山頂に着く 展望はすこぶる良く、蔵王、笹谷峠の山、二口山塊、仙台方面、太平洋まで見渡せる 下山は反対側の尾根道を下るが急降下の連続でロープや鎖を頼りに降りる 緩い鞍部と尾根道を繰り返して少し広い個所に出ると林道への看板が有る ここから廃道となった林道に出る 途中籔っぽくなりながらも目印のリボンなどを頼りに進むと本砂金川への林道を左折 本砂金川を渡渉し、砂利の林道に出る ※徒渉するときに猿を見かけました 川で何かを取りながら離れていきました ※この日の登山者は地元のシニアの方お二人だけでした |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|