集合場所・時間 | 鈴鹿スカイライン中登山道駐車場の先片側交互通行。工事箇所の橋の下を左から右にくぐった先に中道登山口があります。 | 行動予定 (自由記述) | 御在所岳中道ルート前駐車場(旧料金所前) 08:30 - 08:40 中道登山口 - 09:05 おばれ石 09:10 - 09:20 地蔵岩 - 09:35 キレット - 10:20 富士見岩 10:25 - 10:30 御在所山上公園駅 10:35 - 10:35 第一ケルン 10:40 - 10:45 御在所山 一等三角点 10:50 - 10:50 御在所岳 - 11:05 天指岩 11:10 - 11:43 武平峠 11:48 - 12:55 鎌ヶ岳 13:50 - 14:40 弥一ヶ岳 - 15:30 長石谷登山口 - 15:40 ゴール地点
| 注意箇所・注意点 | 核心部と言えば、中道登山道6合目「キレット」、武平峠から鎌ヶ岳へのルートは途中からザレ、ストックを使ったほうが良いです。頂上直下の直登はストックをしまい、岩も大きいため三点支持で慎重に。巻き道推奨。長石尾根、道迷いの可能性あり。御在所に比べ鎌ヶ岳のほうが人が入っていないため踏み跡を頼るとルートミスの可能性大。マーカー頼り。見失った時は引き返す勇気が必要です。この日も「バイカオウレン」の写真を撮影に来ていた、ご夫婦が三ッ口谷を降りる予定を弥一ケ岳に向かっていたため三ッ口谷分岐までご案内。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, タイツ, 靴下, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, 靴, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), 筆記用具, サングラス, タオル, ストック, ヘッドライト, バーナー, コッヘル, ズボン, 防寒着, 調理用食材, ガスカートリッジ, コンロ, ライター, コンパス, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, ロールペーパー, 携帯, 時計 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|